
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
NO.1です。
>遠慮せず相談に行けば良かったですかね?
そうです。
納得出来るまで、何処がダメか説明して改善を求めることです。
でも、私の経験から、2本持ちの生活が最適かと。
そこそこ使える遠近両用メガネと近視メガネです。
ちょっとスマホとかを観るのは遠近で、読書は近視用を使用して。
No.3
- 回答日時:
失敗しました。
遠近両用は使えません。もう、遠近両用はつくってません。メガネ屋でシッカリリクエストすると眼科では無いと言って逃げられます。遠近両用の限界があるのである程度は我慢でしょうね。
私は遠近両用をやめてシッカリ見えるメガネにしたいと言いましたがメガネ屋は眼科では無いので無理ですと言いました。過度の期待は出来ません。
No.2
- 回答日時:
失敗しました!
JINSで買ったのでレンズ交換無料の期間に相談して、下ではなく真ん中の部分でみれるものに変えてもらいました。
でも、すぐに度数が合わなくて遠くも見にくいし、近くもうまく見えないし…
結構疲れる…
No.1
- 回答日時:
遠近両用は、どっちつかずのモノです。
それを理解していないのではないでしょうか。
生活の中でちょっと手元が視たいときに便利なものですが、じっくり読書とか手の込んだ作業は、視野が広い近視専用に掛けかえる。
少なくとも2本のメガネを使い分けること。
また、貴方の普段の姿勢により、レンズカットを調整が必要です。
手元を診る時、首を傾げて顔に対し物を正面置くと見えません。
見下す様な姿勢でないと、近視レンズを通して観ることが。
その癖により、レンズカットを下、1/3位か1/4位が良いかが変わります。
その辺も経験知が無いと良い眼鏡は作れません。
メガネやを選び誤ったかも。
もし上記の使い分けで満足出来るなら良いが、貴方の観る癖と会わなければ再度良い眼鏡屋を探してください。
偉そうに言いますが、私は3本も遠近メガネを造り間違いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カラーレンズ
-
レイバンのウェイファーラー RB...
-
lindberg メガネの鼻あての跡
-
だいたい、眼鏡は何円くらいで...
-
石破新総理大臣のメガネ姿がな...
-
Zoff メガネ修理 2ヶ月前に購入...
-
フチなしメガネが似合う顔の形...
-
社会人一年目のサラリーマンで...
-
レイバンのサングラスの割引 レ...
-
男性がカラコンしてるか聞く心...
-
カラコン着用での免許やパスポ...
-
JINSのメガネを度なしでチーク...
-
こちらJinsの眼鏡なのですが、...
-
カラコンの、ワンデーアキュビ...
-
カラコンの乱視ようについて 乱...
-
カラス何故なくの〜カラスは山...
-
法人の眼科と個人の眼科の違い...
-
失礼な発言する人は答えなくて...
-
Zoffのメガネ(保証期間外)なの...
-
眼鏡市場で買った金属製フレー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報
回答者様、スマホの字は見えますか?私はスマホの字もぼやけますし、ピッキングバイトとかの書類もぼやけます・・。遠距離は問題ないんですが本当に近くが見えない・・。レンズに9800円かけてこれなんで・・・。交換してもらおうかと思ったんですが、また交換して今度は遠くが見えない!とかなったらやだなと思ってしまい、保証期間中に交換に行けなかったです。このまま使うしかないですかね・・。
回答者様も、何本も短期で作られたということですか?検眼の時にスマホ持参してスマホの文字が読めるか?とか確認しながら作れば良かったんでしょうか?
検眼の時点で私が近くの見え方について、はじめての遠近両用で曖昧な返事してしまったことが良くなかったです。
保証期間中に交換依頼しようかと思ったんですが、結局そのまま。レンズ9800円は安くはないですし、遠慮せず相談に行けば良かったですかね?