
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
小さいうちにつけるほうがいいそうですよ
多分、小さいころは新陳代謝が活発なんで、開けた穴が安定するまでの時間が短い
とか、そんな理由じゃないでしょうか
ただ、必ずしもつけるものではないようですね
引く必要のない牛はつけないとか、そんな感じかな
乳牛は、いい乳を出すために引き運動が必要だそうなんで、乳牛にはつけるんじゃ
ないでしょうか・・・所謂「牛柄」(白と黒のあれね)なのはほとんどがホルスタイ
ン牛(すなわち乳牛)ですからね
重ね重ねありがとうございます。
いい牛乳を作るためには運動しないとダメなんですね。
農家の人には一生懸命牛を引いてもらわないといけませんね♪
素早い回答に感謝しています。
No.1
- 回答日時:
あれは、紐をつけて牛を引くときなどに使うものです
牛は体重がありますが、あの鼻輪に紐をつけて引っ張られると、簡単に引っ張るこ
とができるんだそうです
着けかたは、人間の鼻ピアスと同じで、左右の鼻の穴の間にある壁に穴を開けて、
そこに鼻輪を通して固定します
この場所は、それほど神経が通っていないらしく、そんなには痛いわけではないよ
うです
回答ありがとうございます!
そうですか、やっぱり引くときに使うものなんですね。
牛が痛がってしまう訳ではないと聞き安心しました。
牛はみんなピアスをしているオシャレさんなんですね~。
ところでもう一つだけ疑問が浮かんだのですが、その鼻輪は
一体いつつけるものなんでしょうか?
牛が幼いうちからつけておくのですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報