プロが教えるわが家の防犯対策術!

神棚が家にあります。
方角とか正しく行う方法を教えていただけますか?

A 回答 (7件)

>方角とか正しく行う方法を教えていただけますか?


別にありません。神社本庁も「方角を気にするより祀ることが大切」と指導しています。そもそも神道は教義を持たないので決まりとかなんてないんですよ。あるのは「神職が守るべき作法」だけです。一般参拝者には制限などありません。あとは「自分の良識」の範囲だけです。

しかしそれでは不安でしょうから、しいて言えば、これはあくまでも守るべきものじゃありませんが、「できれば明るい方に向ける」ですね。大まかに方位を4等分しての明るい方(東から南)です。4等分ですから東北の一部も西の一部も入ります。それでいいんです。
実はね「南に向ける」と言われているのは日本の風習や習わしじゃないんですよ。つまり神道の教えではない。(神道にも教義を持つものがありますが、明治時代に神祇庁は教義を捨てました)
中国の論語だか易経だかは忘れましたが「君子南面す、臣下北面す」という言葉があるんで、それに倣っただけです。つまり中国の風習なんですよ。神道は純粋に日本のものですから本来関係ないんです。

もう一つは「祀っているお札の神社のある方角を背にする」です。私は今新潟に引っ越しました。弥彦神社を40年間崇敬していたからです。目的達成しました。そして神棚の背後には引っ越しの目的である弥彦山があります。そういうのもいいと思います。
家の中に神を祀る、それが一番なんです。そしてできる範囲でできることをすればいいんです。
    • good
    • 0

神棚の向きは南か東にします。

神棚の配置は家の北がよく、仏壇とかち合わない様に、台所にしている家をよく見かけます。
    • good
    • 0

基本的には東に向けて下さい


真正面が難しければその方向で
    • good
    • 0

神棚は、太陽の方角である南向きあるいは東向きとなるように、明るく清浄で天に近い場所に安置します。

直射日光が当たる場所、人の出入りがある扉の上、トイレと背中合わせになる場所、暗くじめじめした場所などは避けましょう
    • good
    • 0

北北東に進路をッ!



byヒッチコック。
    • good
    • 1

東向き~南向きあたりです。

    • good
    • 0

どっち向きでも関係ありません。


有っても無くても関係ありません。

「気は心」ですからッ!
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!