
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
神さまとは本来にぎやかなものがすきなんですよ。
例えば、三種の神器(鏡・勾玉・剣)も光物ばかり、飾りたてたみこし・だんじりは神社に入り、岩戸の神はお祭りにつられて出てこられました。にぎやかなお祭りは寺や教会ではなく、神社でしょ。
また、神道の特徴とはいろいろなものを受け入れてくれることです。日本人が、仏教・キリスト教などいろいろな神様を(都合よく?)祈れるのは、知らず知らずのうちに神道の精神が息づいているからです。あまり気にする必要はないと思います。
しかし、やはり常識の範囲に留めておいた方がよいと
思います。色を塗ったり、傷付けたりは避けたほうがよいです。大事にすること、清潔に保つこと、敬うことを忘れなければ神さまも喜んでくれると思いまよ。
気になされるようでしたら、別の部屋に移されたらいかがですか。場所は、家の中心またはキッチンに方角は南・東に向けて御供えするのが一般的です。
敬う気持ちが余りないようでしたら神社にお持ちになられてはいかがでしょうか。結局は気持ちの問題です。
No.4
- 回答日時:
信仰心とは別の問題です
あなたの気持ち次第でいかようにもどうぞ
人間の住まいには立派な豪邸なのに住人がいない すなわち 空き家があるように 神棚にも主、神様がおられない神棚があります じつはこれが案外と言うか殆どなのですよ 空き家に朝晩手を合わせ願い事をお祈りしてもかないませんね
どうしても処分の必要が生じたら燃やしても決してバチはあたりませんから安心を ただし いくらなんでも不浄なところ ゴミ箱にすてるのは後々悔いがのこるかも 私ならさっさと燃やしちゃいますが。
No.3
- 回答日時:
こんばんは。
神棚は飾る場所ではありませんし、インテリアの一つでもありません。神の依代です。飾ったから罰が当たる云々ではなく、飾るべき場所でないから飾らない・・・だと思いますよ。
神棚が子供部屋にあるのも不思議ですね。設置の作法に適った場所なのでしょうね。
最近は住宅事情もあるので、あまり昔ほどの制約はありませんが、一応は家族の顔が見える、明るくて清らかな場所でいいそうです。出来るなら南か東向きが良いでしょうね。もしも今の部屋でインテリアとイメージに合わない(そう言う理由の人は、ちょっと聞いた事は無いのですが・・・)皆の集まり、お祀りや礼拝の出来る場所への移動を考えられたら良いのでは?その際は必ず、神社で神棚祓いをしていただいてください。
ご参考になれば幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 超常現象・オカルト 神棚何個が普通ですかね 2 2023/04/17 08:54
- インテリアコーディネーター 一人暮らし(1DK)のレイアウトで悩んでいます。 2階建てアパートの2階角部屋です。 配置したいもの 1 2023/07/08 06:36
- 宗教学 神棚と仏壇に向かう時の心構えについて(違いなど) 我が家では近所の神社(氏神さま)のお札と、同じ境内 3 2022/12/12 19:01
- 超常現象・オカルト 半年前に父が他界し部屋に神棚置いているんですが 私は見てないんですが母が言うには夜寝るときに電気消し 2 2023/02/02 19:42
- 風水 神棚の置き場所をアドバイスお願いします。 7 2023/07/03 16:49
- 政治学 神道の神棚封じについて 2 2022/08/12 00:29
- 哲学 仏教徒は無神論でしょうか? 13 2022/06/24 16:23
- 家具・インテリア 彼女の部屋にグッズがあったら引きますか? 4 2022/03/22 16:59
- 子育て ※これは釣りではありません。 自分の事を棚にあげて人を注意するにはどうしたらいいですか? 小6の息子 8 2022/06/20 21:50
- リフォーム・リノベーション 納戸の改造工事の発注先 7 2023/04/25 14:46
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
謎の爆破音(東京江東区周辺)
-
家に祀ってある恵比寿様について
-
混雑が嫌いな旦那
-
8月11日~15日の間、東京...
-
私は今日成人式なんですが、祖...
-
花火を船から
-
ライトアップし過ぎた家を見る...
-
成人式、成人式後の飲み会きっ...
-
感動する花火大会
-
守山区志多味地区の幼稚園
-
巣鴨は土日特に混みますか?
-
花火大会に一緒に行く人がいま...
-
ディズニーランドについてです...
-
お世話になっている人を年末楽...
-
この秋祭りを見て、どう思いますか
-
葛飾納涼花火大会マス席に大人1...
-
シンガポールでのニューイヤー...
-
花火大会っていつごろするべき...
-
中高校生を連れての大阪・神戸旅行
-
創価学会への入信
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報