dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

受け入れと諦めの違いについて。

私の場合、男性不信だったり風俗勤務だったりして、浮気に関しては諦めてる面があるのですが受け入れるつもり?はないです。

自分でも矛盾してるのですが父親の浮気を相談したら先輩に受け入れな~とかいわれて不愉快でした。父親だからこそかな?と思ってますが。

いやいや期の娘とか悪口をいわれたので他の人に相談したら普通の反応といわれて安心しました。その先輩が腐ってるだけすか?

風俗で働いてると仕方ないよね。。とも思いますし、私も既婚者の相手をすることもあるので疲れます。プライベートでは既婚者は無理です

言い方は悪いですが受け入れるというより、所詮男はくそみたいな感じです。。

A 回答 (2件)

ご質問の趣旨に応えていませんでした。

(失礼)
受け入れると言うことは、相手の言動を自分のこととして認める・了解する。と、言うことです。

諦める。と、言うことは、自分の思うようにならない、ダメだと判断することです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回答ありがとうございます

お礼日時:2022/10/30 23:22

男の浮気を受け入れることは出来ないでしょう。

精一杯歩み寄っても「認める」です。受け入れるというような気持ちでは精神に異常を来しますよ。

認めると言うことで、何らかの条件というものが多くの場合発生しますので距離感はある程度保たれます。受け入れると言うことは、浮気をする男性と同化する事になりますので女性は無理なのです。風俗で働いているとかは全く関係ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

女性と男性とで考え方は違いますもんね。その先輩はできる人なんでしょうね

お礼日時:2022/10/30 23:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!