A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
女子の低学歴化です。
1970年から今日まで、婚姻関係にある
男女から生まれた子の数は、あまり変化
ありません。
1970年 2,20人
2012年 2,09人
その反面、婚姻率(人口千人当たりの婚姻件数)は
10から4へと激減しています。
つまり少子化の主な原因は、婚姻の減少にあります。
その婚姻減少の理由については、専門家が調べて
います。
21世紀の知性といわれ、ソ連崩壊、
リーマンショック、ユーロ危機、
トランプ当選、英国EU離脱、「アラブの春」
などを的中させたエマニエルトッドの
調査によると、
女性の識字率が上がれば上がるほど、子供の数は
少なくなる、という結果が出ています。
だから、先進国はみな、少子化に苦しんでいるのです。
米国は移民で増えていますが、白人はやはり少子化です。
フランスなどは増えている、といいますが
これも移民による増加に過ぎません。
女性の大学進学率が男を上回る韓国の
出生率は、日本よりも低くなっています。
その他、副次的ですが、非正規労働の男が
増えた、見合いが減り、恋愛が増えた
ということも上げられます。
女子進学率の高い国はすべて出生率は2を 切っている(出生率
1 アメリカ 110.17% ( 1.7
2 ベラルーシ 107.(1.3
3 スロベニア 104.(1.6
4 フィンランド 102.(1.35
5 オーストラリア 100.( 1.6
6 ニュージーランド 95.15%( 1.7
7 デンマーク 93.(1.7
8 エストニア 93.(1.6
9 スペイン 93.(1.2
10 ノルウェー 91.14(1.5
----------
女子進学率低い国
95 マリ (5.7
96 トーゴ (4.2
97 マダガスカル (4.8
98 コートジボワー(4.5
99 モーリタニア (4.1
100 ブルキナファソ (5.1
101 タンザニア 2.77(4.8
102 セーシェル 2.21%(2.3
103 中央アフリカ共和国 (4.6
104 ニジェール 0.92(6.8
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本はUSスチールから手を引い...
-
古古古米なんぞ あの人たちは食...
-
備蓄米が残り30万トンしかなく...
-
日中漁業協定を廃棄するべきだ...
-
備蓄米って買う人いるんですか...
-
こんなに7月5日の事で騒いでま...
-
アメリカの製品•サービスで、何...
-
新大臣で米の転売ヤー涙目ですか?
-
●「少子高齢化」 「空き家の増...
-
日本は、もう核武装考える時機...
-
大谷翔平は非の打ち所がない素...
-
日本は、早く核武装するべきで...
-
日本は、早く武器輸出を可能に...
-
はかないもの それは何でしょう...
-
人を自分の思い通りに動かせた...
-
日本は、これから不況になるん...
-
結局のところ、バーベキュー中...
-
仕事したくない者です。れいわ...
-
ムカデ人間って面白い?
-
兵庫県の斎藤を「是」とした県...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
スウェーデン料理は不味いです...
-
ストックホルムにmoz取扱店はあ...
-
7月の北欧の天気
-
ロシア女性は若い頃はとてもス...
-
デンマークはなぜ北欧に分類さ...
-
治安
-
ヨーロッパの中で1番好きな国を...
-
9月中旬からの北欧4ヶ国での服装
-
カプリンスキー氏
-
ヨーロッパ・北欧に2人で10日前...
-
9月の北欧の気候
-
ノルウェーフィヨルドとローマ...
-
北欧へのハネムーンについて
-
リトアニア人はヨーロッパのな...
-
オランダ人、ドイツ人、北欧人...
-
欧米の学生の夏休みはいつから...
-
Katuaq Cultural Centre デン...
-
※北欧に旅行した方だけに質問で...
-
冬のバルト三国って美しいんで...
-
オランダ人はなぜ背が高いので...
おすすめ情報