
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
質問者様が高齢者にならなくても、現状で生活保護受給の可能性は大きいかもしれません。
ところで,
『持ち家』を所有していて生活保護受給というのは、ややこしいと思います。
(生活保護が絶対に駄目ということではないのですが)
そうでなくても
生活保護の場合には行政の窓口(市役所など)は不親切な傾向だと思います。
ですから、
お勧めの方法は、生活保護申請をサポートする支援団体に相談だと思います。
生活保護問題対策全国会議 -ご相談はこちら
http://seikatuhogotaisaku.blog.fc2.com/blog-cate …
全生連HP【各地の生活と健康を守る会】
http://www.zenseiren.net/kakuti_seikatu/kakuti.h …
★早い時期に支援団体に行っておいてもよいと思います。
-------
大きな病院へ通院していますか?
病院にMSW(メディカルソーシャルワーカー)が配置されていれば相談してもよいと思います。
優秀なMSWなら、生活保護申請のコツ(要領)は心得ているだろうと思います。
もしも頼りないMSWでしたら、役に立たないと思います。
●生活保護について詳しく説明が欲しいなら、なるべく新規の投稿文で質問してください.
●● なお私は数日間くらいネットを開かないときもありますから、今後は、どうしても私の回答が欲しいなら、我慢強く待っていただくかもしれません。
No.8
- 回答日時:
質問者様が、50歳くらいなのに、なぜ、そのように短時間労働なのか、わかりにくい説明だと思います。
病気でそのような状態なら、将来ではなくて、現状でも生活保護受給の可能性はあると思います。
ところで,
生活保護の最大の注意点としては、行政の窓口(市役所など)は不親切な傾向だと思います。
ですから、
お勧めの方法は、生活保護申請をサポートする支援団体に相談だと思います。
生活保護問題対策全国会議 -ご相談はこちら
http://seikatuhogotaisaku.blog.fc2.com/blog-cate …
全生連HP【各地の生活と健康を守る会】
http://www.zenseiren.net/kakuti_seikatu/kakuti.h …
●生活保護について詳しく説明が欲しいなら、なるべく新規の投稿文で質問してください.
●● なお私は数日間くらいネットを開かないときもありますから、今後は、どうしても私の回答が欲しいなら、我慢強く待っていただくかもしれません。
No.7
- 回答日時:
将来は生活保護受給でよいと思います。
今は親と同居ですか?
親が死去するころには、質問者様も高齢者になっていて、働くことは困難という理由で生活保護を受給でよいと思います。
ところで,
生活保護の最大の注意点としては、行政の窓口(市役所など)は不親切な傾向だと思います。
ですから、
お勧めの方法は、生活保護申請をサポートする支援団体に相談だと思います。
生活保護問題対策全国会議 -ご相談はこちら
http://seikatuhogotaisaku.blog.fc2.com/blog-cate …
全生連HP【各地の生活と健康を守る会】
http://www.zenseiren.net/kakuti_seikatu/kakuti.h …
★早い時期に支援団体に行っておいてもよいと思います。
-------
別に大きなボロい家を持っていて、親が亡くなった後もそちらの固定資産税など払わねばなりません。私と姉妹の一人、2人でです。姉妹の一人も将来そんな多額の年金はないと思います。将来、生活保護は受けれるんでしょうか?家族揃って蓄えがないのです。
↓
生活保護受給者なら固定資産税は免除になる場合もあります。
●● なお私は数日間くらいネットを開かないときもありますから、今後は、どうしても私の回答が欲しいなら、我慢強く待っていただくかもしれません。
No.5
- 回答日時:
日本では生活保護という制度があります。
古くても何でも家があれば
とりあえず雨風凌げるので…
大丈夫です。
それより鬱にならないように。
鬱は認知症の原因になります。
なるべく前向きに。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(暮らし・生活・行事) 将来見通しできない 6 2022/11/20 07:35
- その他(メンタルヘルス) 生きるのがつらい 精神疾患?認知症? 12 2022/11/19 07:32
- その他(悩み相談・人生相談) 年金が将来ない 22 2022/10/14 09:32
- 預金・貯金 将来が不安です 8 2023/01/28 18:44
- その他(悩み相談・人生相談) 40歳以上で、非正規雇用、賃貸アパート暮らしの人いますか? 毎月の家賃・水道光熱費、ガス代や交通費な 4 2022/04/03 15:25
- 兄弟・姉妹 夫の妹が独身無職&実家への仕送りで将来不安です。 5 2022/07/12 17:09
- 父親・母親 18歳,居場所探し,母子関係について 1 2022/04/21 03:45
- 歴史学 アメリカはロシアをどう弱体化させるつもりですか? 1 2022/04/27 20:25
- 父親・母親 私は恵まれている(お坊ちゃんタイプ)ですか? 3 2023/07/15 17:08
- 預金・貯金 28歳4人家族の貯金平均額について。 4 2022/12/04 12:10
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
入社2日目の今日、会社を体調不...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
仕事を教えてくれないので病み...
-
公務員ですが、自分が配属され...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
仕事ができない40代です。
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
仕事中、後輩のスマホいじりが...
-
適切な署名の書き方
-
仕事が暇なことを上司に言う場...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
後任者に初めてメールする際に
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
自分から動かない派遣の子
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
職場で同期の輪に入れない
-
職場で全然しゃべらない人
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
休日にクライアントにメールを...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
仕事って、できてもできないフ...
-
仕事が遅い社員に残業代が支払...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
仕事が暇なことを上司に言う場...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
仕事中、後輩のスマホいじりが...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
おすすめ情報
今住んでいる破壊寸前の家は、土地は借りている、後別に大きなボロい家を持っていて、親が亡くなった後もそちらの固定資産税など払わねばなりません。私と姉妹の一人、2人でです。姉妹の一人も将来そんな多額の年金はないと思います。将来、生活保護は受けれるんでしょうか?家族揃って蓄えがないのです。
家族は、親と姉妹の一人、私含む3人です。女性ばかりです。後は別回答者様のご回答への補足もご覧いただけたら幸いです・・。
皆様、ご回答ありがとうございます。
鬱に関してですが、最近酷く眠たかったり、自分の身をかまわなくなったり、片付けをしなかったり、あと怖いのが頭が常にぼーっとした状態で単発バイトですらミスしてしまったりしているんです。鬱が認知症につながるというのを聞いて怖く思っています。8月くらいから変なので、お金がなくても心療内科には行った方が良いでしょうね。
頭痛が酷く、全く寝れない日も逆にあったりしてそういう時は市販の鎮静剤や睡眠導入薬を使ったり。
いろいろ詳しくありがとうございます。ただ、今住んでいる家があと何年持つか、というのが問題としてありまして、本当に悩みます。