dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、乃木坂のスター選手が卒寿していく。まだ真夏や飛鳥が残っているけど危うい。
5期生はスター性(個性)を持ってる子、少ない。
この先、乃木坂大丈夫かなと心配になります。

A 回答 (5件)

真夏と飛鳥ってだいぶ年齢差があるよね。

にわかファンには、未だに飛鳥は二期生くらいに感じる。飛鳥はまだまだ現役では?
5期生は既に井上和がめちゃくちゃ推されてる気が。最近雑誌でよく見かけるよ。個人的にはアルノ好きだけどアンチ多いし、他は確かにカワイイけど…どれも同じに見える。
4期生は遠藤、賀喜、田村、弓木、(個人的に黒見w)もいる。
スター性が何か分からないけど、乃木坂工事中のジャージでも存在感ある人がスターだと思ってる笑
まあ、人気は下がっていくでしょうが、今までが人気あり過ぎたんじゃない?
それよりも、私は櫻坂好きなんですが、欅からひらがな、日向坂も見てきたけど、それと比べると、乃木坂ファンは保守層が強いよね。
欅はある意味保守の中の保守でしたが笑、センターが代わってこれじゃないと不満が出ても、良いものには良いと判断しましたから。森田センターあたりからこれはアリかも?という空気になりました。その延長線上に櫻坂がある。
    • good
    • 0

卒寿していく?



現メンバーで90歳になった方はいませんが。

卒寿に卒業という意味はありません。

大所帯のアイドルグループ、メンバーの卒業で人気や活動に不安視されますが、ファン側にも問題があります。

今の乃木坂ヲタはルールを守れない輩が増えすぎです。
喫煙ルールの無視、ごみの放置、深夜行列など。イメージ低下を招いてます。テレビや雑誌で乃木坂いいなあと思った方がライブに来て幻滅、ファンをやめる人もいます。だって、同類と見られたら嫌ですから。

大所帯アイドルグループは、成長と発展のために新規加入と既存メンバーの卒業を繰り返すのは必然。乃木坂46の場合はAKBよりも時期が早いのが問題ですよね。AKB48は6期以降の知名度が低すぎます。それでも6期です。乃木坂46は2期以降の知名度がなさすぎです。

ちなみに、とある雑誌では「乃木坂46には看板になる曲がないために、AKB48ほど『国民的アイドル』とは言えないのでないか」とも書かれてました。

今後は大衆人気ではなく、コア人気に変わるかもしれません。ファンの数は減っても、熱狂的ファンだけにするとか。
    • good
    • 0

フロントと合わないのかも


5期のこととかで気持ちが離れているのかもしれないですね
    • good
    • 0

>乃木坂、大丈夫かな?



大丈夫じゃないでしょうね。

モーニング娘から日本の「大所帯アイドル」が始まったと言えますが、初期メンバーが引退すると、どこのグループも衰退していきます。
 コアなファンはそれなりに残るとしても、メディア露出するだけの人気はなくなってしまうのです。

AKBも同じ轍を踏んでいて、創設メンバーがほぼいない現在ではテレビの露出はほとんどなく、紅白歌合戦にもでていません。

AKBの姉妹グループも紅白などにでていましたが、ここ2年ぐらいは出れなくなりました。

今のところ「創設メンバー(1期生)が卒業した後、ピークと同程度の盛り返しを得る」ことに成功したアイドルグループは皆無なんです。

理由はいくつかあると思います。その中で多分一番大きいのは「ファン自体が若く、創設期から見守ってきた体験がアイドルのコア」だからだと思います。

旧欅坂の2期生が分離して日向坂になり、それなりに成功しているように、欅坂がフロントメンバーの入れ替えと櫻坂に名前を変えて、ある程度成功したように、5期生はひらがな「のぎざか」にして別グループにしないと、依然のような支持は得られないと思います。
    • good
    • 0

中西 岡本のおかげで乃木坂に金使わなくなってすげー金溜まったわ

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!