
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
YouTube動画は広告付きだから、収益があります。
平均1再生0.1円と言われていますが、人気アーティストなら、0.5円以上あってもおかしくないので、一億回再生で五千万円以上利益あってもおかしくない。
また、ファンが著作権料を払ってYouTube動画を作ったり、さらに自分のYouTube動画の収益も本家に還元させたりする人がいるので、そちらからも、かなりの利益があるはずです。
そして、ライヴに行く客はヒット曲が聞きたくて行く人が多いので、再生数が増えることは、ライヴ動員数増加の利益をもたらします。
昔も今も、カラオケ再生の著作権料収入が一番おいしい利益で、
そのためには、とにかく人気が出て歌ってもらう必要がある。
昔は、レコード会社が何億円も広告費を費やしてCD売って利益回収、ハイリスクハイリターン。今の方がローリスクハイリターン。
※ひろゆきくん、というパリの引きこもりおじさんは、自分の動画再生収入だけでなく、他人が切り取り動画を作ったら、そちらの動画再生収入の半分をもらって生活しています。ひろゆきがこんなこと言ってたと、切り取り動画を作ればひろゆきが儲かる仕組み。釣りでも炎上でも、再生されれば収益が入るので、YouTuberは生活できるのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
BTSについて。 ファンの方は不...
-
ORANGERANGEのKA...
-
ライブの前にかかる歌
-
YouTuber主催の婚活バーで話し...
-
なぜキャンディーズはミニスカ...
-
iTunesのミュージックでアーテ...
-
AKB48はなぜ肌の露出が多いのか
-
誰が作曲している?
-
一青窈のハナミズキみたいな曲...
-
日本語混じりの洋楽を歌ってい...
-
今剛
-
宇多田ヒカルは何故ここまで売...
-
エイベックスとソニーミュージ...
-
オニムバスって何ですか?
-
昭和40年代~50年代のヒット曲
-
大塚愛とaikoはなぜ似てるの?
-
「紅蓮華」 のLiSA ですが、す...
-
「コーヒールンバ」をカバーし...
-
Monday満ちるさんの代表曲は?
-
DA PUMPのISSAの妹はアイド...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
歌詞に「花びら」がある曲と言...
-
BTSについて。 ファンの方は不...
-
YouTuber主催の婚活バーで話し...
-
ライブの前にかかる歌
-
一青窈のハナミズキみたいな曲...
-
カーペンターズの「Close to yo...
-
オレンジレンジのYAMATOは顔小...
-
ORANGERANGEのKA...
-
KPOPアーティストで今人気が高...
-
iTunesのミュージックでアーテ...
-
日本の音楽アーティストがアメ...
-
オレンジレンジのメンバー
-
K-POPって何で男性から人気がな...
-
最近の高校生や若者に人気のあ...
-
歌手の印税は、サポートメンバ...
-
誰が作曲している?
-
HIPHOPのイーストサイドとウエ...
-
教えて〜 この写真を見た感じの...
-
なぜキャンディーズはミニスカ...
-
歌手について
おすすめ情報