重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

店で比べても言われるほどの差を感じませんが私の目がショボいのでしょうか。
焼付けとか寿命の問題もあるらしいし有機ELのメリットはなんでしょうか。

質問者からの補足コメント

  • たくさんありがとうございます。
    寿命はどうでしょうか。

      補足日時:2023/01/10 14:25

A 回答 (7件)

明度彩度の幅の広さでしょうかね


黒は黒く白は白く
    • good
    • 0

寿命は今のところ有機ELのほうが短いです。


液晶の半分くらいの寿命です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

半分はかんがえものですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2023/01/10 20:06

ゲーム機のニンテンドーSwitchとかについている安い液晶や、安い液晶テレビで比較すると一目でわかりますが、


ソニーとかシャープが出している液晶の性能の良い機種と、有機ELの中で安いテレビを店頭で比べると逆転して液晶が綺麗に見えると思います。

有機ELのメリットは黒の綺麗さです。
液晶は真っ暗なシーンでも黒に近いグレーになりますが、
有機ELは本当にあかりが消えて真っ暗になります。
    • good
    • 0

黒が光らず真黒く表示されるので白黒はっきり見えるわけですが、違いがわからないなら液晶を高画質にする意味もありません。

放送のデータ画質は同じなのですから。
そして一番のメリットはバックライトが不要なので、パネル厚が1/10程度であり大画面化と設置重量にメリットがあります。
国産メーカーテレビは壁掛けを想定していないので重量があまり変わらないのですが、LG製有機ELは液晶の半分程度。ソニーの液晶テレビなんか40キロオーバーあったりして素人一人では移動できません。
この重さと厚さは物流保管費や配送料に関わってくるので、価格や割引にも影響します。
    • good
    • 0

有機ELは、有機物でできた発光物質に電気を送ることで3色に発光させて画面を表示していますが、


液晶は、画面裏から発された白い光を、前方に用意された液晶という物質で着色させて画面を表示しているので、

有機ELはその物質自体から色を発光できるという点でメリットがあり、例えば画面を非常に薄くできますし、消費電力も抑えられます。例えば厚み0.1mmの柔軟に曲がるディスプレイなども可能です。

一方の液晶は、白い光を出す部分と液晶層の部分の両方が必要なので、画面を薄く作るのが難しいです。
また、白い光の一部は液晶層などに吸収されて温めるほうにもエネルギーを使ってしまうので、発熱や電力効率が悪いです。
そして屋外で使う時には太陽光より輝度が低く、暗くて画面が見えにくいです。
    • good
    • 1

Switchで見比べると分かりますが断然有機ELの方が綺麗でいいです

    • good
    • 2

色味が「派手」というのが、私の印象です。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!