
カロッツェリア製のHDDナビ(AVIC-ZH9MD)を
使用しているのですが、最近カーナビのご機嫌がななめです。
今までの症状を簡単に書きますと、、、
通常だとエンジンをONにするとカーナビが起動するのですが
HDDの回転音はしますが画面が起動しません。
念のために配線をチェックしたのですが問題はなく、
ヒューズでも切れたのかなとヒューズを外してみましたが
切れている様子もなく元に戻したら動作しました。
とりあえずこれでOKだと思っていたのですが、
数日後また同じ症状になり起動しませんでした。
ネットでいろいろ調べてみたところ、同じ機種で同じ症状を
体験されている方がいて、どうも電圧不足のために
起動しないということがわかりました。
3年間バッテリーを交換していなかったので、すぐに
バッテリーを疑い、交換しました。
そしたらちゃんと動作するようになりました。
しかし1ヶ月経った昨日、また起動しません。
(HDDの回転音はしています。)
バッテリーは恐らく大丈夫だとは思うので、
なにか他に原因がありそうな気がします。
とりあえずバッテリーの電圧をチェックしてみますが。
たぶんマイナス端子を外してしばらく待てば、
復帰するような気がしますが、また起こりそうな気がします。
起動しないたびに端子を外すのは面倒だし。。。
こういった場合、何を疑ったらいいでしょうか?
ちなみにカーナビはイエローハットで取り付けてもらい、
アーシングは1年ほど前に施しています。
何かアドバイスよろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
AVIC-H07、AVIC-V07MDユーザーです。
ZH9MDはタッチパネル対応の2DIN一体型ですよね。(違ったら御免なさい)
私の物も画面が映らなくなりました。私の場合、本体、モニター別なのでV07MDのユニットのみメーカーに送って修理しました。
メーカー側も心当たりがあったようで、保障期間は過ぎていたのですが送料含めて無料でした。
最初購入したカーショップに見せたのですが原因分からず、メーカーに送って見てもらわなければ分からないと言われました。しかも取り外し取り付け工賃がかかるとの事です。それで直接パイオニアに問い合わせて自分で外して送りました。車のインパネ周りで外し方の分からない部分はわざわざディーラーで聞いたりしましたが。
ひょっとしたら簡単なことかもしれません。まずはイエローハットで見てもらってはどうでしょうか。そこまではただでやってくれます。
原因が分からなければパイオニアに電話で相談されても無駄でないと思います。その後で自分ひとりで無理なようでしたら再びイエローハットで対処してもらえばいいのです。
私の経験を書きましたが参考になれば幸いです。
早速のご回答ありがとうございました。
やはりパイオニアかイエローハットに問い合わせた方が
いいみたいですね。
ところで、MacJun6さんのカーナビの動作不良の原因は
なんだったのでしょうか???
No.2
- 回答日時:
ナビのACC,電源(赤色の線)と常時電源(黄色の線)をワンタッチ接続で電源を取り入れてませんか?確実に接続出来ていないと電源が入りません。
配線を今一度確認してみて下さい、手で引っ張って見て、抜けてしまう様な事はないでしょうか?
電源関係の接続は、ハンダ等で確実に接続して下さい。
ショップ等では、時間の関係からよくワンタッチクリップ等よく使われていますが、信頼性はイマイチなものが多いい様に思われます。
ご回答ありがとうございました。
おそらくワンタッチのやつで接続していると思いますが
そこらへんはしっかりとまっていると思います。
HDDの回転音は聞こえているので、電源は来てますので。
カーナビの電源をオーディオのラインから取ってるので、
バッテリーから直で取ればこの症状は直りそうな気がしています。
なんとなくバッテリーからワンタッチの部分までの
ラインかワンタッチの部分で抵抗を持ってしまって
電圧降下が起きているのではって思っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン 自作PCの電源が入らなくなりました、なんでもいいので助言ください。 5 2022/12/21 21:08
- ドライブ・ストレージ デスクトップPCの内臓HDD複数台がよく認識されないです。。。汗 6 2022/07/09 03:22
- 車検・修理・メンテナンス 車に詳しい方、お願いします。自分の友達の乗ってる車(平成24年式トヨタシエンタ)がここ最近、エンジン 6 2023/07/17 16:48
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 先日、OPTIPLEX790を使用しスリープ機能で電源が落ちた後に電源が付かなくなるトラブルが発生し 1 2022/12/20 01:53
- ノートパソコン ノートパソコンの起動が極端に遅いのはどうしたら良いでしょうか 19 2023/04/08 16:54
- デスクトップパソコン ゲーミングPCが起動しない場合のアドバイスをいただきたいです。 こんにちは。 本日、私の使用していた 4 2023/07/11 12:49
- docomo(ドコモ) XPERIA・10・Ⅱ・docomo 3 2023/08/14 18:13
- 中古パソコン 画面がつきにくい…? 1 2023/06/03 21:07
- Windows 10 PCでゲームをやるとPC再起動必須のフリーズになります 4 2023/02/17 11:29
- ドライブ・ストレージ SSDを追加したら昔のHDDがおかしくなった 4 2023/03/23 13:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
IG、ACC、+B、ILL
-
手持ちのスマホ用のシガー電源...
-
ウーファー載せたいけどバッテ...
-
トヨタ純正ナビ NSDN-W60について
-
SW電源の出力の +S -S の意味を...
-
車のエンジンをきってもオーデ...
-
カーステレオの電源ノイズ対策
-
カーナビ取り付けの配線キット...
-
24vのトラックに12vのオーディ...
-
アイドリングストップ車のOBD2接続
-
H20年のダイハツ、タントカスタ...
-
カーナビの電源
-
ギターアンプのトランスの検査...
-
ETCとドラレコの電源の取り方 E...
-
サブウーファーから急に異音
-
ACC電源が入ったり入らなか...
-
カーオーディオが毎回初期化
-
リアモニターについて
-
ドラレコ再起動頻繁。バッテリ...
-
カーナビの電源が入らない。何...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
IG、ACC、+B、ILL
-
車のエンジンをきってもオーデ...
-
トヨタ純正ナビ NSDN-W60について
-
リバース信号って電源として使...
-
カーナビの電源が一瞬だけ落ちます
-
インバーター装置無しのエンジ...
-
ウーファー載せたいけどバッテ...
-
電力不足?切れるオーディオ
-
手持ちのスマホ用のシガー電源...
-
カーオーディオが毎回初期化
-
オーディオハーネスの常時電源...
-
シガーソケットの12Vを安定させ...
-
SW電源の出力の +S -S の意味を...
-
ETCとドラレコの電源の取り方 E...
-
+B電源はプラビー以外に呼び方...
-
ナビの机上テスト方法について
-
ACC電源が入ったり入らなか...
-
カーナビが走行中に画面が消える
-
エンジンルーム内で「ACC」また...
-
ETCのプラス電源はACCからでな...
おすすめ情報