
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
>勿論分けています、線画が上に来るように色塗りのレイヤーを追加してバケツで塗っていますが
色ごとにレイヤー分けてますか?
それから、塗るときにバケツを使うのは細かい箇所だけで、髪のように広い面積を塗るときは使わないのが基本だと思いますよ?
塗るときは絵の奥の色から順番に、わざとはみ出すように太いブラシなどで塗りつぶします。
この絵の場合なら、まず一番下の背景レイヤーを全面ベタ塗り。
次に1つ上の肌色レイヤーをザッとブラシで塗る。
次に髪レイヤーもブラシ。
その次に間のハチマキ? のレイヤーを塗ります。これで、はみ出した肌色と髪色が見えなくなりますよね?
最後に細いペンで細かく直す必要があるのは、色と色の境目部分だけです。上のレイヤーだけ直せば、下のレイヤーは、はみ出たままでOKです。見えなくなりますから
広い面積を塗る場合、「バケツで塗ってから、白く残っている部分を塗りつぶす」のではなく、最初は太いペンでわざとはみ出して塗って、後からはみでた部分を消すのが基本です。そうすれば線のフチが白く残りません
この回答へのお礼
お礼日時:2022/10/06 01:51
レイヤーはそれぞれ分けて塗ってます!
おっしゃっている通り、最後に濡れていないところを塗りつぶすやり方で塗っているので色が重なっているところは大丈夫です
ブラシで塗るんですね!バケツでざっくりと言うのをみてからずっとそうしていました…
広範囲を塗る時はそうしてみます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
道路(アスファルト)の色の塗り...
-
エクセルのポインターの色を変...
-
雷が落ちやすい色ってあります...
-
エクセルのセルの色が突然変った
-
悲しい色やね、横ノリ?
-
ターレンス エコラインのインク...
-
好きな色を聞くのは、どんなとき?
-
【イラストについて】 ベースが...
-
メルカリで新品未使用の コピッ...
-
パワーポイントでフォントの色...
-
access2013でフォームに配置し...
-
カラーの漫画を描く道具について
-
ExcelのVBAで、色の選択のダイ...
-
タブの着色コードがわかりません
-
フォトショップのブラシが急に...
-
大人のぬりえ、色彩感覚がない...
-
類似色と近似色の違い分かりま...
-
イラストをスキャンしたけど色...
-
ユニクロ色落ち
-
Excelの参照元の色がつかない
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
悲しい色やね、横ノリ?
-
エクセルのポインターの色を変...
-
道路(アスファルト)の色の塗り...
-
類似色と近似色の違い分かりま...
-
PowerPoint2003で重ねた図の色...
-
ユニクロ色落ち
-
access2013でフォームに配置し...
-
エクセルのセルの色が突然変った
-
色画用紙に絵を写したい! 学校...
-
真っ赤なTシャツの色を落とす(...
-
パワーポイントでフォントの色...
-
エクセルに挿入した図の一部を...
-
雷が落ちやすい色ってあります...
-
Excelの参照元の色がつかない
-
Inkscapeの鉛筆ツールが…
-
マイクロソフトのオフィス、ア...
-
これって色分けられませんか? ...
-
某大手スーパーの看板の色
-
濃いローソン
-
googlecalendarの予定の「説明...
おすすめ情報
とりあえず対処として
バケツで塗った後に濡れていないところをペンにして細かく塗りつぶしてますが、バケツで綺麗に塗れないものでしょうか?