
A 回答 (12件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.11
- 回答日時:
家で死んだ時の近所への対応相談。
見かけなくなったら警察とか。死んだ時の手続き代行契約。入院して死にそうな時の家の処分方法。家で動けなくなった時の連絡先確保。要は死に支度。
No.9
- 回答日時:
年金をもらう年齢に来た時に自分がどれだけのお金を持っているかです。
終活を考えましょう。
誰も最期を看取らない。
居なくなった時に自分の財産はどこに行かせるべきか。
後は家族はいないということで身元保証ですね。
No.8
- 回答日時:
将来のお金の算段じゃないでしょうか。
働けなくなったあとの生活費はもちろんですが、様々なシーンで身元保証人等の有料サービスが必要になります。
お金がすべてじゃないけど、それでもお金はあった方がいいです。
No.6
- 回答日時:
準備なんか要りません。
野生動物のように自然に野垂れ死にすればいいだけ。悲しむ人もいませんのでむしろ気楽です。それより、生きてる時のことが重要。自分で自分の面倒を見なきゃいけないのでお金だけは必要です。お金で楽しむことも必要。それだけ。
No.4
- 回答日時:
介護老人施設等で働いてきたものです。
まずはご自身がどのような最後を迎えたいか、そこを決めていただきたいです。意思決定がしっかりできるうちに。
それから、最後の選択等(ご自身の意思を伝達)をする方を決めてください。例えば兄弟、甥や姪。施設に入るのか、自宅で暮らすのか…
自宅で暮らす場合どこまでとするのか…介護度がついた時点で施設とか。具体的に決めてください。
その他にもたくさんあります。
私は仕事柄そのような家族を見てきました。家族や親族だと正直変な情が入りますので私はプロに任せた方が貴方の最後を貴方の望む形にできるのではないかと思います。
それには蓄えももちろん必要です。
他に知りたければお知らせしますが…。
とにかく細かくこういう時はこうすると決めないと…親族や、その他周りまで巻き込んで大変なことになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
老後海外移住生活、円安で年金...
-
老後の生活費
-
【老後資金問題】金融庁の老後...
-
子供いらない人って老後どうす...
-
老後が大変不安です。
-
都心で老後
-
散りぬべき 時知りてこそ世の中...
-
結婚も男も興味ないし、子供嫌...
-
老後が大変不安です。
-
カップルや夫婦、子持ちを見る...
-
結婚して子供がいれば老後は安...
-
農協(JA)職員の定年は何歳です...
-
DINKSで且つしたいこと・欲しい...
-
公務員で出世、昇進できない人は…
-
定年までに、2000万円貯められ...
-
使わない年金の有効な保存方法
-
定年と役職定年
-
農協の所長の退職金について
-
月収6万円のアルバイトで一人...
-
① 定年退職後も働きますか。 ② ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
老後海外移住生活、円安で年金...
-
【老後資金問題】金融庁の老後...
-
結婚しないと、老後は寂しいで...
-
老後が大変不安です。
-
老後の生活費
-
老後が大変不安です。
-
都心で老後
-
子供いらない人って老後どうす...
-
カップルや夫婦、子持ちを見る...
-
老後2000万なかったら終了?
-
40代独身女性って辛いですか?
-
「子無しの方が幸福度が高い」っ...
-
結婚して子供がいれば老後は安...
-
老後に田舎の実家移住について
-
アドラー心理学では、感謝しろ...
-
人はいつ死ぬかわからない。
-
子どもがいない夫婦です。老後...
-
2000万円あったら、何しますか?
-
母親(92歳)と私独身女(57歳)で...
-
結婚も男も興味ないし、子供嫌...
おすすめ情報