プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

コピーワンスで困ったこと、

今まで出来たのにコピーワンスのせいで出来なくなったこと

コピーワンスだったためにこんなことになったということがあれば教えてください。

A 回答 (4件)

うっかりハードディスクに入れてしまうと、編集できない。

記録メディアがDVDのVR系・ビデオ用となるため費用がかかる。コマーシャルカットすら出来ない。よって、私はディスク保存はせず、D-VHS保存しています。そして、録ったら見るだけ。

エアチェッカーの楽しみが一気に奪われた状態です。なんのために高画質にしたんでしょうね。20年、高画質を追い求めて、掴んだ、と思ったのは半年たらず。あとは規制の嵐です。苦労して登り付いた山頂から、一気に転落している気分。

これだけ規制するなら、ソフト化して販売するサイクルを早めて欲しい。そして、お手頃価格に設定して欲しい。切実なる願いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかに-RWかRAMでしか録画できないのはこまりものです。高いです。

CMカットできないのですか?
私のパイオニアのレコーダーはできますけど。
メーカーや機種によって違うのかな?

>エアチェッカーの楽しみが一気に奪われた状態です。
放送局の人が「エアチェックさせる気をなくさせるため」みたいなこといってるみたいだけど。
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0410 …

お礼日時:2005/04/11 14:58

東芝製HDD&DVDレコーダー(RD-X5、XS53、XS31、XS30)のユーザーとして、困ったことは



1、「一括、高速ダビング」ができない
そのため、DVD-RAMメディアの片面に、複数のタイトルを収録したいとき、1タイトルずつしかできず、時間がかかる。
2、(特にXS53の場合)たまたま、相性の悪いメディアにダビングした際、収録した映像、音声がズタズタになってしまい、コピーワンスでなければ、HDD内にそのタイトルが残っているため、やり直しが可能だったが、コピーワンスだと、HDD内のタイトルはなくなってしまうため、諦めるか、再放送を待つしかない。
 そのため、コピーワンスの放送は、改良されたDVDドライブ搭載のX5で録画することにし、念のため再放送があれば、必ずそちらのほうも録画することにしています。
 
 反対に、「コピーワンスでよかったこと」もあります
 HDDからDVDへダビングの際、コピーワンスだと「移動」(ムーブ)すなわち、ダビング元のHDDには元のタイトルが残らないため、HDDの容量がパンパンになって録画不可能といった心配が少なくなる
という点です。
 ただし、こまめにDVDに移動することが必要で
特に「W録」搭載機種では、HDDの残り容量が少なくなり、R2側に録画できなかったということが何度かありました。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ムーブしたあと再生できなかったらショックですよね。

私はムーブに使うディスクには1回ためし録りをして大丈夫だと確認してからムーブしてます。

利点ですか。たしかに消す手間がはぶけますけど、ムーブしたあともたま~に残ってたりしますよ?

お礼日時:2005/04/11 15:07

たびたびすみません


 また思いつきましたので、回答させていただきます
3、せっかくの便利な機能の「ネットdeダビング」が
できない。
 XS53は、DVDドライブの状態が悪く、エラーが発生しやすいようです。そのため、XS53のHDDに収録したタイトルは、この機能を活用して、X5のHDDに一旦収録し、X5でDVDにダビングしています。
 X5のDVDドライブは、XS53のそれに比べ格段に安定性がよく、これまでエラーは一度もありませんでした。
 しかし、コピーワンスのタイトルでは、これも不可能です。したがって、XS53のHDDに収録した場合、エラーが起きないことを願うばかりです。
4、「プレイリスト編集」ができない
 たとえば、HDDに収録したタイトルを、チャプター分割して、CMなど不要箇所を除いた必要箇所のみを「プレイリスト編集」で集め、DVDにダビングすることも、コピーワンスのタイトルでは不可能です。
 コピーワンスのタイトルの場合、HDDに収録後
チャプター分割を行い、不要箇所を削除してからDVDに「移動」することになりますが、うっかり必要箇所を削除してしまわないかと、神経を使います。
 以上のように、HDD内蔵DVDレコーダー、特に東芝機の場合は、多才な編集機能が売り物だっただけに、コピーワンスとなってはその機能も充分生かしきれなくなるのは、非常に残念です。
 余談ですが、つい先ほど、XS53のHDDに収録したコピーワンスのタイトルを、DVDに移動の際、エラーが発生し、再生してみると映像も音声もズタズタでした。
 新品のDVD-RAMメディアをレコーダーにセットした際、「ローディング」のアイコンが消えるのに時間がかかったり、DVDの初期化に時間がかったりするディスクは、コピーワンスのタイトルのダビング(移動)用にはご使用にならないほうが無難です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

せっかくの便利な機能がコピーワンスのせいで使えなくなるのはいやです。

ニュースや天気予報などソフト化しないものは別にコピーワンスかけなくてもいいとおもいますが。

お礼日時:2005/04/11 15:16

#1です。

不便な点は先に述べましたので、現状報告といった内容で再回答させていただきます。

コピーワンスの放送局の回答は、私個人ももらっています。「録画するならスポンサーのCMも録画してもらうため、コピーワンスを全番組にかけています。スポンサーあっての番組です。」と言われました。

参考記事の朝倉先生のおっしゃることはもっともなことで、さすが20年まえからエアチェッカーの指導者として君臨している重みがあります。エアチェック魂を理解していらっしゃいます。

BSデジタルなど、コピーワンスさせていて、さらに番組中に作品のなかに「インターネットなどを通じて配信することは法律で堅く禁じられています。」というテロップを、映像にわざわざ被る方法で流すので、せっかく気に入った番組でも、一気に視聴意欲が減衰します。高画質に見入ることができないのです。それでソフトを購入することになります。

「息をのむ高画質」と大宣伝していても、「ただし規制で一杯です。」ではダメです。エアチェックは生で見よ、というのでしたら、24時間の放送など要りません。30年前のように、放送は夜11時で終了。朝4時までお休み、ということでもいいのではないか、と感じています。そもそも、視聴できない時間帯に放送するから録画したい、という願望があって、家庭用ビデオ機材が発展してきたのです。

低画質、といっても通常の地上波程度の画質にコンバートなら録画可能、もしくは別途著作権料を納めることでハイビジョン完全録画可能、などの妥協点はないものかなあ、と感じています。

現状が不便である、と私は感じています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

たしかにあのテロップは邪魔ですね、データ放送で流してくれればよいのですが。

>「インターネットなどを通じて配信することは法律で堅く禁じられています。」
なんか「コピーワンスかかってても配信できる方法があるぞ」と言ってるようなものですね。

まあ番組制作者としてはソフトを買ってもらわなきゃ採算が取れないのでわざとつけてるんじゃないですか。

BS-i深夜枠の新作アニメには必ずだすのに
古い再放送のアニメだとあまり見かけないですし。

せめてDVDだけでも除外してくれないかな、コピーワンス ハイビジョンのまま録画できないし、放送データをそのまま録画できないから必ずアナログ経由の再エンコードになって放送画質・音質より劣化するのだからおおめにみてもいいと思うけど。

お礼日時:2005/04/11 21:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!