
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
…ゑ?
まさか符号を憶えずに受かる気?符号を憶えていなくていいなら、そもそも試験する必要がないでしょう。
そんなもん、突き詰めて言えば「この単語に対応する符号はどれか?」か「この符号に対応する単語はどれか」のどちらか(2問あれば両方の場合も)ですよ。
この手の試験(アマチュアのじゃない試験を含む)は何回も受けましたが、「集合時間までに来ない」とか「体調が悪いのかやたらうるさい」とか「問題の選択肢が4つで解答用紙(マークシート)の選択肢が5つあるのですが」とか、出題がどうこういう以前のレベルの人が必ずいますので、そういう人に惑わされない・質問者がそういう人にならないことには最低限注意していただきたいかと。
モールス符号は、数字はものすごく規則的にできてますんで楽勝。英字は使用頻度の高い文字ほど短い符号になってます。子供なら単純丸暗記でいけると思いますが、丸暗記の利かない人はFの逆順がLの符号とかPとXは短点長点が逆になってるとかいろんな規則性で憶える方が良いかも知れません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(データベース) 4進数風なバーコードは何ですか? 2 2022/11/28 23:33
- その他(職業・資格) 危険物取扱者乙種3類で指定数量の問題は出るか 乙3の資格試験を受けます。私は乙4の資格を持っているの 1 2022/10/22 21:30
- その他(趣味・アウトドア・車) アマチュア無線をやりたいのですが、親に反対されています。どうしたら良いでしょうか? 僕は、偶然You 5 2022/05/23 21:12
- 高校受験 中3で、高校受験を控えているものです。 今日、私が公立高校入試試験の問題を解いている夢を見ました。 2 2022/12/12 23:58
- その他(職業・資格) 高卒認定試験の勉強法、難易度について 2 2023/04/04 00:01
- 建築士 建築士製図試験での縦距離の数値の書き方を教えて下さい 3 2023/07/16 11:36
- その他(ホビー) アマ合格後のテキスト 3 2023/07/25 04:22
- その他(教育・科学・学問) 高校受験について 1 2022/10/29 11:03
- 物理学 物理の問題で速さを求めよという問題があります この問題で速さを求めるとマイナスの符号がついて答えが出 3 2022/08/29 20:49
- その他(教育・科学・学問) 試験勉強のコツ 1 2022/07/28 15:13
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報