
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>RGB→CMYKは大分色が変わってしまうイメージ
RGBというのはポジフィルム(ってわかりますか?)のように、光を後ろから透かして色を表現するものです。
同じ原理が液晶モニタに使われていますから、色表現も当然RGBになります。
CMYKはおわかりのとおり印刷物で、光を反射させて色を感じる表現です。
この2つは色表現方法としては猛烈に違うので、いかにして同じような色味でそれぞれを変換するかというのは昔からの課題でしたし、いまも課題のままです。
そもそもCMYKの方が表現できる色が少ないという問題もあります。
どういう方法で印刷されるかわかりませんが、RGBからCMYKへの変換は印刷所にさまざまなノウハウがあるので、印刷する場合は印刷所にお願いすることも有効かもしれません。
>別のRGBカラーで描いた絵をフォトショップでCMYKに変換するようなことも出来るのでしょうか?
これはまったく問題なくできます。
こんなウェブツールもあります。
https://shimeken.com/cmyk
あと、RGBからCMYKへの変換はいろんな人が試行錯誤してきたので、Web上にもいろんな記事があります。
そういう記事を読んでみても理解が進むと思いますよ。
たとえばこういうのとか。
https://omoide-photo.jp/blog/cmyk-from-rgb/
丁寧に答えてくださってありがとう御座います!!RGBカラーのソフトは使えないと思っていたので助かりました!記事も一読させていただきましたがとても分かりやすく、大変勉強になりました。ソフトについてはしっかり勉強してから決めようと思います。ありがとう御座いました!
No.1
- 回答日時:
ちなみに目的は何ですか?
液晶というデバイスがもうRGBで表示するデバイスなので、CMYKの色を正確に表現することはできません。
液晶デバイスでCMYKを使うのは、いわばウソのカラーシステムを使って描くことになります。
透過原稿と反射原稿の違いです。この違いは色表現として致命的な違いです。
CMYKで描いているつもりでも、液晶デバイスで表示する以上、表示される色はRGBでもCMYKでもない、おかしな色です。
最初から最後まで絶えずおかしな色で描くか、正常な色で描いて最後にCMYKに変換するか、どっちがマトモかといえば明らかに後者です。
フォトショなどはCMYKのカラーシステムで描くことはできますが、そんなやり方で絵を描くアホはいないでしょう。
仮に最初からCMYKで描いたとしても、それを印刷したら、それはまた画面とは違う色で出力されます。
なるほど…!そもそもパソコンでは表示できなかったのですね…
液タブでイラストを描くためのソフトを探していたのですがRGBで描いて変換できるソフトの方が良いと言うことでしょうか?RGB→CMYKは大分色が変わってしまうイメージなのですが(素人なので間違ってたらすみません)たとえば別のRGBカラーで描いた絵をフォトショップでCMYKに変換するようなことも出来るのでしょうか?
まとまりのない文ですみませんm(_ _)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Web・クリエイティブ CMYKロゴをガイドラインにないRGBで使用する際の色はどうするべき?? デザイナーです。 連携会社 1 2022/05/25 16:21
- プリンタ・スキャナー 液タブを使っておられる方に質問です。 RGBカラーとCMYKカラーというのを最近知ったのですが、アイ 1 2022/09/04 21:48
- その他(ソフトウェア) IndesignのGPUは色?CMYKなの?RGBなの? 1 2022/05/09 19:13
- Web・クリエイティブ デザイン 6 2023/08/04 09:54
- Photoshop(フォトショップ) モノクロ写真を、特色2版用のデータにするには 1 2023/01/20 23:26
- 美術・アート ペンタブとオフィス系ソフト 1 2022/10/08 19:27
- ノートパソコン パソコンに詳しい方よろしくお願いします! 今Windows10のデスクトップPCを使用していて、新し 1 2023/03/14 01:38
- フリーソフト GIMPの使い方 1 2022/07/11 13:52
- C言語・C++・C# ペーパーマリオみたいにドット絵でない2Dのイラストを作ったりするには何のソフトを使えばいいでしょうか 2 2023/05/29 11:28
- CAD・DTP 「機能ブロック図」の描画用フリーソフトを教えてください 1 2022/09/23 16:12
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
CMYK表示の出来るフリーソフトってありませんか?
画像編集・動画編集・音楽編集
-
PhotoshopのようにCMYKモードで画像を保存できる無料ソフト(PC版)を教えてください。 会
Photoshop(フォトショップ)
-
最初からCMYKカラーでつくるべきでしょうか(同人誌表紙)
画像編集・動画編集・音楽編集
-
-
4
デジ絵はCMYKで描くべきですか?
画像編集・動画編集・音楽編集
-
5
CMYKカラーを使えるフリーソフト
フリーソフト
-
6
画像を開かずカラーモードと解像度が確認できるフリーウェア
画像編集・動画編集・音楽編集
-
7
イラストレータで「ファイル」⇒「配置」をクリックできない。
その他(ソフトウェア)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンソフトでお知恵を下さ...
-
既存のプログラムで拡張子HPGの...
-
CLIPStudioについて ウィンドウ...
-
STEAM版BF4が起動しない
-
ホームページビルダークラシッ...
-
SketchUp Freeのダウンロードの...
-
Acronis True Image HD 2022の...
-
iTunesと似た機能のソフトを教...
-
Google日本語で『賛否』が出ない
-
Windows Media Playerが動作し...
-
コピー元とコピー先を同じにす...
-
ADGUARD使い方
-
画像ファイルの並び替え
-
webメールの表示について
-
win10からwin11へのIME登録単語...
-
ゆうちょ認証アプリが使えません
-
データベースソフトの「TCARD f...
-
microsoft teamsの左のアイコン...
-
ペイントソフト、SAIの昔を知っ...
-
mp3 ファイルをCDに焼く無料ソ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
microsoft teamsの左のアイコン...
-
Acronis True Image HD 2022の...
-
jtrim 1.53cが正常な動きをし...
-
SketchUp Freeのダウンロードの...
-
iTunesと似た機能のソフトを教...
-
premiere「ディスク上のファイ...
-
既存のプログラムで拡張子HPGの...
-
Google日本語で『賛否』が出ない
-
ChatGPTの回答をコピーしても箇...
-
google日本語の品詞
-
Windows Media Playerが動作し...
-
mp3 ファイルをCDに焼く無料ソ...
-
コピー元とコピー先を同じにす...
-
このウイルスソフトは、どうな...
-
powerAutomateの使用メモリにつ...
-
スプレッドシートの作業範囲
-
STEAM版BF4が起動しない
-
ゆうちょ認証アプリが使えません
-
クラウド上に差分バックアップ...
-
win10からwin11へのIME登録単語...
おすすめ情報