dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

壁裏の配線を傷付けた可能性はあるでしょうか。

ワイヤーネットをかけるため、100均で固定フックを買いました。一ヶ所に25mmのピンを三本刺して固定するタイプのものです。

ピンの細さは1mmぐらいの細いものです。
三ヶ所は手でもすんなり刺さったんですが、一ヶ所だけ固くて全然刺さりませんでした。近くに給湯器や照明スイッチがあり、裏側に配線が通っているので下地が硬いのかと思い、無理に差し込みませんでした。穴の深さは2、3mmぐらいです。
不安になって他の箇所も引き抜くと、ピンの先端に少しだけ白い粉がついていました。刺さったところはクロス張り+何かのボード+石膏ボードなのかなと思っています。

給湯器とスイッチの縦ラインにピンを留めてしまい、今更ながら壁裏を通る配線を傷付けてはいないだろうかと不安になっています。お詳しい方がいらっしゃいましたら、何か助言を頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

可能性としては、ほぼ0ですね


壁裏に配線を固定するような施工は、面倒なだけで意味がないので普通はやりません
どうやったら配線を「張られている壁の裏」に固定できるかって考えれば、ご理解いただけるかと

支柱部分に固定されているはずですので、心配している事態にはまずなりませんよ
    • good
    • 2

もし刺さっても、針の穴


固いから止めた 抜いた
のであれば、全く漏電とかの心配はない

ましてや最近のブレーカーは漏電即 電気が切れる装置
漏電ブレーカーが付いているので、なにがしかの事態が有れば停電になっても火災事故にはならない

#1さんの壁裏で固定など出来ない!
これも当然のご意見

ジッとしている ナマズに 縫い針を押しつけたようなもの
スルッと身をかわし 素知らぬ顔
    • good
    • 1

絶縁抵抗を測ってみればいいんでしょうが、


ピンが金属なら、テスターと自分の体で、
コンセントとの電圧ないしは電流比較でわかるのでは?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています