dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PCをもう一台購入。
クロームより早いIronブラウザを使っていたので2台目のPCにも
IronをDLしてインストール。

しかし、同期できません。
メールアドレスを入力し、パスワードを入力して次をクリックすると
「エラーが発生しました」と表示され同期できません。
最新のバージョンになってます。

調べたところ、Ironをインストールするとフォルダに「ActivateSync.exe」ってのがあって
それからログインすると成功するそうなのですが「ActivateSync.exe」ってファイルがどこにもありません。

もうどうしようもないです。
詳しいかた、助けてください。

質問者からの補足コメント

  • 同期できません。
    メールアドレスとパスワードを入力したあとエラーが出ます。
    もう一台のPCでは同期できます。

    No.1の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/07/16 17:31
  • それが見当たらないんですよ。何度もDLしたんですが。

    そもそも、IRONって何処でDLするべきなのですか?
    ここですか?
    https://www.srware.net/iron/

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2020/07/16 17:57

A 回答 (3件)

追加


確認したところ我がPCにもActivateSync.exeがなかった。(すみません)
    • good
    • 0

追加


Ironがインストールされているフォルダ(通常:Program Files/SRWare Ironの中)に、ActivateSync.exeがあります。(未確認)
この回答への補足あり
    • good
    • 0

右上のその他(「・・・」)アイコン「設定」(ギヤアイコン)「設定」「同期と Google サービス」「同期を有効にする」にしても同

期できませんか?
この回答への補足あり
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!