
C:\Program Files\PostgreSQL\8.0\bin>psql -U postgres test2 -c "SELECT * FROM addrbook;
psql: 警告:余分なオプション "-c" は無視されます
psql: 警告:余分なオプション "SELECT * FROM addrbook;" は無視されます
ホスト名: localhost
パスワード:
PostgreSQL の会話型ターミナル、psql 8.0.1 for windows へようこそ
Type: \copyright とタイプすると、配布条件を表示します。
\h とタイプすると、SQL コマンドのヘルプを表示します。
\? とタイプすると、内部スラッシュコマンドのヘルプを表示します。
\g と打つかセミコロンで閉じると、クエリーを実行します。
\q で終了します。
test2=# \q
==============================================
-c以下のコマンドを実行させたいのですが、警告が出てしまいます。
================================================
C:\Program Files\PostgreSQL\8.0\bin>type test.txt
SELECT count(*) from addrbook;
INSERT into addrbook values
('ttt', '0987', 'test');
C:\Program Files\PostgreSQL\8.0\bin>psql test2 -U postgres -f test.txt
psql: 警告:余分なオプション "postgres" は無視されます
psql: 警告:余分なオプション "-f" は無視されます
psql: 警告:余分なオプション "test.txt" は無視されます
ホスト名: localhost
パスワード:
データベース名: test2
psql: FATAL: password authentication failed for user "-U"
<Enter>
================================================
test.txtを実行させたいのですが同様にエラーになってしまいます。
何が間違っているか、どなたか分かるかたがいらっしゃったらご指導お願い出来ませんでしょうか?
何卒よろしくお願い致します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
plgファイルの開き方
-
SQLでUPSERTを一度に複数行やる...
-
エクセルで縦のカラムデータを...
-
新規作成したPostgresqlデータ...
-
SQLにて指定日付より前、かつ最...
-
PostgreSQL インストール 起動...
-
エクセルVBAでUWSCを使う
-
select文の書き方で分からない...
-
postgresqlのtableのカラムの型...
-
php、postgresqlを使ってwebア...
-
三段論法を真理値表で証明する
-
PostgressからMySQL(MariaDB)...
-
列が存在しないと言われる
-
PostgreSQL で自動採番する方法
-
PostgreSqlでFunctionの作成に...
-
Windows10がインストールできま...
-
sqlの中で、 例えば条件句で AN...
-
tesuto 01
-
python3.12のインストール方法
-
Pythonで2つのデータ(キー無し...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows版 pg_dumpの結果をログ...
-
oracle spool SJIS → UTF-8
-
Query OK, 0 rows affected
-
ファイルに記述されている複数...
-
CSVファイルをBULK INSERTでSQL...
-
tar.gzファイルのリストアについて
-
date型に空白を入れるとエラー...
-
psql でのエラー出力について
-
PostgreSQL リストアエラー
-
ACCESS VBA;コマンドボックス...
-
SQL+Plusの訂正
-
Oracle / UNIX ファイルコマン...
-
shellからpostgresqlへの変数の...
-
OSQLの起動について
-
teraterm上でsqlplusにログイン...
-
アクセスのフォームで10件づつ...
-
【ACCESS】コマンドボタンのク...
-
両方の条件でフィルターをかけ...
-
AS400でのライブラリ配下の全て...
-
copy コマンドの動作
おすすめ情報