dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

エンジンルームから普通の細い電線2本を車内に引き込みたいです。
車は現行インプレッサです(GRBやGH)
http://www.subaru.jp/impreza/impreza/index.html

どこから引き込むのがいいのでしょうか?
防水などはどうすればいいのでしょうか?
引き込むのは難しいでしょうかコツなどありますか?

引き込み方について教えてください^^

A 回答 (3件)

スバル乗りさんの配線引き込みの投稿。



http://minkara.carview.co.jp/userid/515890/car/4 …

参考になりますか。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

とても参考になりました!
この方は穴を開けるんじゃなくて切ったんですね。
初めて手術するみたいで少し不安です^^;

お礼日時:2009/12/14 23:43

ゴムカバーから引き込んで大丈夫だと思います。


ただ配線が気になるようでしたら、ハンドルのシャフトが出ているところのゴムカバーから引き込んではいかがでしょうか?
かなり大きめですし、そこには既存配線はないはずです。
私もやりましたが、針金等に電線をくくり、ゴムにあけた穴に差し込んで通す方法が一番簡単で引き込みしやすいです。

風が通るほどの大穴さえあけなければ、防水も必要ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大丈夫ですか。
ハンドルのところからもいけるのですね。
防水しなくてもいいのですか後々ジメジメしないかちょっと心配です^^;

お礼日時:2009/12/13 21:10

私がよくやる方法なんですが


エンジンにある配線のいくつかは、室内へ必ず入っています。
室内に入る配線は、ゴムで防水されていますよね
その防水ゴムに穴を少しだけあけます。
プラスドライバーとかで差せば細い配線なら2本くらい通るはずなので
それだけでOKです。
穴も小さいので、水が室内へ入り込むことはないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ゴムカバーあります。
穴を開ければいいんですね。
でも既にぎっちり配線が入っているようですが大丈夫なものでしょうか^^;

お礼日時:2009/12/13 20:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!