
ジップロックコンテナーに入った冷凍ご飯をいつものように、電子レンジで解凍しようとしたら、「あたため」と間違えて、「トースト」のキーを押してしまったらしく、気がついたら、容器が溶けていました。
これって、明らかに、環境ホルモンとか、ダイオキシンとか発生してますよね。
これらを電子レンジ内から追い出すために、電子レンジのドアを開けっ放しにしています。
しかし、この電子レンジを使い続けていいものか迷っています。一度、電子レンジ内に充満した有毒な物質が完全に抜け切るのかどうか分からないからです。
もし、有毒物質がこもったままで今までどおり食品を調理したら、ダイオキシン対策してない焼却炉で焼き芋をやくようなものかな、と思うからです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
旭化成ライフ&リビングのHPにある「よくある質問」によるとジップロックコンテナー環境ホルモンと疑われている物質は使用されてないそうですよ。
でもご心配ですよね。問合せフォームもありましたので旭化成ライフ&リビングに問い合わせてみては如何でしょうか?
参考URL:http://www.asahi-kasei.co.jp/saran/
ご回答ありがとうございます。
旭化成ライフ&リビングに早速問い合わせてみました。容器が溶けたのをみただけで、旭化成ライフ&リビングを思い出しもしませんでした。本当に、助かりました。
No.3
- 回答日時:
溶けた程度であれば,問題ないと思います。
中を綺麗に掃除すればいいだけ更に安心かと。ところで,当該家電は,本当に「電子レンジ」ですか?
普通の電子レンジにはトースト機能などありません。
暖めるだけです。「オーブンレンジ」の間違いではないでしょうか?両者は全く別の商品です。
ご回答ありがとうございます。
電子レンジとオーブンレンジの間にそんな違いがあるとは知りませんでした。安いものは電子レンジで、お値段が張るものはオーブンレンジなのかと思っていました。
すでに、使用してみましたが問題はないようです。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
ジップロックコンテナはポリプロピレン製ですからもともと
環境ホルモンが疑われている物質は含んでいません。
炎を出して燃えたのならばともかく,ポリプロピレンが
溶けたくらいなら温度は170℃程度。
それに電子レンジのトースター機能を使ったのなら温度は
あがっても260℃ってところです。
この条件ではダイオキシンの発生は無いですね。
使用しても問題ないと思いますよ。
ポリプロピレン製だと環境ホルモンが疑われる物質はふくんでいないんですね。初めて知りました。容器が溶けているのを見て、もうこれは溶け出しているものだと、本当にあせったのですが、かなり安心しました。わざわざ、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電子レンジ・オーブン・トースター 蒸して凍らせたさつま芋、電子レンジで解凍 1 2022/10/20 19:21
- 工学 【工学】電子レンジでガラスは溶けますか? 電子レンジを電気炉のように使えているのはど 2 2022/09/11 19:57
- 電子レンジ・オーブン・トースター 電子レンジ 効率の良いW数 5 2023/04/14 20:08
- 電子レンジ・オーブン・トースター 電子レンジにナイフやフォークを入れるとスパークする。ではなぜレンジ内部の壁面はスパークしないの? 4 2023/06/25 19:26
- 食べ物・食材 ダイソーのタッパー ダイソーで電子レンジ使用可能と表示のある蓋付きのタッパーを購入したのですがクリー 3 2022/10/18 16:36
- 電子レンジ・オーブン・トースター 主婦の方に質問。 旭化成が商品として出している、 ジップロック冷凍保存用は、冷凍していない食べ物でも 3 2022/10/06 17:13
- 電子レンジ・オーブン・トースター いつも、ご回答頂いてありがとうございます。 電子レンジが壊れて買い換えようと思っていますが、電子レン 2 2023/04/15 12:10
- 電子レンジ・オーブン・トースター ラップに包まれているコンビニの弁当で、電子レンジで加熱するのでは無く、沸騰したお湯で温める行為はどう 5 2022/09/25 11:54
- レシピ・食事 ラップや冷凍庫の無い時代ご飯の残りはどうやって保存したのですか? 12 2022/10/06 20:38
- 電子レンジ・オーブン・トースター 電子レンジについて質問です。 4年利用していた電子レンジが今朝故障しました。 異音がしてエラーメッセ 6 2022/08/28 20:30
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ケータイを電子レンジに近づけ...
-
やってしまった
-
電子レンジに手を入れてしまい...
-
電子レンジのフローチャートを...
-
電子レンジ 回しすぎによる煙が...
-
電子レンジ開けっ放しについて
-
電子レンジの周りに電波遮断シ...
-
この黒鉛るつぼに電子レンジで...
-
電子レンジに人をかけると、ど...
-
「蒸し器で10分」を電子レンジ...
-
電子レンジの50/60Hz ですが、...
-
車の清掃はスチームクリーナー...
-
レンジでパスタ、水を入れ忘れ発煙
-
作動中の電子レンジに手を入れ...
-
この冷凍餃子は、電子レンジで...
-
電子レンジ:作業音が大きくな...
-
ゴキブリが電子レンジの中にい...
-
電子レンジでステンレス製のタ...
-
レンジの外壁が熱くなるのは正...
-
50Hz専用電子レンジを60...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
やってしまった
-
ケータイを電子レンジに近づけ...
-
電子レンジ開けっ放しについて
-
電子レンジに手を入れてしまい...
-
電子レンジの50/60Hz ですが、...
-
電子レンジ 回しすぎによる煙が...
-
セラミックのマグカップは電子...
-
電子レンジのフローチャートを...
-
アルマイトのお弁当箱は電子レ...
-
「蒸し器で10分」を電子レンジ...
-
電子レンジについて質問です。 ...
-
新しく電子レンジを買い試しに...
-
モレキュラーシーブの再利用法...
-
電子レンジに人をかけると、ど...
-
HDDは電子レンジに入れると壊れ...
-
電子レンジで温めるのと、火で...
-
電子レンジの周りに電波遮断シ...
-
アルミカップを購入したのです...
-
電子レンジ使用中に保存容器が...
-
外付けSSDを地面に埋めておけば...
おすすめ情報