
去年や一昨年もそうなのですが、近所でかなり大き目の爆破音が聞こえます。
場所は東京都の江東区周辺で、清澄・白川の辺りから見て、門前中町方面で鳴っています。
毎日ではないです。今年は少なくとも11月16日(木)と28日(火)に
時間もちょうど12時、15時、18時に聞こえてきます。
今日の6時に、ちょうどどの方向を見たら、花火のような光が上がっていました。しかしその花火は広がらず、一瞬白く光るだけです。
偶然かもしれませんが、そのときは3回つながっ爆発が4セット鳴りました。
昼間から鳴っているので鑑賞目的ではないと思います。
だとしたら、なんのための音なのかとても気になります。
どなたか、知っている方、もしくは他の地域でも同じような音がするなど、何でもよいので、教えていただけるとありがたいです。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.1
- 回答日時:
今日は門前仲町の富岡八幡宮でも酉の市が行われていましたので、
お知らせ?のための花火だと思いますが。(三の酉でした。)
一の酉、二の酉ともに花火が打ち上げられていました。
はっきりした目的は私も良く分かりませんが・・・。
12時、15時、18時になっていましたね。
忘れていたので私もびっくりしました。
そして毎年びっくりしています。
ご回答ありがとうございます。
酉の市というものがあるのは知っていて調べたのですが、花火を上げるというようなことは見当たらなかったので、別のものだと思っていました。
酉の市って花火を上げるんですね。
知りませんでした。
きっと『今日は酉の市ですよ!』って言う意味で打ち上げられているんですね。
ありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
成人式の席って、座席表があっ...
-
5
横浜そごう、「8階催し会場」...
-
6
絵馬をお寺や神社に奉納する時...
-
7
ふと”納涼”と言う言葉に疑問を...
-
8
部屋に神棚があるのですが・・・
-
9
成人式、式典の何分前に会場に...
-
10
皇居って一般人は入れるの?
-
11
花火大会
-
12
祭りとか花火大会とかは永久に...
-
13
浅草周辺で花火が出来る場所は...
-
14
近鉄奈良駅付近で花火が出来る...
-
15
混雑が嫌いな旦那
-
16
ディズニーシーの花火は何時か...
-
17
隅田川の花火大会
-
18
11月23日24日のディズニー...
-
19
夏祭りの催し物
-
20
あなたの地域で、こういう慣習...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter