
こんにちは。私は日本語学校の学生です。
レポートを書くために、みんなにゲームについて質問していただけないでしょうか。
1.好きなゲームは?
2.特に好きなジャンルがありますか?
3.日本のRPGはJRPGと呼ばれるということを知っていますか?
4.JRPGは何の特徴がありますか?(ストーリ、システム、画面..)
5.JRPGの真髄は一体何なんだろう?(コアデザイン、伝いたい思想..)
正しい答えがないと思います。
みんなの意見を教えてもらえないでしょうか。
よろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
1. Sword World PC:
https://www.amusement-center.com/project/egg/gam …
2. RPG
3. Yes
4. 一本道の自由度の低いストーリーもの。
反面、UIは、正直言って、欧米のRPGよりは優れてると思う。
(最近はそうでもない?)
5. 欧米のCRPGは、元々TRPGのソリティアとして作られたが、JRPGは全くと言って良い程TRPGの影響を受けていない。だからRPGと言うゲームを「誤解して」作り出した歴史的経緯のせいで「特殊化」したと思う。
(それどころか、米国産の「CRPG」でさえ、実際に買ってプレイした人はパソコン黎明期には殆どいなかったんじゃなかろうか => つまり、WizとかUltimaの「画面写真」を元に見様見真似で作ったんじゃないか => 日本でWiz/Ultimaが出たのは1985年、なので結構遅かった)
実際問題、日本でD&Dの日本語版が登場したのはCRPGが日本で出来たより「後」だったんだ。
まぁ、そういう誤解のまんま、で今まで突き進んできたわけだな(笑)。
あと、付け加えると、今の欧米のRPGはあんま詳しくないんだけど、基本的に「システム」優先なのね。サイコロ使ってキチンと計算して、戦闘も実は「TRPG」的に設計してて、あとはそのシステムを「使いまわし」する。
だからシナリオさえ出来れば基本システムはシリーズで流用出来るわけ。
一方、JRPGって原則フルスクラッチだと思うのよね。つまりゲーム一本作る毎に「新システム」なの。それがウリで。
だからこういう辺りでも「RPGは元々ボードゲームの一種なんだ」ってのをあまり作り手も分かってないし、ユーザーも分かってない気がする。
要はJRPGは(ある程度の)「恒久性」のあるシステムは提供してないのよね。
結果「ゲームデザイナ」の要求に毎作毎作応えてるプログラマは大変だよ(笑)。
多分こんな作り方してんの日本だけじゃないのかなぁ。
No.5
- 回答日時:
1.Lobotomy Corporationとその続編2作を長年愛しています。
2.比較的何でも好きですが、ココ最近は奇抜なものが多くてパズルゲームをよく漁ってます。
3.初耳です。日本のRPGは日本のRPGで分けられてるんだなぁと面白く思いました。
4.例えばドラクエやFFあたりだとかなり古株のシリーズが代表としている気がします。
システムはドラクエのコマンド式が多いですがFFなんかはシリーズによってはアクティブタイムバトル(コマンド選択中にも攻撃されたりするシステム)があったりします。
あと、あと子供をターゲットにした作品が多かったので文章が全てひらがなだったりルビがあったりするものもある印象かなと。
5.私は長く世代を超えて愛される作品が多いことかなと思います。
ココ最近になってRPGツクールなどのソフトが使われやすくなったことで企業の作品だけでなく個人制作のゲームも増えてきました。
それにより、色んな発想が見れたり、個人だからこそ変わったアプローチの作品を作る人もいてますます面白い世界だなと私は思います。
No.3
- 回答日時:
1.FINAL FANTASY series, Ys series
2.Action RPG, FPS
3.はい、日本でもその名称は有名です。
4.ファンタジーの世界感で、キャラクター性が強く、映画の様なストーリー性がある。
イメージは日本のアニメ近い。
最近は海外でも似た傾向のが増えてきたので違いはなくなりつつあるように思う。
5.親しみやすさ。
主人公からサブキャラクターまでアイドルグループの様な優れた容姿をしている事が多く、感動するストーリーやキャラクター同士の掛け合いが多いので、
長編ドラマをみたかのような登場人物に感情が湧く。
参考になれば
No.2
- 回答日時:
自由度の低いストーリー展開とムービーラッシュ(ファイナルファンタジー)
コマンドバトル形式のアクション要素を配したバトル(ドラクエ)
キャラクターは年少顔、童顔イケメン(日本ゲーム全般
キャラクターの個性が立ち過ぎる(これも自由度を阻害。しかし作品性を濃く出来る
総じて言えるのは、
アクションゲームが苦手な鈍臭い人や、自由度が低く発達障害傾向があってもプレーしやすいバリアフリー設計になっている、ファンタジーの世界に溶け込みやすいRPGのことです。
海外だとキングダムハーツの発展系のようなゲームが多く、アクション要素高めで自由度が広すぎたりしますね。
好きなゲームは、地球オンライン。オープンワールドです。
2好きなジャンルは今は仕事。というゲームです。上手く行くとほめたれたり給料があがります
3いいえ。海外のものはRPGとは言えないと思いますので。
4スクエニを起点として発展し、バリアフリーなゲーム性があると思います
5オタクというのは社会不適合者です。アニメもそうですが、そのような方に配慮された楽しみのある作品だと思います。
海外のものはアクションや感動体験を重視し過ぎてバリアフリーさが欠けていると思います。
また小さな画面では再現性が低く日本とマッチしていません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 携帯型ゲーム機 Switchライトでオフラインでもできるゲームを教えてください。 RPG、可愛い系が好きです。 今度 2 2023/06/08 12:50
- オンラインゲーム 初めてのPCゲームにおけるおすすめ。 この度ゲーミングPCを初めて自作しました。 ただ今までCS機で 2 2022/08/09 04:08
- レトロゲーム ゲームタイトルが思い出せません 1 2023/05/21 11:05
- その他(学校・勉強) スシロー “ペロペロ高校生” は、日本の教育の失敗ですね? 20 2023/02/08 07:08
- その他(ゲーム) スーパーロボット大戦シリーズってどんどん面白くなくなってるのですが、なんでですか? 1 2022/06/29 20:03
- 日本語 否定疑問文への回答について 6 2023/01/10 09:14
- 教育・文化 麻生太郎「義務教育は幼稚園と小学校で十分」に賛否「みぞゆう」蒸し返しで「説得力まるでない 4 2022/11/07 20:51
- 高校 最近考えついた勉強方法についてご意見をいただきたいです。 私は文系の高校生で、将来英語を使った職に就 1 2023/02/04 21:28
- 日本語 「感情」などの語源について 1 2022/09/15 10:22
- 教育学 学校ってなんで必要? 8 2022/08/24 19:36
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PCにps4のコントローラーを接続...
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
手持ちのポケモンがゆうことを...
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
彼女がオンラインゲームに夢中...
-
大学内でオンラインゲームをや...
-
男性に質問です。2ヶ月間毎日LI...
-
ネカフェのPCでSteamをダウンロ...
-
配信等視聴しながらのゲームが...
-
スペックは足りてるのにゲーム...
-
ゲーム中にGPU使用率が急激に下...
-
PCゲームのプレイ中に突然デス...
-
RPGツクール製のゲームバグで困...
-
PS2本体でPS1のソフトをやる際...
-
CPUに高負荷がかかると、Discor...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10で最近パソコンを立ち...
-
ポポロクロイス物語2について
-
デスクトップで謎の半透明なウ...
-
[スマホゲームについて] iPhone...
-
エクセルでリソース不足の警告...
-
生理でも会ってくれるセフレっ...
-
ポケモンのなつき度チェック(...
-
PCにps4のコントローラーを接続...
-
STEAMで画面が全体表示されない
-
手持ちのポケモンがゆうことを...
-
パソコンのバツ印が出てこなく...
-
男性は好きでもない人と一緒に...
-
PS2のソフトが使えるはずのPS3...
-
3DSはSDカードを付けずに使用で...
-
動画見ながらゲーム等するとPC...
-
PCゲームのプレイ中に突然デス...
-
CPUに高負荷がかかると、Discor...
-
ユーザーアカウントが複数ある...
-
ゲーム中にGPU使用率が急激に下...
-
PCゲームのセーブデータはどこ...
おすすめ情報