
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
絶対しないです。
クラシックのコンサートで咳・その他の音を出すのは、飲食店で他人の食べ物に唾かけるのと同じです。買った商品を他人が壊す権利は無いように、コンサートで音を立てて音楽を壊す権利も無いです。
ヨーロッパのクラシックコンサートでは咳をするのは御法度で、続けるとすぐ追い出されるそうです。
でも巨大な帽子で後ろの客の視界を遮るとか、寝るとかは、問題ないです。
さすが音楽の本場、よくわかってるな〜と思いました。
No.6
- 回答日時:
生理現象なので皆無とは言えませんが、できるだけ我慢する、やむを得ず咳をするときにはできるだけ小さく抑える、演奏の音が大きいときにする、などの配慮はします。
「体調がちょっと」というときには、「飴をなめる」とか「曲間や楽章間で『空咳』をしておく」などの予防措置をしておきます。
ヨーロッパでも、「堂々と咳をする」人も「必死にこらえる人」人もいるところは、日本とあまり変わりません。
ただし、ヨーロッパでは「大目に見る度量の大きさ」が日本よりも大きいような気がします。「ピリピリと神経をとがらせて、しかめっ面をして聞く」よりも「楽しんで聞く」という感じです。
No.2
- 回答日時:
人によっては、周りからの批判や嫌がられていることに気付いていないか、気にしていないこともあります。
また、咳がすることが自分にとっての楽しみや、趣味なのかもしれません。咳をすることに対する周りの意見に配慮することは、大切ですが、他人の意見にとらわれすぎないように心がけることも大切です。No.1
- 回答日時:
意識してないと思う。
昔から、普段からしてるので、ましてや自分の音は意識してないかと思うが、一度睨んでやったら大人しくなった。常に咳をする人は一定数居るようですね。注意してやると良いと思う。
普通の人はせいぜい睨むだけなので本人は意識してない、俺みたいにはっきりと注意すべき。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
職場で、毎日・一日中、咳や咳...
-
俳句の鑑賞文の書き方を教えて...
-
咳が止まらない。何科にかかれば?
-
リン酸コデイン
-
2日前から咳が酷いです。 そし...
-
エスエス製薬の『エスエスブロ...
-
ワンルームマンション住民
-
風邪が直った後に、咳だけが1ヶ...
-
咳で意識消失・・・?
-
すれ違うと咳払いされることが多い
-
わざと咳をする人の心理
-
スーパーのレジをしているんで...
-
覚せい剤ってどんだけ気持ちが...
-
旦那の咳払いがうるさくて本当...
-
電車内で咳しているやつがいる...
-
コンタックを飲みすぎた
-
隣の咳が聞こえるくらい壁が薄...
-
咳が出るときの歯科治療はキャ...
-
病院に子どもを連れていく基準...
-
耳掃除をした時に咳が出るのは...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
職場で、毎日・一日中、咳や咳...
-
赤ちゃんのソフトコンタクトレ...
-
リン酸コデイン
-
エスエス製薬の『エスエスブロ...
-
俳句の鑑賞文の書き方を教えて...
-
2日前から咳が酷いです。 そし...
-
旦那の咳払いがうるさくて本当...
-
電車内で咳しているやつがいる...
-
ワンルームマンション住民
-
覚せい剤ってどんだけ気持ちが...
-
咳に1番効く市販の咳止めをおし...
-
わざと咳をする人の心理
-
突然、喉がむず痒くなって猛烈...
-
咳で意識消失・・・?
-
3日連続でお風呂掃除の際に喉が...
-
新幹線の指定席車両で咳をし続...
-
隣の咳が聞こえるくらい壁が薄...
-
すれ違うと咳払いされることが多い
-
咳が止まらない。何科にかかれば?
-
咳が出るときの歯科治療はキャ...
おすすめ情報