アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

Wi-Fiルーターを購入しました。
説明書の中で、次の記述があります。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
※チャネルがW56に対応していない子機(無線LAN端末)をご利用の場合は、本商品の「オートチャネルセレクト機能」を「使用しない」に変更して、「使用チャネル」を「W52」または「W53」に設定してください。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

私の場合、子機はパソコンになると思うのですが、パソコンのチャネルがW56に対応しているのかいないのか、判別する方法はどのようにすれば良いのでしょうか?

A 回答 (4件)

使用チャネルをW52にセットして使ってください


それで不都合有るようならW53にしましょう
それでも駄目ならその時オートセレクト機能を使ってみれば宜しいかと
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どう思う?

早速のご回答、ありがとうございます。

ちなみに現在、「使用しない」に変更せず、そのまま使っていますが、一応ネットは見れています。
「W56」「W52」「W53」って、何が違うのですか?

お礼日時:2023/07/18 20:26

それは、お使いのパソコンの仕様表かマニュアルを見てください。

リンク先はレッツノートですが「5GHzチャンネル帯:W52/W53/W56」って書いてあります。
https://ec-plus.panasonic.jp/store/page/pc/fv/sp …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました

早速のご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2023/07/28 18:38

簡単に言うとW52、W53、W56の違いは、周波数の区切りです。



(W53と)W56(←主にこっち)は気象衛星とかが大切なやつが使ってて、一般人に通信を邪魔されたらだめなのです。もし、通信した時に大切なやつと周波数が被ってしまったら、一般人の通信が止められます(1・2分くらい)。その後再開します。

だから、W52にすると止まることはありません。W52の周波数帯は、大切なやつらが使わないからです。

ただし、止まることがないから人気な周波数帯でもあります。そのため、混雑している地域もあります。
それを避けるために、W53、W56も使う人はいますよ。

※WiFi Analyzer っていうツールかアプリでどこの周波数帯が空いているかを調べられます。AndroidとWindowsが使えたと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました

早速のご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2023/07/28 18:39

W52、W53、W56はWi-Fiで使用できる5GHz帯の電波領域の細かな周波数分けを示しています。


5GHz帯の場合、その中の細かな区分で「屋外での使用不可」(←正確には使うには通信免許が必要とかなのかな?)といったものがあります。
W52とW53がこの「屋外での使用不可」に分類されるものです。
W56は「屋内外を問わず使用可」です。

で。5.15~5.35GHzが「屋外での使用不可」で、5.47~5.725GHzが「屋内外を問わず使用可」だったはずです。
使われているパソコンの仕様表のWi-Fi(無線LAN)のところでどの5GHz帯のどの周波数に対応しているかを見れば確認できます。

なお、普通にWi-Fiを使う分にはこういった部分は気にせず使用できるようになっていますので、「どう設定するのがいいんだ!」とか「どういう子機を買えばいいんだ!」と神経質になる必要はありません。(^^;

参考まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました

早速のご回答、ありがとうございました。

お礼日時:2023/07/28 18:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!