
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
意味がないです。
まぁ今更ケーブルをUSB2.0を買うならUSB3.0を買っておけばとは思いますが。
5DmkⅢ自体はHi-Speed USBつまり USB2.0です。
USB2.0以上の速度はでません。
正直、5DならCFカードのほうが 信頼性、速度もあがりますからそちらをおすすめします。
SDカードの場合でもUHS-Ⅱなどを使っていれば、UHS-2対応のカードリーダーを使えば速度はかなり速くはなります。まぁUHS-Ⅱは高いですが。
(あくまで読み込み速度があがるだけでカメラの書き込みは同じですが)
質問者さんの想定使用の場合ケーブルだけ3.0に変えても速くはなりません。
当然ですが、変換ケーブルを使っても意味がありません。
まずは手持ちのSDカードの速度を調べたほうが良いかと。
https://forest.watch.impress.co.jp/library/softw …
意外と多いのですが、公称〇〇速度 といいながら速度出てないSDカードは多いので。
No.3
- 回答日時:
USB 3.2 gen1の速度をいかしたいなら、カメラ側でも対応していなければ速度をいかしきれません。
仮にUSB 3.2 gen1対応のケーブルが存在したとしても、カメラ側が対応していなければUSB 2.0の速度でか動作しません。
No.1
- 回答日時:
こちらによりますと「カメラとパソコンの接続には、付属のUSBケーブルを使用します。
」とあります。純正以外は使用しない方が無難かもしれません。▼【デジタル一眼レフカメラ】カメラとパソコンをUSBケーブルで接続する方法(EOS 5D Mark III)
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/670 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
地デジにしてからスーパーファ...
-
SATAは二分岐できるか?
-
HDMIとdisplayportのケーブルは...
-
RS232Cケーブル ストレートと...
-
pc98の外付け5インチfdd lfd-51...
-
eclipse avn-g03について質問で...
-
DVDの映像が流れない
-
pc9821ce2に5インチフロッピー...
-
グラボを挿し変えたらHDMIで映...
-
フラットケーブルの取り付け方...
-
アンダーソンコネクターの互換...
-
パラレルポートをUSB変換して印...
-
HDMIケーブルで接続部が薄いタ...
-
SATAケーブルは通常付属してい...
-
マイクがPC内部の音を拾ってしまう
-
デスクトップPC)サウンドが左右...
-
音量を最大にしても音が小さい
-
オーディオ出力デバイスがイン...
-
ノートパソコンの音量
-
通話中自分のpc音が相手にも聞...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
RS232Cケーブル ストレートと...
-
地デジにしてからスーパーファ...
-
HDMIとdisplayportのケーブルは...
-
グラボを挿し変えたらHDMIで映...
-
SATAは二分岐できるか?
-
SATAケーブルは通常付属してい...
-
ステレオ→モノラル 変換ケーブ...
-
フラットケーブルの取り付け方...
-
アンダーソンコネクターの互換...
-
PCとシーケンサが通信できない
-
増設グラボとオンボードのモニ...
-
DELL core i5 8400 のPCを使っ...
-
SATA USB 変換ケーブル の接続
-
AV端子 赤白黄 赤白黒 ケーブル...
-
Mac OS CatalinaからVenturaに...
-
pc9821ce2に5インチフロッピー...
-
VL-FD1からPC-VN770FS6Wへデー...
-
PC用モニタとポータブルDVDプレ...
-
DIN13Pinケーブル
-
モバイルバッテリーでスマホを...
おすすめ情報