
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
Accessには「テーブル」と「フォーム」がありますが、このような更新日時の記録をする場合は、テーブルに記録することが最も適切です。
テーブルに更新日時を記録するには、以下の手順を行います。
①テーブルを作成する: 更新日時を記録するためのフィールドを含むテーブルを作成します。
②フォームを作成する: フォームには更新日時を記録するためのボタンを追加します。
③VBAを使ってボタンを作成する: ボタンをクリックすると、現在の日時をテーブルに記録するVBAマクロを実行するように設定します。
以下が例となるVBAコードです。
Private Sub CommandButton1_Click()
Dim dbs As Database
Dim rst As Recordset
Set dbs = CurrentDb
Set rst = dbs.OpenRecordset("テーブル名")
rst.AddNew
rst!更新日時フィールド名 = Now
rst.Update
rst.Close
Set rst = Nothing
Set dbs = Nothing
End Sub
このようにして記録することで、フォームを閉じても再度開いても更新日時が記録されるようになります。
この回答へのお礼
お礼日時:2023/02/11 12:27
早々にご連絡ありがとうございます。
まだまだ初心者なのでVBAの言語の意味もわかってませんが、勉強させて頂きます。
早速休み明けに取り掛かってみます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「テキストデータで送ってくだ...
-
Microsoft 365 Basic サブスク...
-
access vbaでフォームを開くと...
-
Accessのクエリで、replace関数...
-
ACCESS VBA でのエラー解決の根...
-
レポートの印刷を一括ではなく...
-
access2021 強制終了してしまう
-
access2021 VBA メソッドまたは...
-
Access Error3061 パラメータが...
-
Access 複数条件検索の設定が上...
-
accessでlaccdbファイルが削除...
-
Accessのクエリの結果を、既存...
-
Accessのスプレッドシートエク...
-
【アクセス】レポート テキスト...
-
Accessで独自メニューバーまた...
-
Excelを開く時と閉じる時に一度...
-
access2021 メッセージボックス...
-
Access フォーム上のテキストボ...
-
Access runtimeでのオプション...
-
access2019の起動が遅い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Microsoft 365 Basic サブスク...
-
「テキストデータで送ってくだ...
-
ACCESS VBA でのエラー解決の根...
-
Accessのクエリで、replace関数...
-
access2021 強制終了してしまう
-
access2021 VBA メソッドまたは...
-
Access VBA [リモートサーバー...
-
access vbaでフォームを開くと...
-
Accessのクエリの結果を、既存...
-
Access Error3061 パラメータが...
-
Microsoft365にAccessってあり...
-
実行時エラー3131 FROM 句の構...
-
列が255以上のCSVファイルをAcc...
-
Accessのスプレッドシートエク...
-
Access 複数条件検索の設定が上...
-
Accessでレポートを印刷する時...
-
Arduinoで温湿度と時刻を1分ご...
-
accessでlaccdbファイルが削除...
-
Accessでフォームに自動入力し...
-
Accessのリンクテーブルのパス...
おすすめ情報