
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
NTT東 通信機器お取り扱い相談センタ
http://www.ntt-east.co.jp/ced/support/faq/index. …
0120-970413
0570-070413
NTT西 通信機器お取り扱い相談センタ
0120-109217
私なら最新のユーティリティ、ドライバ、ファームをダウンロードして、30TOWERを最新の状態にします。
インストールが不明なら東・西NTTの聞きながら設定されたら間違いないと思います。
すでに入っているドライバはデバマネやモデムから削除。USBドライバは添付のCD内のUSBアンインストーラから削除してください。
がんばって下さい。
参考URL:http://www.ntt-west.co.jp/kiki/download/isdn/v30 …
No.4
- 回答日時:
INSメイト V30 Towerとパソコンの接続はUSBでしょうか?
USBであれば、最初に、パソコン側の今さしているUSB端子とは別のUSB端子(上だったら下とか)に差換えてみてください。
それでも、症状が改善されない場合は、一旦ケーブルを抜いて、参考URLまたは付属のCD-ROMにある、USBアンインストーラーを使い、ドライバを削除し、最初から新しくインストールしなおしてみてください。
USBデバイスは、パソコンの差込場所を変えると、同じものでも「別デバイス」として認識する場合があり、質問者のような現象が起こる場合があります。
RS-232C(シリアルポート)でつながれた方が安定しますので、出来れば、RS-232C(シリアルポート)でつながれることをお勧めします。
参考URL:http://www.ntt-east.co.jp/ced/support/version/ta …
No.3
- 回答日時:
PC側のメンテナンスは心配ないとしたら、TA側の確認ですね。
1.TAの電源を入れなおしてみる
2.常駐ソフトを停止してドライバが作動するか確認
3.ドライバの更新、ファームウェアの更新を試す
1番から項目ごとに動作確認してみましょう。
改善されないなら次の項目を試してください。
3項目いずれでも改善が見られないなら、TAの故障も視野に入れて
NTTへ相談してください。
もうすでに試されているかもしれませんが、参考に
参考URL:http://www.ntt-east.co.jp/ced/support/version/ta …
No.2
- 回答日時:
1.WindowsはXPのSP2でしょうか?
WindowsUpdateの更新を定期的に実施していないとセキュリティ上危険
かつアプリケーションとの対応にも関連
2.普段PCのモジュールの更新などは実施されているでしょうか?
参考URLにてお使いの機種に必要なモジュールの更新はされていますか?
更新しないと不具合が解消されないことがあります
3.SP2を適用されているなら、PC GATEはアンインストールされているでしょうか?
2とダブりますが、SP2を適用すると障害が出るアプリケーションもあります
メーカーサイトで情報を確認しましょう。
4.装着されているメモリが十分(256MBより大目)でしょうか?
インストールされているアプリケーションソフトが障害の要因に
なる場合もあり、メモリが必要とされる容量に満たないとドライバの
認識が出来ないことがあります。
Windowsそのものが128MBぐらいは必要とするため、稼動するソフトが
どのぐらい要求するかで必要なメモリ容量が変化することになります。
参考URL:http://121ware.com/
この回答への補足
1.SP2は入れてます。
2.NECさんのモジュールは必要なものだけ入れてます、
Windows Updateはすべて入れてます。
3.PC GATEは削除してます。
4.512MBを搭載してます。
アドバイスどうもありがとうごさいました。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
VDSL方式は、2026年2月以降、利...
-
電話切断中の、対処のしかたっ...
-
NTTはどうしてお客様窓口を閉鎖...
-
工事担任者の価値
-
代表番号と子番号について
-
ISDN終了後の対応
-
使途不明のアナログ回線
-
今うちにはPR-S300HIの光電話の...
-
スマホのお財布携帯のスイカは...
-
ダイヤルアップ接続 ISDN を...
-
ISDNから光へ移行後のIS...
-
つみたてNISAについて
-
インターネットにつなげません。
-
PCWin10でインターネット接続が...
-
パソコンネット設定について
-
一般NISA
-
ネットの事業者転用について。
-
OCNモバイルOne インターネット...
-
ETG2-DR ネットワークについて
-
DISCOについて よくDISCOで通話...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VDSL方式は、2026年2月以降、利...
-
電話切断中の、対処のしかたっ...
-
つみたてNISAについて
-
工事担任者の価値
-
NTTはどうしてお客様窓口を閉鎖...
-
代表番号と子番号について
-
ISDNから光へ移行後のIS...
-
パソコンにスピーカーを2つ繋げ...
-
ST点用のISDNケーブルの作り方
-
ETG2-DR ネットワークについて
-
ISDN料金
-
ネットの事業者転用について。
-
今うちにはPR-S300HIの光電話の...
-
ネット接続が悪い場合の処方
-
パソコンネット設定について
-
テレホーダイと常時接続
-
DSN設定
-
ISDNダイアルアップ接続につい...
-
ISDNのパケット料金について
-
NTTディジタル電話S-2000 INS1500
おすすめ情報