重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

新宿でぼんやり買い物をしていたら「モデルか女優に興味ありませんか?」と声をかけられました。
怪しいと思ったので適当に話をきいたあと、名刺をもらいました。
モデル業には興味はあったのであとからその名刺に記載されていたURLを調べた見たところ実在する事務所で住所電話番号も一致し、その事務所のスカウトしてきた方の写真と名前も掲載されていました。
これば本物のスカウトと考えてもいいのでしょうか?

A 回答 (8件)

NO.2です。


事務所がわかりましたので、答えやすくなりました。

ここは、個人事務所であり、レッスン事務所でも
あるところですね。

つまり、社長から見れば自分の事務所であり、
他の所属タレントから見ると、
有料でレッスンを受ける場です。
たぶん、このHPに顔を出すのも
有料で、レッスン料と紹介料、それから
写真入りカタログ(名前忘れました)製作料で
この事務所は運営されています。

じゃあ、ここに所属しても良いことが無いかというと
そこがまた微妙なところで、
たとえば、個人出演者とは直接契約してくれない処などは
どんな事務所であっても事務所に所属していることを
求めます。

HPには連絡先がありませんが、こういう場合、
事務所では仕事は探してくれないと思って下さい。

充分なレッスン料が手元にあり、
時々でよいからそういう仕事をしてみたくて
後で後悔しない性格でしたら
乗ってみても良い話かもしれません。
    • good
    • 2

ヒントのモデル事務所は実際に存在するようですし


damudamujinさんがH氏本人を確認されていることから考えて
スカウト事態は本物と考えて良いと思います。
「モデルか女優に興味ありませんか?」
と言うのがH氏のナンパのテクニックでなければ^^;

ただHPを拝見する限り手広くやってあるようには見えず
所属タレントのプロフィールをみても
「この人たち毎月の収入どうやってるのかなぁ・・・」
と、こちらが心配してしまうようなお仕事履歴でした。

月8000円の講習料で4~5回のレッスン(1回3時間くらい?)
それ以外にも専門のレッスンやエステなども進められるでしょうし
数十万つぎ込んだ挙句にまわされた仕事は
地方のイトー○ーカドーの
「カシミアセーター12000円」
の広告モデルでなければいいんですけどねぇ。

あくまで私の創造で現実とは違うかもしれませんが
    • good
    • 0

ヒントからHPを覗いてきました。

(^_^;)
素人の手作りっぽい感じで、「タレント紹介ページ」のトップのがふらふらと、
あっちに行ったり、こっちに行ったりしているHPですよね?

「TOPICS」にCMのキャプチャー画像が掲載されていましたが、所属タレントの
宣材画像が古いため比較できず、『うーん、怪しいのかな?』と思っていました。

で、「代表のHPも」と書いてあったので確認してみました。 「H」さんも出演CMを
何件か記載しており、その内の4件にはキャプチャー画像が有りましたが、なんと
その全てが見覚えのあるものばかりです。 他の方も記憶に残っているのではない
でしょうか?

しかし、これだけで本物かは見切られませんし、確たるアドバイスも出来ませんが、
やはり「小さなタレント事務所」のように思えます。 ですが、他のアドバイスにも
ありますが、スカウトを受けたからといって仕事が有るわけではありません。

これから「レッスン(有料)」を通いながら、色々なオーディションを受けたりして、
自分で仕事を確保しなければなりません。 現時点での「お気楽」で「ぬるい」
気持ちのままでは、続けていくのは難しいので、止めておいた方が無難でしょうね。
    • good
    • 0

悪いことはいいません。

やめた方がいいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
恐らく本物の事務所でしょうが私のようなヘタレが足を突っ込むところではないかもしれませんね。

お礼日時:2005/04/10 10:51

私の知り合いに芸能人(ちゃんとテレビに出ています)がいますけど、事務所の大きさで仕事の量が決まってきます。

小さな事務所はそれなりの仕事しか来ませんよ・・・。弱肉強食の世界です。
差支えがなければ事務所の名前を教えていただけると大体どんな事務所かわかるかと思いますけど・・・。

この回答への補足

ご回答ありがとうございます。
芸能界って確かに弱肉強食の世界ですよね。
私はもうモデルになるとしたら年齢的には負け犬ですし、就職して普通に社会人として労働して今更それを投げてその業界へ…という度胸もありません。
モデルというよりも何かの広告やCMのエキストラみたいなかんじで仕事ができたら楽しそうだなという程度に考えています。(ぬるい発想ですみません…)

事務所の名前ですが直に書き込んであとから名誉毀損で訴えられても困りますのでヒントから連想してください。(アドバイスを受けている身ながらこんな対応で申しわけございません…)
ヒント→手塚治原作の鉄腕○○○
○の部分と同じ名前の事務所です。

補足日時:2005/04/09 00:54
    • good
    • 0

それは 本物の A○女優の スカウトかもしれませんね。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

そっち系だとしたらAV業界の多様性に関心します。
私はどう見てもタッパだけあって女子としての凹凸のない体つきなので。フェロモンなんて微塵もありません(苦笑)

お礼日時:2005/04/09 00:17

残念!?ですが、それだけでは


ちゃんとしたスカウトかどうかはわかりません。

どこからもリンクされないホームページを作り、
そこに名刺と同じ住所(架空である必要は無い)を書いて
おけばまずその通りにできます。

また、後でクレームが来たときに突っぱねる自信が
あれば
(風俗系のスカウトは99%自信があるんでしょうね)
住所や事務所名を出しても困りません。

で、判断基準ですが、

その事務所にいる他のタレントの名前が
出ているかどうかを確認して下さい。

本来、スカウトなんかよりも、マネジメント
(タレントに仕事を与える)方が、よっぽど大変な
仕事なのです。

だから、関係者に目に付くように
いつもタレントの名前を前面に出しています。

これが無かったら、もしくは
所属していないタレントの名前が使われていたら
ものすごく怪しいです。

ちなみに、所属しているかどうかは
ファンクラブのHPの記述で見る方法があります。

参考URLにナベプロのHPを貼っておきます。
どう見ても、タレントの売り込みHPですよね。
これが普通なのです。
このHPを隅々まで見て下さい。
マネージャーやスカウトの名前は
どこにも載っていません。

参考URL:http://www.watanabepro.co.jp/

この回答への補足

なるほど!
ただその事務所はナベプロのような大きな事務所ではないようです。

所属しているタレントさんの写真や名前はHPに掲載されていました。そのタレントさん自身のHPがありそこに所属しているとも記載されています。
(大きな声では言えませんがファンクラブをもつほどのタレントさんがいるというわけではなさそうです)

それと補足ですがスカウトしてきた人というのはスカウトマンではなくその事務所を運営している代表の方でタレント活動もされているようです。スカウトとしてではなくタレントとしてご自身をHPに掲載していました。

またその事務所のHPはオーディション関係を扱っているサイトでリンクがありました。
素人判断ですが小さなタレント事務所っぽくみえます。

補足日時:2005/04/08 23:52
    • good
    • 0

>これば本物のスカウトと考えてもいいのでしょうか?



素人の意見ですが、取りあえず、行って話しを聞く。でどうでしょうか?
判断・意見はいろいろありますが。

http://www.topmodel.jp/qa_archive/sp03.htm
次のスーパーモデルの育成、発掘に本腰が入る。
http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=950068
スカウトされてみたい!
http://www.j-m-a-a.com/model/ncentral.htm
モデルの募集条件

参考URL:http://www.waw.ne.jp/cgi-bin/tokyo/board_r.cgi?t …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。URLも参考にさせていただきました。

水系のスカウトとの仕方とは明らかにちがうので
今回のスカウトについてはおもしろ体験程度に話しだけはちゃんと聞いてみたいを思ってみたりもします。
ただ、危ない事件に巻き込まれなければよいのですがね…。それが怖いです。

お礼日時:2005/04/09 00:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!