
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
正直分かりません!
マジレスすると、フォントを明朝体に変えれば、字体の違いが分かりますよ
他にもこんなのあります。記号を完璧に見分けるのは至難の業です笑
-(全角ハイフンマイナス)
-(半角ハイフンマイナス)
‐(全角ハイフン)
−(全角マイナス)
‒(フィギュアダッシュ)
—(全角ダッシュ)
–(二分ダッシュ)
―(ホリゾンタルバー)
ー(全角長音)
ー(半角長音)
─(罫線)
━(罫線)
一(いち)
No.3
- 回答日時:
伸ばし棒(長母音)です。
選択して右クリック、Google検索すると正体がわかります。
https://ja.wiktionary.org/wiki/%E3%83%BC
ついでにメモ帳に貼り付けて再変換もしてみました。
変換候補に「U+30FC」と出てくるので、やはり長母音です。
https://0g0.org/unicode/30FC/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 防災 (大地震の際の、家具転倒防止用)突っ張り棒と、プレートについて 2 2022/05/17 03:07
- ガーデニング・家庭菜園 ポトスの葉っぱを上に伸ばす植替え方法を教えてください 3 2023/07/30 09:34
- その他(悩み相談・人生相談) つっぱり棒。 2メートルの所に突っ張り棒を入れたい時。 180センチ〜200センチと書いてある 突っ 4 2023/01/31 08:54
- 一眼レフカメラ 【デジタル一眼レフカメラ用のスライドアーム、ブームアームのおすすめを教えてください三脚 3 2023/07/10 17:35
- Excel(エクセル) エクセルで 2 2022/12/16 16:54
- 物理学 焦点距離40cmの凸レンズから距離60cm離れた場所に、光軸に対して垂直な高さ10cmの棒が立ってい 2 2022/10/16 21:13
- その他(悩み相談・人生相談) 8年前に下着泥棒・痴漢に遭いました。 犯人に罰を与えたいです。 どうすればいいですか? 6 2023/05/25 00:03
- 物理学 太さが一様な40㎝の棒を天井から1本の糸でつるしたところ,釣り合った。この棒の右から5cmのところに 2 2023/06/02 05:02
- 体操・新体操 ヘルニアの腰痛を持っています。 鉄棒などにぶら下がって、しっかり伸ばしてあげることが大事だと聞きまし 3 2023/08/02 12:31
- 物理学 ①この棒の実像を観測するためにはレンズからどれだけ離れた場所にスクリーンを設置すればよいか。cm単位 2 2022/10/15 22:49
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
更新クエリで半角カタカナのみ...
-
UTF-8 と SHIFT-JIS について
-
エクセルシート中の全角英数字...
-
オリジナルCD の CD TEXT作成...
-
ハイフン(-)が長音(ー)
-
ExcelVBAを使って、値...
-
VB.NETで DataRow()を利用して...
-
表にフィルターをかけ、絞った...
-
テキストボックスのvalueとtext...
-
count(*)で取得した値をJAVAの...
-
VBA実行後に元のセルに戻りたい
-
Application.Matchで特定行の検索
-
Accessのクエリで、replace関数...
-
TODAY()で設定したセルの日付...
-
[エクセル]連続する指定範囲か...
-
ExcelのINDEXとMATCH関数でスピ...
-
VBA ドロップダウンリストを残...
-
i=cells(Rows.Count, 1)とi=cel...
-
エクセルで、絶対値の平均を算...
-
エクセルのシート上でセルのデ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
更新クエリで半角カタカナのみ...
-
長音「ー」とマイナス「-」の...
-
ハイフン(-)が長音(ー)
-
UTF-8 と SHIFT-JIS について
-
エクセル2016 条件付き書式で全...
-
特定の列の値を、ひらがな・漢...
-
エクセルシート中の全角英数字...
-
「ー」←これは伸ばし棒ですか?...
-
Indesign自動化処理
-
文字種の変換
-
ある範囲の中で指定の文字列が...
-
オリジナルCD の CD TEXT作成...
-
Excelで文字の長さを揃えるには
-
アクセスのLENBとエクセルのLEN...
-
Outlookの連絡先のフリガナを半...
-
VBA エクセル 全角 半角
-
アクセス2000:クエリの関数で...
-
ExcelVBAを使って、値...
-
i=cells(Rows.Count, 1)とi=cel...
-
VB.NETで DataRow()を利用して...
おすすめ情報