
No.12
- 回答日時:
私もこの地震が起きるまでは、お父様と同じ考えでした。
津波警報もでることだし、津波が来るまでに浮き輪とボート、ライフジャケット、酸素ボンベとか用意しておけばとりあえずOKじゃね?と・・・。
でも、被災地の映像をみて「あ、そーいう問題じゃないんだ・・・」と、思い知りました。
あんな、壊れてとんがった木材が浮輪にささったら、まちがいなく空気が抜けるし、海で漁をするようなあんなでっかい船が横転してるわけだし、、、、。第一、瓦礫化した家が流されて自分に体当たりしてきたら、間違いなく押しつぶされる・・・。
ただ、何もないよりは、いくらか生存率は上がるとは思います。
No.11
- 回答日時:
今回の様な津波では十中八九死にます・・・
大型の洗濯機にもまれてるのを想像してください、人間なんて波のちからには逆らえませんから。
私も若いときに波乗りしてましたが、でかい波にもまれた時1~2分間「どっちが海底か水面かわからない・・・」程グリングリン回されて溺れかけましたよ、普通の波が4トントラック1台なら今回の津波は大型ダンプカー1000台程度の力がありますから、無理・・・たとえ運よく水面に浮かんでいても一緒に流される漂流物(流木・船舶・家の瓦礫)等に北斗百烈拳をくらうでしょうね。
No.9
- 回答日時:
簡単に言うと助かる可能性は、津波の規模にもよりますが
生存の可能性は低いと思いますよ。
1)エアー式の浮き輪は、瓦礫等が当れば空気が抜けます。
(空気が抜ければ意味が無い)
2)救命胴衣は、浮力的には問題が少ない様に見えますが
今回の津波の状態では巻き込まれると生存率は低いでしょう
(体に瓦礫が直接当る・水中に巻き込まれた際の呼吸困難等)
3)救助用浮き輪は、救命胴衣と同じ状態でしょう。
今回の津波の破壊力は、家の土台しか残らない状態でした。
これだけの津波に巻き込まれた場合、生存率はかなり低いと思われます。
(被災地の方にはこんな事を書くのは申し訳ないのですが)
津波から逃げる方法は、高台に逃げるや海から遠距離に逃げる事です。
No.8
- 回答日時:
生き残る可能性は上がるでしょうが、どれ程の増加になるのかは判りません。
私の感覚とすれば、日本の人口で割った程度の増加なので、約1億5千万分の1ですね。仮に他の方が指摘されている瓦礫等の漂流物や水温の問題が無いとして・・・波自体は円運動なのでどうにか生き残れますが、崩れた波頭に飲まれた際にはかなりの圧力です。その波頭の圧力に対抗できる浮力が無ければ、浮き輪をしていても水中に叩き込まれます。波の円運動で水面に出らたとしても、おぼれてしまうかもしれません。
又、プールでの事故でご存知と思いますが、浮き輪をしているものが何かの拍子で引っくり返った場合、自力では元の状態には戻れませんから、悲惨な最期が予想されます。
これは空論ですが、浮き輪よりは大量の鋼鉄製ドラム缶に油かヘリウムを密封して作った巨大イカダか双胴船の類の方がよいのでは?
No.6
- 回答日時:
こんちくは。
裸一貫!ふんどし一丁!
で堂々と待ち構えてるよりは「マシ」なレベルですね。
運が良ければ、「浮き輪のおかげで助かった」などと言える可能性も否定は出来ませんが、宝くじ並の幸運じゃないでしょうかね。
波が「ざっぱーん」て来るわけじゃないんですから。。。
・なーーーーーーんにも無い、だだっぴろい場所。押し流される先の場所にも、何も障害物が無い。
・その辺一体の海が、「砂」しかない。
・浮き輪のビニール?がクソぶ厚い。
とか?の条件次第?とりあえず、ダメだろ。って意見を挙げるとしたら。
・まぁ、押し流された際に何かに激突する。(津波の速度は陸~に近づく?と時速35キロ。だとか言いますし。生身でコンクリートにぶち当たったらクソ痛いでしょう。
・押し流されてきたものに激突する。(きっと、既に津波で損壊した家屋などが流されてきてるでしょう。それにぶち当たります。
・なーーーーーんにも無い場所。だったとしても、津波は、海底の泥やら石まで巻き上げて。。。という表現が正しいかどうか分かりませんが、そういうものと一緒に来ます。(映像見ると、津波真っ黒でしょ?
浮き輪が石で切れて、浮き輪じゃなくなるかと思いますよ。
>>私の父が「津波の時浮き輪していたら助かる」と主張してききません。
「そうだね。運が良ければ助かるかもね。」程度でいいんじゃね?
実際、来るようなことがあったら、ふんじばってでも連れて逃げてやってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
週刊文春とフライデーって意味...
-
5
プレステ4で高齢者向けのソフト...
-
6
地震で家が壊れたらどうしよう...
-
7
重ねるハザードマップの地形分...
-
8
どうして危険な地域に一戸建て...
-
9
港のサイレンはなんのため? 私...
-
10
海の近くに住むデメリットについて
-
11
いきなりですが、彼とエッチ中…...
-
12
質問です。 もし、オナニー中に...
-
13
皆さん!いよいよその時が近づ...
-
14
トルコ南部で大地震が起きまし...
-
15
芸能人が阪神淡路大震災の話を...
-
16
森昌子 『立待岬』の歌詞では露...
-
17
大地震が起きて家が倒壊しまし...
-
18
地震前に目が覚める
-
19
地震の時どうして体育館へ避難...
-
20
神戸大学は南海トラフが来た場...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter