【お題】NEW演歌

昭和の歌謡曲には歌詞に「汽車」という言葉がでてくる歌がけっこうあります。
(イルカさんのなごり雪など)

汽車というと蒸気機関車が客車を引っ張るものをいいますが、歌が出来た時期的には蒸気機関車はすでに現役を引退し、イベント用になっていた時期の歌にも汽車という言葉が歌詞にでるものがあります。

昔、東北や山口に住んでる人が、ディーゼル機関車や電気機関車が客車をひっぱるものを地元の人は
汽車と呼んでると言ってました。

そうだとすると歌謡曲に出てくる汽車は蒸気機関車ではなくディーゼル機関車や電気機関車が
客車をひっぱるものをさすともいえるでしょうか。

A 回答 (6件)

作詞家が歌として表現する情景、風情として「電車」ではなく「汽車」がよいと感じてそうしただけで、機関車が蒸気駆動か、ディーゼル駆動か、電気駆動かは意識してないでしょう。

(^^;
    • good
    • 2
この回答へのお礼

電車では情緒がないですね。

お礼日時:2023/05/07 16:13

当時の世相を今に無理やり当て嵌めるのも無理があります。



例えば「公衆電話」なんていまどき使うシーンなんてほぼ皆無ですよね。

「時代劇」を見る感覚でたのしみましょ(笑)

ちなみに北海道では列車の総称として「汽車」という人が、特に年配の方には多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

北海道ではそうなんですね。

お礼日時:2023/05/07 17:37

>汽車というと蒸気機関車が客車を引っ張るものを…



語源としてはその解釈で良いです。

>歌が出来た時期的には蒸気機関車はすでに現役を引退し、イベント用に…

なごり雪は、レコード発売が1974年3月12日で、国鉄での蒸気機関車全廃は1975年(昭和50年)12月14日ですから、少なくともなごり雪は、汽車が現役の時代で間違いありません。

>昔、東北や山口に住んでる人が…

当地では、私鉄の電車に対して国鉄の列車全般を「汽車」と呼んでいた時代もあります。
国鉄ローカル線のディーセル車、気動車が「汽車」でした。

>歌謡曲に出てくる汽車は蒸気機関車ではなくディーゼル機関車や電気機関車が客車を…

浅学にしてその実例を存じ上げません。
具体的にありましたっけ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

浅学ではないです。

お礼日時:2023/05/07 17:38

気動車、ディーゼルカーです。

田舎からくる列車は、煙吐くものがほとんどでしたから。
「歌謡曲に出てくる汽車という言葉。」の回答画像4
    • good
    • 0
この回答へのお礼

写真のようなディーゼルカーも煙が出ますね。

お礼日時:2023/05/07 17:39

詩の語呂合わせという事もあるでしょう。


それに「電車」では絵にならないし、電車は近距離の移動。
「汽車」は長距離列車というイメージですよね。
 
なごり雪でも遠くへ行く=汽車だと思います。
電車を待つ~~では、絵にならない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>「汽車」は長距離列車というイメージですよね。

そうですね。

お礼日時:2023/05/07 16:10

転じて、列車全ての通称。


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%BD%E8%BB%8A
    • good
    • 0
この回答へのお礼

気動車のことも汽車と書いてありますね。

お礼日時:2023/05/07 16:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報