

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私も2.22Hをwin2000やXPで使い続けています。
これ以外のCADはJW_CADを補う為にインストールしている位で、主役はあくまでこれです。欠点は勿論ありますが他のCADにはない美点も又多いですものね。OSはむしろXPでの方が快適に使えています。さて、画面が小さくて一杯に広がらないとの事ですね。私も同じ問題で悩みましたが解決しました。
私のノートはThinkpad(これはwin2000)です。ですからもしThinkpadをお使いなら:
「ThinkPad 機能設定」プログラムを起動し、 「LCD」 をクリックしてから、 「スクリーン・エクスパンション」 機能を選択します。この機能がもし見つからなかったら、IMBTools→Drivers→Utility→Setupでインストール出来ます。
もしThinkpadでなかったら解決方法を直接知りませんが、きっと似たような事が出来ると思います。諦めずに探してみて下さい。
No.3
- 回答日時:
DOS版でしょ。
640×480でしか動作しません。
WindowsのDOSアプリとして走りますから、
1024×768の画面だと半分ぐらいの大きさ(面積比1/4)
Windows2000のプログラム>アクセサリ>コマンドプロンプトを実行しているのと同じです。
Windows版を導入すればまともになります。
No.2
- 回答日時:
2000などのNT系OSの場合、使えるメモリーに上限があり、大きいデータが開けないという問題があります。
あと、液晶ディスプレイでの使用もいろいろ制限があったはずです。
Windows版を薦めします。
下記サイトにDOS版を含むJW_CADに関するさまざまな情報がありますから一度ご覧になっては?
参考URL:http://www.ath-j.com/
No.1
- 回答日時:
JWCの事ならここで聞くのが良いですよ。
BIOSの設定で全体表示には、できるようですが使い物にはならなかったと聞いたことがあります。
液晶関係だと駄目なようです。
JWWに乗り換えたほうが良いのでは?
参考URL:http://www.ath-j.com/cbbs/cbbs.cgi?no=2
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
teraterm が 開かないんです...
-
VMWare vCenter Converter Stan...
-
筆ぐるめが起動しないので困っ...
-
TortoiseGit 日本語化できない
-
Logicool Optionsが起動できません
-
CDexで外付けドライブが認識しない
-
ソースネクスト ウイルスセキ...
-
古いバージョンのソフト
-
AutoCAD コミュニケーションセ...
-
paint shop pro 起動時のエラー
-
インストールしたソフトの場所...
-
linux 上での解凍について
-
ヤフーメールアプリアップデー...
-
KEYENCEのPLCソフト「KV studio...
-
Office2024インストール後の疑問点
-
HO CAD 2.70
-
インストール済み『Adobe Acrob...
-
これはインストールプログラム...
-
composerをインストールしたい...
-
インストールできません!初期...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
古いバージョンのソフト
-
インストールしたソフトの場所...
-
Logicool Optionsが起動できません
-
AutoCAD コミュニケーションセ...
-
Files 2 Folder が動作しません
-
TortoiseGit 日本語化できない
-
CDexで外付けドライブが認識しない
-
「Failed to create empty docu...
-
mcshield exeってなんですか?
-
ソフト電池が起動しません
-
video hook driveのインストール
-
IntelliJ IDEAが起動できません
-
CANONのZoomBrowser EXインスト...
-
windows10で筆ぐるめが起動しない
-
3D 麻雀「龍匠」 実行時のエラー
-
PhotoshopCS5インストール後とA...
-
teraterm が 開かないんです...
-
ソフトインストール
-
MMDが起動しません
-
XTRM Runtimeインストールが不...
おすすめ情報