プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今新体操を習っている子供がいます、その先生が全部で5人います。Aは選手ともう少しで選手に上がれる子供を主に担当、Bはまだ選手に上がれず、頑張れば選手一歩手前に上がれる子供を担当、C、Dはまだまだ選手に上がれずという子供を担当、EはAにべったりくっついて指導すらしてない
Aは自分のお気に入りの子供と大人しそうな母の子供を集めて選手にして、います。この母は気が強そうだ、文句を言いそうだと思うと、いくら上手でも自分の管轄に来れないようにレベルを下げる、
練習もほぼ自主練習のように、曲をかけて演技も子供任せ、AとEでずっとしゃべってる、技ができないとこうしないからできないじゃなく、できてない、汚いの一言で終わる、
BはAからの指示で練習中で技を失敗すると技をカットしてどうあがいても試合で勝てないような演技を させられる、
大きな試合で負けると、自分達の指導不足を認めず、何もかも子供達が悪いと説教する
こんな教え方ありますか?
Aは試合で入賞できると思う嫌いな子には自分がこの子を育てたという手柄が欲しいから選手にしてターゲットにしていじめたりしている
先生達は都合悪くなると逃げるのに子供達にはすぐその場で回答しなさい、
子供達の性格もバラバラなのにみんな同じ性格にさせようとしているのか、奴隷を作ろうとしか思えません。
こういう指導の仕方はどうでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    どうしてうちの子供が上に上がれないのかを聞くと、必ず、怠けている、母が練習を見に来ている時といない時の差が激しいとしか言われません、しかも、他の子供の母が同じ質問をしても、全く同じ事を云われているそうです。
    本文に曲かけの事を書きましたが、曲をかけるのも先生が次は誰のをかけるという指示はなく、自分達で順番を決めて子供達でかけあっています。
    だから先生達は手が空くわけで…
    練習も休みの時は8時間やっているのですが、それでも自主練習と同じです。
    Aは嫌いな子は一瞬でも手を止めるとサボってる、お気に入りはそんな事があってもスルーします。
    友達関係にまで口を出して誰々が仲良くしていると関係を壊すように意味不明の説教もします

      補足日時:2019/08/05 12:34
  • うーん・・・

    指導者にはどうしてこういう練習しているのかと質問をしたことはあります
    そうの時点で自分の指導に対して文句を言ったという事で嫌いな扱いをされます、というかされています
    他の母達も私が先生に質問する前にどうなるかわかっているので誰も何も言えずに我慢している状況なのです。
    ちょっと言っただけで言った母の子供に全て当たり散らす、無視する、あら探しをしていじめる
    こういうなります

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/08/05 12:45

A 回答 (4件)

そのやり方でウン年遣ってこられているのでしょ?


今更感はありますね。
そんなにおかしなサークルなのに どおして辞めさせないのですか?
どうせトップにはなれないでしょ?
忍耐力を養う根性だけは付きますよね。
お子様にとっても親にとっても鍛えられてるなぁ~とは思いますが。
文句言うなら辞めさせる。
文句言うならとことん先生たちと話し合うべき。
そこまでしていかせる意義が見いだせない。
もっとのびのび別の事を遣らせた方がお子様の為だと思うのに。
そこまで耐えて得られるものってなんでしょうか。
子供がどんな状況でも瞳をキラキラさせて輝いているなら
親は口出し無用。
子供たちはちゃんと理解して遣っているんだと思いますから。
変な知恵を授けて子供を惑わすような言動は避けるべきだと思います。
信じてお子様が遣っているならの話ですが
少しでも疑問に感じているようであれば
私なら辞めなさいって言いますよ。
    • good
    • 0

実績がある教室ほど親は強く言えないのかも。

 

アナタは新体操経験者ですか?だから上手な子がわかるのかしら。指導者はプロとして独自の目とセンスで指導しているのだと思います。それぞれの子の才能もセンスも伸びかたも違うので、指導の仕方がバラバラなのは良くあることなのかもしれません。指導者が父兄と同等なラインに立って反省、改善等は難しいと思います。周りのお母さんを味方に付けるのではなく、個人的に指導者との関係性を深めていくしかないのでは?

他の倶楽部の練習を観察してみるとか、そこの父兄に聞いてみるとか、子供の気持ちとか、父親も見に行ったり、色々な材料から判断すると良いかもしれません。

そこの教室が大会等でいい成績をおさめている場合、実績があるから親が何も言えないパターンが多いですよね。やるからには成果を出したいですから、お子さんのやる気と指導法がうまくリンクしてほしいですね。
    • good
    • 0

NO.1です。


回答遅れて誠にすみません。
指導者としてはあるまじき行為ですよね。
そんな指導者の下で子供を預けるのは不安かと
思いますから、ちょっと家族会議を開き、旦那さんとお子さんの
意志を確認した方が良いかと思います。
    • good
    • 1

あまりの依怙贔屓ぶりに啞然。


決して良い指導方法とは言えません。
この指導方法に何か先生に指摘したことは
ありますか?
もしないようでしたら、一人でなく、他の友達のお母さんも
指導方法に疑問を持っているようでしたら、皆で言ってください。
言わなければ、子供たちの成長に悪影響を及ぼしかねませんから、子供の
ためにと思って動いてください。
この回答への補足あり
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています