
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
地デジのカウントダウンは、「カウントダウンというパフォーマンス」であって、時報ではありません。
フルセグ(普通の地デジのこと。「12セグ」ともいう)の受信画面は、2秒~3秒遅れて受信画面が出ます。
ワンセグの受信画面は、前記のフルセグ画面よりさらに2秒~3秒遅れて受信画面が出ます。
つまり、ワンセグの受信画面は、数秒の遅れて受信画面が出ます。
地デジの受信画面が遅れる原因は、テレビ放送局側や、受信テレビ側の「デジタル処理」の遅れです。
しかも、受信テレビ側の「デジタル処理」の遅れは、テレビの個体差によって「デジタル処理」に時間差もあります。
だから、大型家電店などで複数の展示テレビの画面に時間差が出ることもあるし、また、音声がエコーみたいになることが有ります。
このために、地デジは時報サービスをしていません。
もし、「時報サービスらしい」似たようなことをするならば、テレビ局側が2秒~3秒前にそれらしい似た画面を送信します。
それでもテレビの個体差でも遅れるし、また、ワンセグでも遅れます。
----
野球放送を、AMラジオやFMラジオで聞きながら、同時に、地デジテレビで同じ野球を見ていると、地デジテレビの遅れがはっきりと分かります。
また、AMラジオやFMラジオの時報「ピッピッピッポーン」の音や、電波の柱時計などの時報の音と、テレビの画面の時報の時の画面の切り替えの比較もしてみましょう。
番組によっては、または、放送局によっては、時報の時の画面の切り替えタイミングがいろいろです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゴゴスマ観ているんですけれど...
-
NHKのど自慢の予選について
-
テレビタレント
-
大阪市(府)のテレビ局は何社あ...
-
なぜブラタモリに出てくるタモ...
-
NHKはどうなるんでしょうか
-
米が不足しているのに食べ放題...
-
テレビで関西弁を普通に聞くよ...
-
フジテレビの「何だコレ⁉︎ミス...
-
せっかくグルメで日村さんが「...
-
テレビ局のワイドショーなどの...
-
キー局5社について
-
なぜ子供が良く見るようなアニ...
-
ドラマDEEPがガンダムのせいで7...
-
「おはよう日本」気象予報士の...
-
NHKの番組
-
キー局
-
♪タイムマシンはあの子かこの子...
-
なぜ、日本のアナログ放送は東...
-
FMは洋楽、ビートボックス、ヘ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
地デジ放送では時報を廃止する...
-
昨日やってた番組表を知りたい場合
-
1週間以上先のテレビ番組表はど...
-
三浦春馬なんで死んだん?
-
物に付いて
-
フジテレビはなぜCXと呼ばれる...
-
テレビって24時間放送する意味...
-
民放の運営資金
-
テレビをつければ大谷、大谷と...
-
ゴルフサバイバルの「@」の意味...
-
番組表が番組情報が未取得と出...
-
細木和子さんがよく言う蛇がつ...
-
放送禁止用語ですか?
-
NHKプラスをD/Lしたい
-
車載用テレビは他県では映らな...
-
テレ朝とか日テレとかそういうN...
-
TBSとテレビ朝日の韓国寄りの報...
-
タレント
-
TV局にシャワー室ってあるの?
-
平日のお昼の番組で視聴率が良...
おすすめ情報