
PCはほぼネット閲覧にしか使ってないのでブラウザでしか現象確認してませんが、
数ヶ月前からネットブラウザ(Chrome)のウインドウが左にスライドするモーションをして二度と現れなくなる現象に悩んでます。
例えばYou Tubeを見ながら他サイトでも見るかともう一つウインドウを開くと、今まで見てたYou Tubeを開いた窓がスラッと横に消えます。
Alt+ctlでもそのYou Tubeのウインドウは見当たらず、操作もできず、音声だけ延々流れる。。
「マウスをうっかり乱暴に触ってしまいウインドウが画面外に行ってしまった」時のようにタスクバーにタブがあったりもしないため、コンテキストメニューから云々もできません。
閉じれるブラウザを全部閉じて画面上にもタスクバーにも何もない状態にしてもどこかでYou Tubeが再生され続け音声だけ聞こえてる有様です。
タスクビューアーを見るとさすがに起動中アプリとしてChromeが表示されるけど、そこから消してしまう事でしか触れません。
一度消してブラウザを再起動し「閉じたタブを開く」と、ようやくYou Tubeを表示したChromeブラウザが画面上に復活し操作できるようになります。
地味に不便で困っています…
せめて検索のヒントになる「この現象の名前」だけでも知ってる人はいませんか?
関係あるか判りませんが、よく縦長サイトを見るためにモニターを90℃回転しctl+alt+方向キーで画面の方向を変えたりします。
Windows の仕様
エディション Windows 10 Pro
バージョン 22H2
インストール日 2020/12/21
OS ビルド 19045.3208
エクスペリエンス Windows Feature Experience Pack 1000.19041.1000.0

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
原因はふたつ考えられます。
なにかの手癖またはキーコンビネーションで、仮想デスクトップを意識せず開いている。Windowsキー+Tab でデスクトップが複数でてきてないから、確認してみては?
Windows 10 の仮想デスクトップとは?便利な使い方まとめ
https://jp.ext.hp.com/techdevice/windows10sc/54/
もうひとつはサブディスプレイ(拡張)が設定されていて、アプリ起動が意図した画面でないディスプレイ側に、固定であがる設定となっているとか。
アクションセンターの「表示」項目で、明示的にシングル表示に戻す操作をしてみるとか。
ありがとうございます、マルチディスプレイなんて玄人っぽいことはついぞしたことなかったですが、偶然なにかやらかしたのでしょうか。調べてWindowsキー + P でアクションセンター「表示」を呼び出し、「pc画面のみ」を選択してみました。これで症状が出ないならば・・・!
No.2
- 回答日時:
とりあえず拡張機能を全部とめてみては?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 Windows10 の設定?について (長文ですがよろしくお願いします)m(_ _)m 3 2022/05/14 12:22
- その他(OS) Mac OSの操作について 2 2022/06/08 09:19
- Chrome(クローム) Chromeが強制終了 1 2023/01/29 09:54
- Windows 10 (緊急)windowsのタスクバーやアプリ?が反応しない 3 2023/03/28 05:03
- ノートパソコン Windows 10 動作改善方法 6 2023/04/26 22:30
- GYAO! You tubeなどでダウンロードした動画ファイルの再生について 7 2023/07/03 16:05
- Chrome(クローム) Chromeでgooglemap検索等結果が他国になってしまう 1 2022/10/05 12:18
- その他(コンピューター・テクノロジー) Windows10の設定が開かない 4 2023/02/15 00:44
- Wi-Fi・無線LAN 映像も音声も記録出来る無料動画キャプチャソフトを教えて下さい。 3 2023/05/12 16:20
- モニター・ディスプレイ ネット接続を重ねると画面がブラックアウトする 8 2023/05/01 15:21
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
win10で決まった時間にedge,又...
-
最近Win10にてブラウザが左にス...
-
ブラウザの広告表示や検索履歴
-
ダウンロードした画像をブラウ...
-
ブラウザの警告ポップアップを...
-
禁断の壺
-
リンク先が一瞬出て消えてしまう!
-
ブラウザの「戻る」ボタンはな...
-
Google Chrome を立ち上げると...
-
GoogleChromeで急にすごく読み...
-
K-Meleonの日本語化
-
ホームページビルダー14でド...
-
勝手に「http://」がつきます。
-
FireFoxブラウザ以外でのリモー...
-
terapad リンクをダブルクリッ...
-
NNとNCの違い
-
Chrome ブラウザでショートカッ...
-
ウィルスバスターの「保護決済...
-
異なるブラウザのオートフィル...
-
SamsungブラウザとXperiaZ4まで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
win10で決まった時間にedge,又...
-
ダウンロードした画像をブラウ...
-
最近Win10にてブラウザが左にス...
-
ブラウザの広告表示や検索履歴
-
リンク先が一瞬出て消えてしまう!
-
サポートされてないプロトコル...
-
ブラウザの警告ポップアップを...
-
ブラウザの「戻る」ボタンはな...
-
ウィルスバスターの「保護決済...
-
ブラウザの挙動が異常に遅い
-
らくらくスマホ(F-52B)の標準イ...
-
K-Meleonの日本語化
-
勝手に「http://」がつきます。
-
Chrome ブラウザでショートカッ...
-
SafariとInternet Explorerの違...
-
Chromeとブラウザの違いについ...
-
テキストの折り返しがないサイ...
-
Google Chrome を立ち上げると...
-
terapad リンクをダブルクリッ...
-
ホームページビルダー14でド...
おすすめ情報
「Alt+ctlでもそのYou Tubeのウインドウは見当たらず」のとこ、
「ctl+TubでもそのYou Tubeのウインドウは見当たらず」の大間違いでした!ごめんなさい!
頂いたヒントを元に色々調べてます・・・・
ありがとうございます!わかりました、どうやら「仮想デスクトップ」が原因です!!
本当に意図せず知らない機能を呼び出していました。
きっと何週間も前に偶然「仮想デスクトップの追加」[(Windows+Ctrl+Dキー)を押してしまったことがあったのでしょう。その時以来ずっと何週間も、何度電源を切っても仮想デスクトップがつきまとっていたんだと思います。
そしてまた「画面を回転させよう(Ctrl+方向キー)」とした時、再びキー操作を間違えて仮想デスクトップ上を移動していたのだと思います。
仮想デスクトップは Alt+Tab では確認できないんですね。Windows+Tabでなら確認できました!
みなさん、レヴストラウスさん、本当にありがとうございました!