
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
メルカリから利用制限を解除された旨のメールが見付かりました
他の回答者からかなり勘違いの激しい意見がありますが、出品違反など必ずしも利用者が悪いわけではない場合もあるのです
適当な憶測だけで回答するのはやめた方がいいです

No.6
- 回答日時:
恐らくですが、本人確認のために必要な情報を提供しておらず、利用制限がかけられている状態だと思います
自分が正にそうで、一年前に出品しようとした時に突然「利用制限がかけられています」と表示され出品出来ず、もちろん取り引きに一度もトラブルがないので正直かなり困りました
色々調べてみた所、本人確認が終了していないと出品者に利用制限がかけられていくと言う事が分かったので、本人確認を完了したところ三日ほどで利用制限が解除されました
メルカリを利用する際に最初に登録する必要のある本人情報と、後から登録する必要のある本人確認は実は違います
違法な出品を防ぐためメルカリはここ数年前から本人確認を必須化しており、これを完了していないと何の前ぶれもなく突如利用制限がかかります
他の回答者さんたちは恐らく利用制限がかけられた事がないため知らないか、或いはメルカリを利用していないのかもしれません
メルカリに登録しているメールアドレスに本人確認に関するメールが届いてると思います
「登録が完了しない場合は利用制限がかかることがあります」と言った内容だったと思います
そこに確かURLが貼られてたと思うのでそこに飛んで、そこから住所氏名の確認や免許証の撮影、最後に画面の指示に従ってスマホで自分の顔を正面と左右の3枚撮って送信した記憶があります
メルカリから届いたそのメールを探してみましたが、ちょっと見つかりませんでした
利用制限がいつかかったのか分からない場合はメールを探すのが結構大変だと思いますが、大体の時期が分かればその少し前からメールを遡って探せば見つかると思うので、まずはそのような通知が届いていなかったか確認してみて下さい
もし見つからなければ下のURLからも飛べます
https://help.jp.mercari.com/guide/articles/1085/
あとこちらの記事も参考にしてください
https://kanapappa.com/mercari-honninkakunin/#toc6
この記事の中に「とくに2022年はじめには、本人確認を済ませていない大勢の利用者が出品制限をかけられたようです。」と記載がありますが、自分が出品制限をかけられたタイミングとピッタリ一致しているので恐らく質問者さんもこれが原因かと思います
質問者さんの場合は出品をあまりしなかったため他の利用者より制限がかかるのが遅れたとか、利用者毎にタイミングは違うのかもしれません
それにしても質問に貼られている画像を見ましたが、メルカリから「お客様のアカウントに利用制限がかけられている」的なメールが届くとか運営はアホなんですかね?
それを解除する方法を教えるのがメルカリ運営の業務であって、「お客様の本人確認の登録に不備があるため現在ご利用に制限を設けております」ぐらい記載してくれればこんなに困る事もないのに意図的にやっているのではないかという悪意を感じます
制限が解除出来ればいいですね
No.5
- 回答日時:
利用規約の第5条が原因
警察はメルカリに介入しない。考えるだけ無駄。
嫌がらせ通報されたとしても、違反の隙があったのは事実。
一般論ですが、普通に使用していたら利用制限にならないです。
日々ルールが変わるのがメルカリであるので不勉強が否めないかと。
普通を維持するのって労力必要です。
突然禁止物指定された日は、多忙で日々対応できていなかったら
その時点で誰かがチクれば違反制限ですから。
ショップでもノーマルでも、そこそこ取引数あるのに
かなり初心者的な違反やっている奴を多数見かけますが、
運がいいだけで、見つかってないだけ。
通報されて事務局がはじめて認識すると思います
恐らくそんな感じで、身に覚えがないと思い込み
ヤっちゃってる状況と推測。
友人さんも類友で同じ違反を違反だと気づかないまま
問い合わせても、同じ返答があるのは当然です。
そこに気づかないからペナルティ続行なのです。
売り切れで無かった品物がありましたが、
お客様との連絡で納得のいくキャンセル
という感覚がセーフな意識なのがメルカリルールでアウトです
良評価の裏側はしぶしぶそれを選択している人が
少なくないと思うべきです。
表向き良評価をつけるが、陰で事務局にチクられるかもと
想定すべきかと。
解除は、お問い合わせが可能であれば抗議、
不可能であれば何か月も耐え抜くしかないでしょう。
No.4
- 回答日時:
まあ、出品違反でしょうかね。
本人は何ら違反してない!(つもり)
他の人も同じもの出品してるし!とかいう
理由で、違反を見落としてるというよくあるケース。
規約をもう一度、隅から隅まで読んで、
心当たりを探す以外にありませんなあ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- メルカリ メルカリのアカウントが凍結(無期限の利用制限)しました 家族のアカウントにログインして使おうかと思っ 5 2022/04/21 20:08
- メルカリ メルカリ本人確認について メルカリの本人確認 住所、氏名、電話番号、生年月日登録必要かと思います 友 2 2022/03/27 23:54
- メルカリ メルカリの本人確認て今必須なんですか? 現在、メルカリのアカウントを5つ持っているのですが、一つがそ 1 2022/09/25 19:52
- メルカリ メルカリのアカウントについてです。 私のアカウントを息子のスマホでログインすることは可能でしょうか? 7 2022/04/22 10:35
- タブレット 子供のタブレットのペアレンタルコントロール 1 2023/04/14 14:34
- その他(法律) メルカリ側がルールを明確にせずに特定の出品を削除し、一方、同様の出品でも、高額であるものについてはい 1 2022/10/23 18:54
- メルカリ メルカリの本人確認て今必須なんですか? 現在、メルカリのアカウントを5つ持っているのですが、一つがそ 2 2022/09/25 10:55
- メルカリ メルカリ 期限無し利用制限となりました 原因は、再三 中古電動アシスト自転車バッテリー出品した為です 1 2022/11/04 20:16
- iPhone(アイフォーン) iPhone13をメルカリで15万で買い、4ヶ月は使えていましたが、先日、急にブラウジングも通話も出 5 2022/08/22 20:19
- その他(ブラウザ) 会社の PC で Edge に 組織のアカウントでログインし利用しておりますが、会社の携帯(iPho 2 2022/10/01 10:44
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヤフオク。入札価格が安すぎる...
-
メルカリでコメントにて問い合...
-
メルカリについて質問します。...
-
メルカリで間違っていいね!を...
-
ヤフオクのスマホIDはパソコンI...
-
ヤフオクにて。即決のお願い。...
-
ふむおでポンYahoo店で安全な所...
-
メルカリでの下着の出品について
-
ヤフオク出品制限中です 新規垢...
-
ヤフオクでコピーDVDを掴まされ...
-
メルカリ使用済なのになぜ新品?
-
ヤフオクの商品で定価よりやた...
-
メルカリで本人確認前なのに売...
-
メルカリで「出品された商品が...
-
メルカリの価格設定をミスして...
-
ジモティの登録について
-
ヤフオク!出品制限 IDを削除し...
-
ヤフオク出品者です。取引の済...
-
ヤフオクでURLを張り付ける...
-
ヤフオクやメルカリなどでパソ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ヤフオク。入札価格が安すぎる...
-
メルカリでコメントにて問い合...
-
メルカリで本人確認前なのに売...
-
ヤフオクの出品個数、出品画面...
-
ふむおでポンYahoo店で安全な所...
-
至急回答お願い致します メルカ...
-
ヤフオク/PayPayフリマに出品制...
-
同じヤフーIDを同時に複数の...
-
メルカリについて質問します。...
-
メルカリ いいね 消される
-
ヤフオクで取引メッセージ無視...
-
オークション、フリマサイトに...
-
メルカリで欲しいなと思った商...
-
メルカリで購入したDVDが不具合...
-
ヤフオク、paypayフリマで出品...
-
メルカリの警告について、どう...
-
メルカリで間違っていいね!を...
-
メルカリでは出品者によっては...
-
ヤフオクで答えたくない質問を...
-
ヤフオクでURLを張り付ける...
おすすめ情報
思い当たる限り、最近では全くありません。
評価のマイナスは全くありません。
売り切れで無かった品物がありましたが、お客様との連絡で納得のいくキャンセルでした。
友人は一年も前に使えなくなり、何度も電話番号を聞かれて何度も回答しているのに、全く同じ質問が来るとの事で、外部か内部で問題が発生しているのでは無いかと訝っておりました。
何度も記しますが友人も含めて思い当たるところはありません。無在庫販売という複雑な事はよくわかりませんしやり方もわかりません。
警察に関わるとは、具体的にどんなことが考えられますでしょうか。これまでのその様な例はどんなケースがありますか?
こちらでは、納得のいく回答が無ければ、警察、弁護士、日本消費者センターに、届ける事も検討しております。
つまりそれが警察が関与する違反ということなのですね。
想像でなく、実際のケースや具体例を挙げて頂ける方がおられましたらぜひお知らせ頂きたく、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
現実的な具体例がわかりましたら、こちら側の対応も具体的にそれに準ずる事が可能と存じます。