
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは
上手くいかない内容は?
コンパイルエラー? 実行時エラー?
初めのVBA実行時に自動で行われると思います また、
コード作成時にVBEのデバッグメニューにあるVBA projectコンパイルを押すと文法チェック、型チェックなどが行われると思います
この操作を完了するとブックサイズが変わるのでブック自体に中間言語が
書き込まれるのではないか?と思いますので、個々のPCで必要な事なのか疑問です
>コンパイルしないとうまくいかないケースがあり・・・
手動でコンパイルすればうまく行くと言う事でしょうか?
>コンパイルもマクロで出来たらと思うのですが、出来ませんかね?
直接では無いけれど、Open系やActivate系プロシージャに
ダミー処理を入れれば、開いた(アクティブ)時に自動的にコンパイルされるはずです。(意味あるかは不明)
コンパイルエラーが出た時、その場での対応はもっと難しい・・と言うより無理なのではないでしょうか
(配布前にデバッグしていない、実施していなかった場合)
参照設定、デザインモードを使用したり、コード自体の操作をVBAで行っていると言う事でしょうか?
この場合は環境にあったロジック分岐を作成すれば対応できるのではないでしょうか
VBAはコンパイラ言語と大分違うのではないでしょうか
インタプリタでもありコンパイル言語でもあるような事をどこかで読んだ気がします
作成時の確認などでコンパイルを使用する事は比較的多くあります(私的に)が、わざわざ行う必要はないと思います
(ファイルサイズの問題もあるし普通デバッグすると思いますので)
詳しく、ありがとうございます
open処理の時に、ダミー処理でコンパイルですね
現在、デザインモードを使用したり、コード自体の操作をVBAでは行っていません
私も意味ないと思うのですが、個々のPCで必要ないはずですよね、、、、
なぜか手動で、コンパイルしたらうまくいってしまうので、、、
エラーメッセージなし、問題はクラッシュ(突然落ちる)
問題のコード箇所はいつもバラバラ
修繕が馬鹿馬鹿しくなり、泣けきます。

No.3
- 回答日時:
インタプリタ用の言語なので、excutable bainaryと言う概念が有りません。
だから無理です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- C言語・C++・C# Cのコンパイルでコメントアウトをそのままオブジェクトに保持したい 7 2023/08/01 22:22
- Java dokojavaのコンパイルについて 1 2022/10/06 18:42
- Visual Basic(VBA) VBAコードを張り付け後のエクセルの進め方 2 2023/02/07 18:24
- Visual Basic(VBA) excel vbaでselenium basic 3 2022/10/02 12:35
- JavaScript 初心者です。gulpでコンパイルができないので教えてください! 1 2023/05/17 17:07
- FX・外国為替取引 MQL5にて謎のエラーが発生!だれか対処を教えてください! 1 2023/03/25 15:59
- Visual Basic(VBA) VBAでPowerPointからExcelにレイアウト通りに出力する 4 2023/07/05 12:22
- C言語・C++・C# スタックフレームの消滅 6 2023/05/20 12:33
- C言語・C++・C# プログラム Arduino 1 2022/07/03 11:13
- Excel(エクセル) Excel VBAのことでお聞きしたいことがあり、ご教授お願いします。 下記の3つの図形があり、この 3 2022/08/08 17:57
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
<unistd.h>をVisualStudioでつ...
-
アプリケーションのDLLファイル...
-
実行後にコンパイルに失敗しま...
-
c言語です コンパイルした時に...
-
C++ と、
-
gcc バージョン違いによるコン...
-
パソコンソフトを作るには?
-
hello worldの表示の仕方
-
dos.hについて
-
c++のtemplateでエラーが出ます
-
debian/gnu Linuxで並列計算し...
-
アプリケーションでBasicとC++...
-
gccコンパイル時のエラーメッセ...
-
Solaris8.9にGCCをインスト...
-
CMakeでfortranをコンパイルしたい
-
Cygwinで使用しているgccをダウ...
-
Fortran77 (intel fortran)
-
Visual Basic.NETの処理速度は6...
-
すべてのリビルド: 0 正常、 0 ...
-
共有ライブラリの内容確認について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
<unistd.h>をVisualStudioでつ...
-
アプリケーションのDLLファイル...
-
実行後にコンパイルに失敗しま...
-
math.hに含まれる関数が使えない
-
シリアル通信の受信待ちについて
-
ビープ音が鳴りません・・・
-
C#で char型とstring型の比較で...
-
c言語です コンパイルした時に...
-
共有ライブラリの内容確認について
-
すべてのリビルド: 0 正常、 0 ...
-
64ビットのlinuxで32ビットメモ...
-
C言語で作ったらWindowsでもMac...
-
MS-BASICの逆コンパイルについて
-
<math.h>ヘッダを入力している...
-
ヘッダーファイル『windows.h』...
-
プレコンパイルの意味を教えて...
-
Verilog_HDLでのdefineとifdef
-
[COBOL] ソースの復帰
-
gcc バージョン違いによるコン...
-
同じEXE・同じファイルで解析結...
おすすめ情報