![](http://oshiete.xgoo.jp/images/v2/pc/qa/question_title.png?a65a0e2)
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
気になって仕方がないのでツッコミ入れさせてもらいます。
3口……3ピンだよね。
3口となると
╭━━━━━━━╮
┃ ┌───┐ ┃
┃ |┃ ┃| ┃
┃ └───┘ ┃
┃ ┌───┐ ┃
┃ |┃ ┃| ┃
┃ └───┘ ┃
┃ ┌───┐ ┃
┃ |┃ ┃| ┃
┃ └───┘ ┃
╰━━━━━━━╯
のような3つ繋ぐところがあるコンセントのことを言うんだ。
国内でAC100V 3ピンは
┃ ┃
⌓
こんな形の「アース付き端子」になります。
なお、20A以上の電流を流す場合のAC100V 3ピンのコンセントであれば
┫ ┃
⌓
こういう形になります。
・・・
このようなことも分からないのですから、マジでやめとけ。
火災になる未来しか見えないぞ。
で、他の質問でも回答していますが、メーカーに確認することを強く勧める。
なんとか頑張ってみます。ありがとうございます。これって機械の方にも電線を3つ繋ぐようになっていますが、単相3線式のプラグ(20A)を買えばいいでしょうか。
No.3
- 回答日時:
(´・ω・`) 無資格でやると罰則が適用されるよ。
マジで。電気工事法には、無資格で電気工事を行った者に対して
「30万円以下の罰金、もしくは1年以上の懲役」
という罰則が規定されています。
さらにその工事が原因で出火した場合は消防法で……。
そのうえ他人の財産に対して損害を与えた場合は賠償の話では保険は適用されず
全額負担することに……。
だから自分でやるのは、やめておきなさい。
単相100Vって、ネットで調べると家庭用の2口電源と同じようですが、実際のケーブル中の電線は3つ含むべきで、そうすると3口のプラグになりますか?しかし、単相100Vの3口プラグって調べても出ません。ご存知でしたら教えてください。
No.2
- 回答日時:
資格がないなら素人は配線してはいけません。
やり方が間違って間違って間違っていると
火事になりかねません。
配線の絶縁テープの巻き方知っていますか?
自分の言えならともかく、近隣の家まで火事になると
あたらが住んでいるそこには住めなくなります。
もしくはあなたが利用しているところにはいられなくなります。
No.1
- 回答日時:
こういう物を使って壁コンセントから延長してください。
もちろん壁コンセントは20A以上の電流容量のあるものです。
・・・
電気工事は資格が必要ですので、資格を持たない質問者さんが施工してはいけません。
ですので質問者さんができるのは、アース付きコンセントを延長する事だけになります。
綺麗に施工したいという事であれば、信頼できる工務店に作業依頼しましょう。
下手な工事をして感電事故や火災を起こしたくはありませんよね。
・・・余談・・・
電機工事の資格(電気工事士)を持っている人がこんな質問をすることはありませんので、
質問者さんは資格を持っていないと判断させていただきました。
もしも資格を持っているのであれば返納することを勧めます。資格を有するだけの知識と技能が無いため非常に危険です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 空調機の電源について 1 2023/06/06 12:01
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 3口単相100V電源について 5 2023/06/06 11:33
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 単相100vの電源について 3 2023/06/06 01:15
- 電気工事士 【電柱トランス】の一次側が6600Vで2次側が動力トランスで100Vと200Vを作り出 3 2023/06/22 11:05
- 電気工事士 【理論】単相3線式で200Vの作り方について 5 2023/02/26 09:12
- スピーカー・コンポ・ステレオ 電源トランス交換について(真空管アンプ) 3 2023/01/29 22:47
- 電気・ガス・水道業 日立の白くまくんの機種のように「単相100V」の電源の場合普通に部屋のコンセントで取り付けが可能なん 7 2022/03/26 18:19
- 電気工事士 生産設備について質問です。 100Vで動作するプレス機をスイッチを使って制御しています。制御は単純で 2 2022/10/18 22:14
- 電気工事士 分電盤のブレーカーをみると何故か110/220Vが付いてる。交換すべきか? 8 2022/10/11 20:31
- 電気・ガス・水道業 複数の積算消費電力計での配線方法 1 2022/04/04 11:04
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ホットカーペットを折り曲げて...
-
ネズミに電線を齧られたら火事...
-
オススメのVVFケーブル
-
100Vの結線について
-
家庭用のIHクッキングヒーター2...
-
埋込引掛ローゼットの「送り」...
-
Fケーブルのはずし方のコツ
-
壁に釘を打ち込む際の内部の電...
-
電線メーカーについて 立井・...
-
「剥ぎしろ」の意味
-
コンセントの修理 より線はど...
-
ブレーカーを落とさずにスイッ...
-
VVFに対応したコンセントプラグ...
-
室内から窓枠を通して外に電気...
-
4箇所で消灯できるスイッチの繋...
-
何故、接地抵抗値が悪くなるのか?
-
接地極間の距離
-
シーリングライトで火事になる?
-
圧着端子をハンダ付けしてはい...
-
ギボシ端子の外し方を教えてく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ホットカーペットを折り曲げて...
-
家庭用のIHクッキングヒーター2...
-
壁に釘を打ち込む際の内部の電...
-
「剥ぎしろ」の意味
-
ネズミに電線を齧られたら火事...
-
埋込引掛ローゼットの「送り」...
-
100Vの結線について
-
電線張力について
-
PF管を通っているVVF線をIV線に...
-
手の届く所に電線があるんですが
-
NTTの電線に当家の木が引っかか...
-
オススメのVVFケーブル
-
計器用変流器(CT)を図面に...
-
こう長とは
-
電柱を見たら?
-
Fケーブルのはずし方のコツ
-
消防設備士 第4類の配線について
-
台風で電線が切れた時の責任は?
-
地面に立っている人が電線に触...
-
猿が東京で確認されてますが、...
おすすめ情報