
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
国立天文台発行による理科年表より抜粋します。
(ごめんなさい、多すぎて書ききれないので、1550年~1600年頃のみ掲載します)
1579/2/25(天正7/1/20):38.7°N 135.5°E M6.0
摂津:四天王寺の鳥居が崩れ、余震3日にわたる。
1586/1/18(天正13/11/29):36.0°N 136.9°E M7.8
近畿・東海・東山・北陸諸道:飛騨白川谷で大山崩れ、帰雲山城、民家300戸埋没し、死者多数。
飛騨・伊瀬・美濃・近江など広域で被害。
阿波でも地割れを生じ、余震は翌年まで続いた。
(途中略)伊勢湾で津波が発生した可能性あり。
1589/3/21(天正17/2/5):34.8°N 138.2°E M6.7
駿河・近江:民家多く破損、興国寺、長久保、沼津の城壁が破損。
1596/9/1(慶長1):33.3°N 131.6°E M7.0
豊後:前月より前震あり。高崎山崩れ、八幡村八幡拝殿倒壊。
一度海水が引いた後、大津波。別府湾沿岸、大分などで、家屋殆ど流出。死者708名。
1596/9/5(慶長1):34.65°E 135.6°E M7.5
畿内:(途中略)死傷多数。
1605/2/3(慶長9/12/16):33.5°N 138.5°E M7.9
:33.0°N 134.9°E M7.9
☆いわゆる慶長大地震。被害多数。(被害多すぎて書ききれませんので略)
二つの地震が同時に起きたと考えられています。
少しでも、ご参考になれば幸いです。
No.1
- 回答日時:
「過去の大地震」でググったら、たくさん出てきました。
下は一例です。
http://www.ai21.net/bousai/jishin/deta1.html
参考URL:http://www.ai21.net/bousai/jishin/deta1.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
津波警報発令中
-
津波警報が出ましたがこれはた...
-
津波警報が出ていますが、、、
-
カムチャッカの地震の為に津波...
-
西千葉駅(千葉市中央区)に転居...
-
最近、夕暮れの空が赤い。大地...
-
好きじゃない人から何度も電話...
-
大地震はの読み方は「だいじし...
-
浮き輪をしていれば津波で少し...
-
サンバーtt2型の四駆が抜けませ...
-
生理
-
東京都渋谷区と目黒区の、高さ...
-
地震
-
総合テレビのL字型画面はなんと...
-
制御盤、操作盤の据え付け精度...
-
急に短気な性格になりました。なぜ
-
これから日本のどこかで大地震...
-
地震で仕事を休む
-
老後に住む家について
-
母親が苦手で、何考えているか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エタノール消毒液を布団やカー...
-
着物の勉強って結構難しいんで...
-
生理
-
女子会とか忘年会で誘われたい...
-
今年25で付き合って半年です。 ...
-
LINEの友だち登録
-
回答少ないので再質問です。 昨...
-
大阪市港区に住んでいます。 南...
-
ダイソーにあるゆで卵タイマー...
-
急に短気な性格になりました。なぜ
-
私は地震がとても好きなのです...
-
人が生きて行く上で最も必要な...
-
中2の女子です。 今冬休みです...
-
母親が苦手で、何考えているか...
-
質問です、。 月経とは終わりを...
-
女の幸せってなんですか? 小梨...
-
theと複数形についての質問です...
-
津波は、第二波の方が第一波よ...
-
7月6日の夕方になりました。
-
津波警報が出ましたがこれはた...
おすすめ情報