
どうもお世話になります。
libreoffice 7.4.1、7.3.6共にdrawのツールバーにチェックを付けて表示に設定するのですが、一度終了して再度起動するとチェックが外れて非表示になってしまいます。
drawの場合、チェックが勝手に外れて非表示になるツールバーは下記になるようです。
3D 設定(B)
テキストの書式設定(I) <- これが表示したい
フォントワーク(K)
フォームナビゲーション(O)
マスター表示(P)
メディアの再生(Q)
画像(S)
制御点の編集(X)
接着点(Y)
標準(表示モード)
表
別のPCでも同様になります。
また、試しに新しいツールバーを作成(例えば"テキストの書式設定2"として、"テキストの書式設定"と同じアイコンセットにする)すると、そのツールバーはチェックが外れず毎回表示されるのを確認しました。
writerにも同じような症状があるので、何とか新しいツールバーを作成せずに解決出来ればと思います。
何かヒントでも良いので教えて下さい。
よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
自己解決したようなので、無駄なアドバイスですが。
[3D 設定(B)]や[テキストの書式設定(I)]などは、ツールバーの
対象がない場合には表示しない設定になっています。
3Dのオブジェクトを挿入したり、テキストが入力できる状態など
対象の設定が必要なときに指定した場所にツールバーが表示
するようになっているので、対象が選択されていない場合には
不要なツールバーと判断しているのでしょうね。
消えないツールバーは、オブジェクトを追加するものがあれば
消えないで表示してくれているようですね。
回答、ありがとうございます。
指摘のように選択したオブジェクトによって表示するツールバーを自動で表示するようです。
現在は、標準のツールバーのファイルのある場所、個人が追加したツールバーのファイルのある場所を把握して、対象の標準ツールバーの中身を追加したツールバーのファイルにコピーして常時表示にしています。
ファイルの中身はHTML構文のようで、メモ帳で開けます。
常時表示に慣れているので、自動的に表示、非常時という事に何か変な感覚になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- gooブログ ブログの記事を書きだしのみに表示したい 1 2022/06/25 19:11
- 画像編集・動画編集・音楽編集 AfterEffectでのシャターの挙動がおかしい 1 2023/05/07 00:38
- 画像編集・動画編集・音楽編集 エクスプローラー サムネイル表示されない 1 2022/12/22 10:14
- Access(アクセス) Accessで予定表を作成しようとしてます。 テーブル フィールド名 連番 オートナンバー型 年月日 2 2023/07/23 11:40
- Excel(エクセル) EXCELの書式設定を固定することはできませんか? 5 2023/06/20 17:05
- Windows Me・NT・2000 IMEオプションが開かない 2 2023/04/07 18:04
- その他(メールソフト・メールサービス) Thunderbirdの起動時に表示されるメッセージを非表示にしたい 1 2023/02/17 19:08
- その他(Microsoft Office) (至急)Googleのスプレッドシートの条件付き書式について 2 2022/09/11 08:50
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 5 2023/02/10 15:11
- Windows 10 Windows10の画像ファイルのサムネールがアイコン表示になってしまいました。 3 2022/07/09 13:01
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ワードで棒線が直接文章に入る...
-
スケッチスタイルの有効化
-
Excelの集計がSUM関数で、1円...
-
【エクセル】コメントの初期(...
-
Access→Excelへエクスポートす...
-
差し込み印刷で反映されないフ...
-
C言語のprintf()関数の「f」の意味
-
エクセルで文字列と数字が混在...
-
エクセル 電話番号に市外局番...
-
WORD 書式の設定ではない黄色の...
-
Open office Writerで余白の調整
-
【EXCEL2003】セルの書式設定で...
-
Word2007で下線が勝手に入...
-
【Word】箇条書きについて【2013】
-
OpenOfficeの用紙のサイズ変更で
-
スタイル同じなのに表示が異なる
-
課題で、Wordを使って提出する...
-
箇条書きの記号の色が勝手に変わる
-
WORDで、(1)、(2)のような数式...
-
「テーブルとして書式設定」で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スケッチスタイルの有効化
-
差し込み印刷で反映されないフ...
-
ワードで棒線が直接文章に入る...
-
Excelの集計がSUM関数で、1円...
-
箇条書きの記号の色が勝手に変わる
-
【エクセル】コメントの初期(...
-
「テーブルとして書式設定」で...
-
Access→Excelへエクスポートす...
-
エクセルで和暦表示の桁合わせ...
-
OpenOfficeの用紙のサイズ変更で
-
WORD 書式の設定ではない黄色の...
-
【EXCEL2003】セルの書式設定で...
-
スタイル同じなのに表示が異なる
-
C言語のprintf()関数の「f」の意味
-
課題で、Wordを使って提出する...
-
Open office Writerで余白の調整
-
箇条書きや段落番号の行頭文字...
-
WORDで囲み線の検索
-
エクセル 電話番号に市外局番...
-
教えてください! アクセスの書...
おすすめ情報
自己解決したように思います。
どうやら、"テキストの書式設定(I)"は、テキストのオブジェクトを選択した時に自動的に表示、選択を解除すると自動的に消えるという動作をするようです。
表示チェックを付けると常時表示になると思っていたので、どうして消えるのか疑問でした。