
wordファイルをacrobat proで変換すると,times new romanのフォントだけ文字化けします。
acrobatからwordファイルを読み込んで変換した場合にこの文字化けが起こります。
変換したpdfファイルのフォント埋め込みを見ると,times new romanだけtype1という古い形式のものが埋め込まれてしまっています。
しかしPCにはtrue typeかopen typeのものしか入っていません。
Wordのオプションからフォントを埋め込んでも解決しません。
acrobatをアップデートしても無理です。
wordはwindows版2019を使用。
何か解決方法はないでしょうか。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
MS Wordであれば、ファイル形式を指定して保存の中にPDF形式での保存も可能のはずですが
それではダメなのでしょうか?
そちらも同じ結果なのでしょうか?
普段wordは使わないのでどういう時にどうなるかまでは確認してないですけど
はいこれだとダメです。Wordから行うと何故かオートシェイプの上に画像が重なってきたなくなります。acrobatの使用は全く謎です。
No.1
- 回答日時:
おそらくtimes new romanは一般的すぎたので、Wordの標準PDF変換機能では埋め込みがオフになっていたからだと思います。
以前は日本語環境ではMS明朝とかMSゴシックが「誰もが持っているから」という理由で埋め込まれませんでした。近年この方針はなくなったのですが、日本語環境では2バイトフォントは埋め込まれるようになったものの、1バイトフォントでは旧いお約束が遺っているのかもしれません。とりあえずフォントをすべて埋め込む前提のPDF/X-1aかPDF/X-4をアクロバット上のPDF変換フォーマットにしてみましょう。
それでもダメなら、一度該当フォントをアインインストールして、仕切りなおして再インストールすれば大丈夫だと思います。
PDF/X-1aは試しましたがダメでした。pdf/x4はacrobatからは選択不可でした。Wordからだと可能ですが,エラーで変換できません。
フォントも削除不可でした。システムフォントだからのようです。
何度も削除をすると,削除できないエラー表示さえ出なくなりました。
非情に困りました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PDFファイル内の文章の文字が重...
-
エクセルのフォントを手書き風...
-
濱の少の部分
-
手書き文字風フォントありますか
-
マティスみのりやまと EBに似て...
-
ドラマ「24」のタイトル数字...
-
イラレで文字を入力すると画像...
-
Premiereでアルファベットの小...
-
Times New Romanの日本語フォン...
-
NEC PC-9801で使われていたフォ...
-
OCRBフォントの代替え手段
-
MS Officeに含まれるフォントの...
-
PDF Acrobatのフォントを追加し...
-
ワード,手書きフォント
-
ワードパッドのフォントの向き...
-
「らき☆すた」風のフォントを…!
-
フリーの算数用フォントについて
-
Word・Excelでフォントをいち早...
-
gimp2、フォントの名前を日本語...
-
デコトラで使われている字体を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルのフォントを手書き風...
-
PDFファイル内の文章の文字が重...
-
イラレで文字を入力すると画像...
-
濱の少の部分
-
フォント:クサカンムリが十十...
-
0に斜め線が入っていて、貫通なし
-
デーヴァナーガリー風英字フォ...
-
Word2000で*(アスタリスク)...
-
ワードパッドのフォントの向き...
-
僕はよくWindows7のWordで作業...
-
マティスみのりやまと EBに似て...
-
パソコンで筆記体を書くには?
-
Mac用でCREDITカード番号に似た...
-
Word・Excelでフォントをいち早...
-
このフォントの名称を教えてい...
-
OCRBフォントの代替え手段
-
Times New Romanの日本語フォン...
-
きのこの山に似ているフォント
-
スプレッドシートをPDF化した時...
-
こちらのフォントがわかる方が...
おすすめ情報