
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
修学旅行での課題ですよね。
事前に調べるのではなく、実際に修学旅行に出かけて、その中で自分が興味があったものを、深掘りするのがいいと思いますよ。実際に目で見て、これはイチオシできるって思えるものを見つけるのが課題だと思います。
実際に目にする前に調べて課題を終わらせようって感じだと、また行きたくなる様なものにはならないかなぁって思いますね。
中尊寺や青葉城、弘前城といった有名な寺社仏閣や城址は、ありきたりかも知れませんが、興味を持ったならば、それが一番いいと思います。八甲田山や岩木山、蔵王といった山岳に興味があったり、そこから山岳信仰に触れたものに興味があれば、それも面白いかも。八郎潟の干拓地なんかは、題材としては面白いけど、果たしてそれを自分が興味を示すことができるのかって思います。胴原の滝や玉簾の滝など滝を題材にするのもひとつだし、比内地鶏や米沢牛、わんこそばや稲庭うどんといった食事も題材にすることができると思いますよ。
研究を兼ねるならば、たとえば芋煮を題材にすると、面白いかも。よく知られらている山形芋煮の他に、庄内芋煮や仙台芋煮といったものもあり、その材料や味つけなども違うので、実際に食べる機会があったらいいですよね。
でも、もう一度行きたくなるWEBの課題ですから、自分が一番興味を持ったもの、思い起こしても東北のここが良かったと思えるところを探しだすのが一番。
まずは、修学旅行を楽しんでくださいね。
No.5
- 回答日時:
課題は現状分析から出てくるものです。
課題は人によって視点が違うので、色々な課題が出てくると思います。人に課題を教えて欲しいと言うものではありません。まして、東北に行く前に課題を考えるものではありません。修学旅行で東北に行き、自分なりに感じたものから課題を考えてみるべきです。シッカリと修学旅行で東北を見て来て下さい。No.4
- 回答日時:
課題を文字通りに読み取れば、自分が行きたくなるような題材でなきゃしょうがないでしょ、他人に聞くような代物じゃない、で終わりです。
学校側がそのような課題を出す意味はわかります。東北には豊かな自然や文化があるのですが、不勉強な子供だと「何もない田舎だなあ」で終わってしまう、まさに猫に小判です。だから、ちょっとくらい勉強して予備知識仕入れておけってことなんでしょう。なので、それに応えるような題材選んだら先生のウケはいいだろうねと思います。
たとえば、東北各地に、国語の授業に出てくる人物や作品にゆかりの深い場所があります。太宰治、宮沢賢治、魯迅、松尾芭蕉「奥の細道」など。
松島から三陸にかけてのリアス海岸とそれを生かした漁業、八郎潟の干拓地、十和田湖の和井内貞行、地理や現代史における重要な場所です。
東日本大震災の震災遺構や原発事故関連の場所も調べてみれば興味深いでしょう。「また行きたくなるような」からは外れるかもしれませんが。でも世の中にはダークツーリズムというものもあります。
学校の課題であることに忖度しなければ、東北地方には混浴露天風呂が多いと、昔読んでたバイク雑誌に妙によく特集されていました。バイク乗りには男性が多いし、昔はバイクは若者の乗り物とされていたから、その種の話題に読者の食いつきがよかったのでしょう。今はすっかりオジサンの趣味と化していますが。
No.3
- 回答日時:
関東から行くとしたら、田舎に行くのだから、自然が多いというのが一番の魅力ではないでしょうか。
また、自然が多いということは、農業や畜産も多いでしょう。
つまり、各地の名産品を安く食べられる(でも、旅費を考えたら微妙)ということでもあります。
その他、季節ごとの良い点を。
春
・花見がもう一度楽しめる
夏
・涼しい
・3大火祭りがある
秋
・紅葉狩り
冬
・雪祭り
・スキー・スノボ
でも、景色なんて若者にとっては興味がないと思います。
現地の人と話すことができれば、本物の方言というのも楽しいでしょうか。
No.2
- 回答日時:
仙台市出身です。
〉東北にまた行きたくなるような…
意味不明? まあ、魅力をアピールしろと言うことですかね。
東北東北って言っても広い。
首都圏や関西の圧倒的な歴史、文化、経済の豊かさや、北海道の大自然に比べたら、東北はしょっぱいです。
具体的にねえ… 一般受けはしないけど、東北にしかない、ところどころ個人のツボにハマるところを掘り下げてみては?
仙台文学館とか、山形の藤沢周平の海坂藩の聖地巡礼とか…
出羽三山の山伏修行とか…
あんまり楽しくないですね。
米と魚も美味しいけど、茨城だってそうだものね。
ま、観光案内サイトでも眺めて、ひらめきを得てください。
No.1
- 回答日時:
答えの決まった課題っておかしいのではと思う。
若い人なら、セシウムの危険性からいかない方が得策です。
「福島原発事故でがん発症」 当時の子ども6人が東電を提訴
地元の地産地消を推奨し東北産は使わないとか
なぜ、そのようなWEB作成を強制されるかを書けばいいかと思う。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東北に比較的規模の大きい工業...
-
どうして東北って日本にあるの...
-
関西と東北は仲が悪いですか?
-
東北の人との会話?
-
東北の県庁所在地で、栄えてる...
-
東北(仙台を除く)、中部(山...
-
東北と北海道のどちらが田舎に...
-
東北って訛ってる人多いんです...
-
愛知県民(特に岡崎市民)の性...
-
「東北の人だから声が大きいの...
-
東北地方で関西弁を喋っている...
-
有關抓娃娃遊戲的地方
-
東北の人ってトマトに砂糖つけ...
-
明らかにわざと咳払いする人が...
-
東北の人って自身の旅行の体験...
-
東北公済病院付近でランチ
-
現在、主人の転勤により関西に...
-
東京の人達って狡いですよね。 ...
-
岩手サファリパークと東北サフ...
-
仙台って都会ですか、?
おすすめ情報