
当方はWindows11を使っているのですが、最近原因はよくわかりませんが、妙なことが起きはじめました。
ブラウザで何かのソフトやドキュメントなどをダウンロードしたもの、普通こちらではダウンロードフォルダに入ります。
ですが、ブラウザでダウンロード完了後、フォルダを開くを実行すると、なぜかエクスプローラの表示は、デスクトップになってしまいます。
それでもよく考えてみると、Altキーを押しながら左矢印キーなどのショートカットキーを押すと、ダウンロードフォルダを表示させることができることもわかりました。
どうやらこちらのエクスプローラは、一度はダウンロードフォルダを表示するものの、その後デスクトップの表示に変化する、という動きになってしまっているようです。
それならば試しに、ファイル名を指定して実行を開いて、c:、と入力してEnterキーを押してみました。
すると、やはりデスクトップが表示されているのですが、Altキーを押しながら左矢印キーを押すことで、Cドライブのルートフォルダを表示できます。
やはり、一度はCドライブが表示されるものの、その後デスクトップに変わるようです。
さて、このおかしな動きを、正しい動きにするにはどうするのがいいでしょうか。
どことなく、単純に何かの関連付けが書き換わってしまっただけのような気もするのですが、はっきりしたことがわかりません。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
示してくださったホームページのおかげで助かりました。
こちらでは以下の方法で解決できたようです。
エクスプローラを開いたあと、Altキーを押す、右矢印で詳細アプリバーを選んでEnterキーを押す、下矢印キーを押していき、オプションでEnterキーを押す。
Ctrl+Tabで表示タプを選んだあと、Tabキーを押していき、
詳細設定の項目選択まで行き、下矢印で、開いているフォルダーまで展開-、のところにスペースキーでチェックを入れました。
TabキーでOKに移動してスペースキーを押すかEnterキーを押すので確定ですね。
とりあえず操作上はこれで使いやすくなりました。
根本的解決かどうかはわかりませんけれど、ありがとうございました。
また、当方はまったく視力がなく、マウスが使えないため、すべてキーボードと読み上げ音声がたよりでございます。
そこでこのように妙な操作を強いられておりますので、操作をそのまま書いてみました。
No.2
- 回答日時:
何らかのファイルをネットからダウロードする場合は、
その直前にダウンロード先指定のウインドウが開くか、
でなければデフォルト位置(普通は「ダウンロード」フォルダー)に
保存されます。
その保存先が「デスクトップ」であれば、
画面の左側にそれが表示されているはずです。
画面上になければ、
「ダウンロード」フォルダーを開けばそこにあるはずです。
ダウンロードしたファイルを操作する場合は、
その保存先は不詳のまま(Altキーを押しながら…)ではなく、
直接、ダウンロードしたファイルを操作したほうが良いです。
そうでないと、ダウンロードしたファイルの整理ができないはずです。
書き込みくださいましてありがとうございます。
例えば、ダウンロードフォルダに行くことはできておりました。もう解決してしまったのですが、今までは、Alt+左矢印キーを押すと、ダウンロードフォルダに行けるという不思議なことが起きていたのでした。
ですので結局は用事を果たすことはいつもできていたのです。
今回はダウンロード先を開いたらデスクトップが表示されるのではなく直接ダウンロードフォルダが開いていてほしいという要望でした。
当方は画面がまったく見えずにすべて音声をたよりに操作いたしますが、見えていればおっしゃるとおりのことだったかもしれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 パソコンの起動時、画面が黒いままのトラブルにつきまして。 4 2022/10/02 18:02
- iOS これは日本語入力の大発明ですか? 7 2022/12/21 07:17
- Windows 10 Windows 10でBIOS画面が表示されなくなった 9 2022/06/26 08:13
- Windows Me・NT・2000 widows xpのエラーで利用ができなくなりました 3 2022/12/21 13:43
- Windows 10 フォルダ内の全ての画像を矢印キーでスライドできるようにしたい 1 2022/10/21 12:53
- Windows 10 Windows11の初期設定を行ったのですが、 ずっと「対応が必要です」「Googleでは、引き続き 1 2023/07/09 21:40
- Windows 10 Windows10 の設定?について (長文ですがよろしくお願いします)m(_ _)m 3 2022/05/14 12:22
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) データ保存先をOneDriveからPC本体に変えたらDocumentとPictureフォルダが消えた 1 2023/07/30 15:48
- Word(ワード) IMEパッドがショートカットキーで開かないのですが。。。 5 2023/06/11 09:23
- Windows 10 Windows11タスクバーやエクスプローラー、スタートメニュー 動画全画面時にカーソルが見えない 1 2022/04/08 00:03
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Boxファイルに保存してあるExce...
-
Google Chromeでダウンロード ...
-
ファイル名が長すぎると言われ...
-
デスクトップにファイルを保存...
-
ネットからのダウンロードが出...
-
Windows11のデスクトップアイコ...
-
ファイルを隠し設定していない...
-
imgファイル→isoファイル変換
-
フォルダをきるって?
-
デスクトップのdesktop.iniが見...
-
「隠しファイル」にしたファイ...
-
アイコンが半透明になってしま...
-
終了時ApUsbPnPのプログラムが...
-
Curdirを実行すると違う場所が...
-
「システム管理者によりこのプ...
-
Updregって何ですか?
-
Excelのファイル名を変更しただ...
-
VOB・IFO・BUPのデータがありま...
-
ファイル名の文字の色を変えたい
-
複数フォルダをまとめて移動す...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Boxファイルに保存してあるExce...
-
デスクトップにファイルを保存...
-
「ダウンロードが完了しました...
-
ダウンロードが途中で止まる
-
ドライブレコーダのバージョン...
-
Google Chromeでダウンロード ...
-
pc誤って重要なプログラムを消...
-
yahoo知恵袋にあったミラーサイ...
-
ネットからのダウンロードが出...
-
windows10で、ダウンロードデー...
-
一時ファイルに保存されてる曲...
-
[このビデオをダウンロード] ボ...
-
iPhoneのMEGAというアプリにつ...
-
グーグルアースをDLしようとすると
-
ソフトの送信
-
Downloadsフォルダーを削除して...
-
jworgでダウンロードした動画は...
-
FC2アダルトの動画保存
-
スマートフォンで青空文庫を青...
-
iPhoneでpdfを保存するにはどう...
おすすめ情報