
地震で家が壊れたらどうしようって毎日思ってる。
私の家はごく普通の一軒家です。普通の家ならば大きい地震も耐えれるかもしれないけど、心配なのはうちの家の築年数です。
うちの家は築27年(多分)ぐらいなのですが、調べたら、どうやらいつからか耐震制度が新しくなったみたいですね。うちの家は大丈夫なのでしょうか。
毎日悩んでて、最近体調を崩し気味で...
怖いからといってネットで情報を折ったりするのっほんとにダメだと思ってるんですが、怖くて堪らないんです。
お父さんにこのことを言っても、「大丈夫」って。何が大丈夫なんだろう...
それとも、地震で家はそんな簡単に壊れないってこと?でももし震度7なんて来たら...
なんて毎日悩んでます。何がいちばん怖いって、家が倒れてからの事。うちには猫とうさぎがいるし、新しい家なんてお金かかるし、もしかしてホームレス?学校も転校?
私はまだ全然子供なので分からないことも沢山あります。だから不安で怖いんです。
どうしたら悩まずにすむんだろう...
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
27年前の阪神淡路大震災から耐震性が見直されました。
丁度、貴方の家はそのそのあたりです。心配ならば、お父さんに耐震診断をしてもらう様に依頼する事です。自治体によっては補助金も出ます。地震は誰でも怖いですが、怖がるだけでなく日頃から対策と心構えをしておくべきですネ。No.8
- 回答日時:
たぶん私の答えは他の方々と全く違うと思うので、あくまで参考にという事でコメントします。
私の意見は、『怖いなら怖くないようにすれば』というものです。
私は東北の山間、名も無い寂れた寒村の生まれ育ちです。
カミさんも、九州と土地は違いますが、似たような田舎の出です。
大学進学で首都圏に出、社会人になって数年までその地域に暮らしました。
その後、考えるところがあって、カミさんとともにアメリカに渡って来ました。
幸い実績が認められて当地で安定して暮らせるようになりました。
当地で生活を始めた前後から、我々は何処で暮らすのがいいのかをいろいろ考えはじめました。
私は、ネットが普及し出したことからリモートワークを組み入れた働き方が出来ました。
なので、実際にいろいろなところに暮らしてみて、『暮らすのにいい』とはどんな要件を満たすことかを考えてきました。
そんな中では、東日本大震災もその被災地で強烈なのを経験しました。
他にも、規模の大小はありましたが、ハリケーン、集中豪雨、土砂災害、豪雪、大寒波、竜巻、熱波、砂嵐、干ばつ、山火事、暴動なども直接・間接的に経験しました。
それを通し、そう言ったものが起きる原因を考え、それがないところをひとつの条件にしました。
暮すのにいい場所の条件では、天災地変がないことはただ一つの要素でしかありません。
ほかにもいろいろ条件はあるものです。
私が挙げた条件を言えば、それはたとえば、快適な自然環境、インテリ度が高く文化的・文明的に活動的、治安や風紀がいい、などです。
今暮すところはそんな条件をほとんど満たすところです。
いろいろなところを経験するのには時間も手間ヒマも掛けました。
そうして手に入れた要件に対して挙げた候補についても、実際にそこを詳しく調べ、そこに行ってしばらく暮してみるという事もしました。
たぶん、これをしないと本当にその地が自分の自暴にあっているかどうかなどわかりません。
私の私信を言わせていただけば、怖がってないで、避けたいものは避ける努力をする、といいと思います。
そういう生き方もあると言うお話でした。
No.7
- 回答日時:
耐震制度が変わったのは40年くらい前です。
家屋で27年は必ずしも古い部類には入りません。京都なんか・・大地震の初動で死亡するのは必ずしも多くはありません。むしろ、その後の火災がずっと怖いです。
転校?あなたの家だけ揺れるはずもなく、地域全体が被害を受けるのですから、当面、休校です。みんなホームレスになります。体育館などでしのぎ、仮設住宅へ移る事になります。
地震で死ぬより交通事故の方がずっと多いですし、さらに多いのが自殺です。悩んでもどうしようも無い事は考えないのが一番。
No.6
- 回答日時:
お家が壊れるか心配する前に、棚から物が落ちないようにとか、家具が倒れないようにとか、お家の中の地震対策と、非常用品の再確認(必要な物、使用期限など)、家族との連絡方法など、確認してみたらどうかな…?
ホントに建物が心配そうなら、建築士事務所に耐震診断してもらおう、ってご両親に相談してもいいかも…(^^)??
本当に必要なら、耐震補強してもらっておくと安心だし…♪
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
津波警報発令中
-
津波警報が出ましたがこれはた...
-
津波警報が出ていますが、、、
-
カムチャッカの地震の為に津波...
-
西千葉駅(千葉市中央区)に転居...
-
最近、夕暮れの空が赤い。大地...
-
好きじゃない人から何度も電話...
-
大地震はの読み方は「だいじし...
-
浮き輪をしていれば津波で少し...
-
サンバーtt2型の四駆が抜けませ...
-
生理
-
東京都渋谷区と目黒区の、高さ...
-
地震
-
総合テレビのL字型画面はなんと...
-
制御盤、操作盤の据え付け精度...
-
急に短気な性格になりました。なぜ
-
これから日本のどこかで大地震...
-
地震で仕事を休む
-
老後に住む家について
-
母親が苦手で、何考えているか...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エタノール消毒液を布団やカー...
-
着物の勉強って結構難しいんで...
-
生理
-
女子会とか忘年会で誘われたい...
-
今年25で付き合って半年です。 ...
-
LINEの友だち登録
-
回答少ないので再質問です。 昨...
-
大阪市港区に住んでいます。 南...
-
ダイソーにあるゆで卵タイマー...
-
急に短気な性格になりました。なぜ
-
私は地震がとても好きなのです...
-
人が生きて行く上で最も必要な...
-
中2の女子です。 今冬休みです...
-
母親が苦手で、何考えているか...
-
質問です、。 月経とは終わりを...
-
女の幸せってなんですか? 小梨...
-
theと複数形についての質問です...
-
津波は、第二波の方が第一波よ...
-
7月6日の夕方になりました。
-
津波警報が出ましたがこれはた...
おすすめ情報