dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

心配してほしいって思うのはめんどくさいのでしょうか??
土曜日に階段を踏み外し頭をうってから手のしびれと頭痛がするので昨日病院に行くと彼氏に言いました、
その後はむちうちだったので整骨院に行きますと
伝えたのですが、整骨院は○○円から〇〇円だったら
悪徳だからやめときなね、とか
そういう返事でした。
そしてその後帰宅したので
帰ったよというと返事はなし。
少ししてから、おかえり寝てたときました、
なんだかそれがとても寂しかったんですよね。
心配してくれると思ってました。
この間も周りで色々あって落ち込んでいるときも
あまり話は聞いてくれず
彼は朝から晩まで飲みに行って
今これ食べてるとかそういう話ばかりで。
でもこれってわがままなんでしょうか??
自分で解決しないといけない問題なのに
心配してほしいと思うのはやっぱりちがいますか?

質問者からの補足コメント

  • 男友達は、
    用事の途中でも電話してきてくれて
    大丈夫かー??
    みんなで飲みに行くか??など
    元気づけようとしてくれたので
    そういうのも比較してしまいます

      補足日時:2023/05/23 05:41
  • なにしてんだよー冷やしとくんだよとはきました

      補足日時:2023/05/23 07:33

A 回答 (8件)

そもそも、ケガしたとか こんな症状があるとか 病院に行くとか伝えるのが不思議。

デートの予定があったのなら ちょっとケガして行けそうにない って連絡入れると思うけど。
何でもかんでも連絡入れるから面倒くさくなってるんじゃないかな。
    • good
    • 3

心配して欲しい、というのは自然な感情です。


でも、ただの感情ですから例え恋人であってもそれをおしつけるだけの正当性があるわけじゃ無いんですよね。

寝ていたから返信が遅くなったことに不満て、質問者様は彼氏が心配で眠れない諸々手につかない状態になって欲しいということですか?
彼の生活や健康について心配りしないんですか?
でも、自分について心配して欲しいんですね。
    • good
    • 1

それ正直言って冷めてると思いますよ


あなたに関心が無いから
レスポンス遅いし
労力使わない返信してますよね
    • good
    • 2

現実的に言って、直すのは貴方 けがをしたのも貴方 彼氏に関係ない話。


心配したと手貴方の症状が変わるわけでもないし、自分の暮らしに関係ないと思うタイプの方。その人なりに冷やしとくんだよと答えていますが気に入らないのですね。
優しい言葉をかけて欲しいのなら
お友達とお付き合いなさったほうが良いと思います。
彼氏がどんなタイプの人かを理解しないで、自分の理想の彼氏像を作って 彼氏ならこうするとかこうすべきだ と決めつけてイライラするのはどうかと思います。
    • good
    • 2

補足を見て



そのくらいは友達の弟妹相手でも言います。
頭打った人を酒飲みに誘うお友達も正直どうかと思いますけど、彼氏よりは数倍マシです。
>心配してほしいと思うのはやっぱりちがいますか?
違いません。心配してほしいと思うのは当然です。
    • good
    • 0

酷いこと言います。

ごめんなさい。
その彼、あなたに興味ないんです。

さすがに頭打って痺れが出てるとなったら普通は心配します。

『頭打つ・その後痺れが出るのはヤバイ場合もある』ということを知らないおバカさんなら仕方ないですけど、それはもう知的な障害を疑うレベルの無知です。

主さまのほうからリストラ言い渡してはどうですか?
頭打った彼女の心配もできない男なんか要らないでしょう。
    • good
    • 0

あなたがわがままとか、そういうことではなく、あなたの彼氏がその程度の人なのです。



彼氏としてお付き合いするならOKだけど、夫、もしくは父親の器ではない。
お付き合いと結婚は別なので、家族になってしまった場合、そういう態度を当たり前のようにする人なんだと気づくべき。

おいくつかは分かりませんが、若い時の好きってだけでキャピキャピした恋愛と、大人の将来を見据えた恋愛は違うので、わがまま云々ではなく、そういう時は「相手を心配するものでしょ?何も気にならないの?」と、ピシャリとたしなめてみては?

相手の言葉や気持ちを理解しようと努力する人ならよいけど、向上心がない人ならば、あなたの目も冷めていくかもだし。

たしかに自分で解決ではありますが、普通は頭打ったあと調子悪い言ったら心配しますよ。彼氏さん無知なんかね?
    • good
    • 0

あなたから心配してほしいというのはおかしいですが、その状況で心配しない彼氏もまたかなりおかしいです。



あなたが心配してほしいと思わなくても、心配するのが当たり前の状況ですよね。

しかし、そこで彼は心配しない性格なのですね。

これはあなたのことが好きじゃないということじゃなくて、ただただ他人に興味がない彼なんだと思います。

他人に興味がない、自分にしか興味がない、他人に対する共感力ゼロ、みたいな人はけっこういます。

そういう性格を直すことはできませんから、そういう性格の彼だと思って受け入れていくしかないです。

あなたは心配してくれる男友達と付き合っているわけではなくて、他人に興味のない男性と付き合っているのですから。

あなたに対して愛情がないのではなくて、すべての他人に対して愛情がない人なのです。

ですから、あなたに対する愛情が薄れたのでは?みたいな心配は必要ありません。

そんな彼でもたまには他人を心配していると感じることもあるかもしれません。

でもそれは、他人を心配するとしても、自分に影響が及ぶから心配しているだけで、他人を心配している風でいながら自分を心配しているだけです。

今回の場合は、あなたの怪我で彼に何の影響も及ばないので、心配してくれないのです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!