
写真にあるような増設のUSBポートを設置してあり
問題なく使っていましたが、
USBポートが故障し写真の商品を買いました、しばらく使用していましたがやはり壊れ(USBの差し込みがうまくいかなくなった)
同じ商品を買って取り付けをしました
その際に線を引っ張ってカプラーからコードを引き抜いてしまったので直結し接続しました
それまではエンジンを始動すれば通電開始しました
しかし現在
通電しないこともあり下記のような状況になりました。
結論から言うとヘッドライトを点灯させると通電をすると言う状況です。
1.エンジンストップ中→ライトを点灯するとUSB電源が入る、オートにした状態では電源が入らない。
2.エンジン始動中→ライトをオートまたは点灯するとUSB電源が入る。
3.アクセサリー電源中→上記①と同じ状況
ライトを点灯するとUSB電源が入る、オートにした状態では電源が入らない。
この症状の理由わかる方いらっしゃるでしょうか?
同じ製品を使っているので
通電に異常が起きたと考えています。
カプラーからコードを引き抜いたときに
どこか別のところで線が引っ張られ、抜けていて通電しなくなったのでしょうか?
お詳しい方お教え下さい。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
テスターなどで関連する配線をたどっていくしかないです。
(元々の設置をしたのはご自身で?)
よくあるのがボディアースが断線していて回り込みを起こしている、というものなんですが・・・・
極性のない白熱球とかでなければ起こらないのですが・・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
IG、ACC、+B、ILL
-
トヨタ純正ナビ NSDN-W60について
-
車のエンジンをきってもオーデ...
-
リバース信号って電源として使...
-
カーナビの電源が一瞬だけ落ちます
-
ETCとドラレコの電源の取り方 E...
-
電力不足?切れるオーディオ
-
ウーファー載せたいけどバッテ...
-
エンジンルーム内で「ACC」また...
-
+B電源はプラビー以外に呼び方...
-
ETCのプラス電源はACCからでな...
-
ACC電源が入ったり入らなか...
-
ETC車載器をシガーソケットに繋...
-
PIC EEPROM
-
ゴルフ6のナビ電源がON/OFFを...
-
+BがOFFになる時について
-
カーオーディオの電源が入りま...
-
オーディオハーネスの常時電源...
-
インバーター装置無しのエンジ...
-
カーステが電源ON、OFFを繰り返す
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
IG、ACC、+B、ILL
-
車のエンジンをきってもオーデ...
-
トヨタ純正ナビ NSDN-W60について
-
手持ちのスマホ用のシガー電源...
-
ETCとドラレコの電源の取り方 E...
-
リバース信号って電源として使...
-
オーディオハーネスの常時電源...
-
インバーター装置無しのエンジ...
-
SW電源の出力の +S -S の意味を...
-
エンジンルーム内で「ACC」また...
-
ACC電源が入ったり入らなか...
-
カーナビの電源が一瞬だけ落ちます
-
電力不足?切れるオーディオ
-
シガーソケットの12Vを安定させ...
-
カーオーディオが毎回初期化
-
電源のつなぎ方(常時とACC)
-
ウーファー載せたいけどバッテ...
-
キャンターのACC電源の取り方を教え...
-
カーナビが走行中に画面が消える
-
ETCのプラス電源はACCからでな...
おすすめ情報