
http://otn.oracle.co.jp/software/products/oracle …
上記ページでOracle9i Database Release 2 (9.2.0) for Windows トライアル版を選択し、(1)920win_d1.zip (2)920win_d2.zip (3)920win_d3.zip
をダウンロードしました。
(1)を解凍し、(2)を解凍し、(3)を解凍して(2)に上書きしました。
(1)のフォルダの「setup.exe」を実行しました。
以下のエラーがでました。
「ライブラリの読み込み中にエラーが発生しました。」
generalQueries
何が間違ってるかわかりません。
以前にOracle(クライアント)がインストールされてたからその影響なのでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
インストール元のフォルダ名称に全角文字が含まれていると、いくつかのファイルが読み込めなくなるようですが、それが原因の可能性があるかと思いました。
デスクトップなどに解凍するのではなく、「c:\temp\」などに解凍して実行してみてはいかがですか?
参考URL:http://fukkey.dyndns.org/pins/ora/020831/47767.h …
それでした!ありがとうございます。
「D\oracleData\オラクル」の中に格納していました。
「D\oracleData\oracle」に変更するとインストールできました。
いろいろ試してもう諦めかけていたのですが、本当に助かりました。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
>一応すべてアンインストールして残ってるデータも削除したつもりなのですが
Oracleはアンインストールしてもレジストリは残しますから、(Oracle_Home等)、場所は忘れましたが「Oracle」をキーにレジストリを捜されて削除してみて下さい。
回答になっていなかったらスミマセン。
あとレジストリ操作は慎重に。
No.1
- 回答日時:
こんばんは。
>>(1)を解凍し、(2)を解凍し、(3)を解凍して(2)に上書きしました。
上書きしてはダメです・・・。
2と3は解凍すると同じ「stage」になってしまうので、どちらかを先に解凍して、名前を変えてからやってください・・・。
(^^ゞ
この回答への補足
回答ありがとうございます。
名前を「stage」と「stabe2」に変更してやってみましたがダメでした。。
単純に「920win_d1」と「stage」と「stabe2」を同じフォルダに格納しているだけでよろしいのでしょうか?「920win_d1」フォルダに1つにまとめたりする作業は必要ないですよね?
そうなるとやはり前にオラクルをインストールしたデータがなんらかの形で残ってる可能性がありますね。
一応すべてアンインストールして残ってるデータも削除したつもりなのですが。。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- MySQL 参考書に従って入力したつもりでしたが、最後はエラーがでました。 1 2022/09/28 03:45
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 爆サイやっていたら、下のような文字が出ました! これは何なのでしょうか? nginx error! 1 2023/06/09 12:27
- Excel(エクセル) EXCELの外部データ取得ができない 1 2023/03/23 09:03
- マルウェア・コンピュータウイルス トロイの木馬が検出されました。 1 2022/06/12 22:09
- その他(プログラミング・Web制作) pythonでクラスで複数のメソッドを利用する方法 2 2022/04/15 04:17
- Windows 10 Windows ZIPファイルを解凍してフォルダ内のテキスト文書を編集して上書き保存したいのにCtr 4 2023/06/21 13:14
- WordPress(ワードプレス) [BuddyPress]試したいのですが! 3 2022/06/01 13:36
- その他(プログラミング・Web制作) pandasでまとめてインデックスを削除するにはどうすればいいですか? たとえば、以下のプログラムで 1 2022/07/31 23:09
- その他(プログラミング・Web制作) pythonでDepixを起動 5 2022/12/18 08:04
- Java jdk17.06のインストーラーが起動しない 1 2023/03/27 21:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バッチファイルで複数フォルダ...
-
Oracle で文字列からタイムスリ...
-
Object Browser相関タブの見方...
-
SQLについての質問
-
SQLについて教えて下さい。 主...
-
SQLで今日の日付でWhereしたい
-
秋葉原でWindowsを買ったのです...
-
オラクル12C_SQLPlusで実行す...
-
sqlで質問です。 Aテーブルは店...
-
SQLの中上級者へのレベルアップ...
-
SELECTによる表の変換方法を教...
-
開発対象となるアプリケーショ...
-
質問です。 下記のテーブルとデ...
-
Oracleですがsqlで質問です。 ...
-
sqlで質問です。 Aテーブルの登...
-
sqlで質問です。 Aテーブルの情...
-
SQLの書き方について
-
sqlで質問です。 idを元にidに...
-
oracleで 10,20, 30, というデ...
-
索引作成について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
副問合せにLIKE文を使う方法は...
-
データベースのカラムの型がCHA...
-
バッチファイルで複数フォルダ...
-
batファイルでのSQL(oracle)...
-
64bit端末でのOLEDB接続に関して
-
10営業日前の日付を取得したい...
-
osqleditについて
-
update文で質問です。 下記の条...
-
orace SQL文のエラー(ORA-0092...
-
テーブルやカラムの物理名のネ...
-
オラクル12C_SQLPlusで実行す...
-
videopad 無料版 アンインストール
-
SQLの中上級者へのレベルアップ...
-
続.ORACLEのSELECTのソートに...
-
ワークテーブルって何?
-
oracleの直接接続のクライアン...
-
ORA-14452について
-
SQL ブレーク処理について
-
Oracleですがsqlで質問です。 ...
-
oracleで 10,20, 30, というデ...
おすすめ情報