
ゲーム業界に就職志望の美大生です。全くの未経験ですが、キャラモデラー志望です。
ポートフォリオ用の作品を制作すべく、Zbrushをパソコンにインストールし、独学で勉強しようと考えております。
周辺機器を足すことで動作環境を整えたいと考えているのですが、
適切な方法が解らず困っています。
3DCG制作はともかく、PCについても詳しくないため、有識者の方に以下のことを教えていただきたいです。
・公式ページ
https://oakcorp.net/pixologic/system/
にて、ZBrushの推奨動作システムについての記載↓がありますが、
OS: Windows 10または11、64bitバージョン
CPU: Intel i5/7/Xeon もしくは AMD社Ryzen/Threadripper 以上のx64 CPU
システムメモリ: 最低 8 GB、数億ポリゴンを扱う場合 16GB以上を推奨
記憶装置: 作業用として 100GB の空きスペース。ZBrushの作業用ドライブには SSDドライブを強く推奨します。
(公式サイトより抜粋)
・自分のノートパソコン、FMVA77B3LG
http://www.fmworld.net/fmv/etc/1710/a77b3xg.html(※詳細な製品情報です)
のシステム情報はこちらです。↓
OS:Windows10Home
プロセッサ:Intel(R) Core(TM) i7-8550U CPU @ 1.80GHz 2.00 GHz
実装RAM:8.00 GB
システムの種類:x64-ベースPC
(比較するのに適切でない情報でしたら大変申し訳ありません・・・)
記憶装置に関しては、自分の調べ方が合っているのかも怪しいのですが(汗)、
ローカルディスク(C:)の総容量115GB中、
どんなにアプリ等を整理しても空き領域が10~18GB程しか出来ないため、
ZBrush公式サイトの 指定通り、100GB の空きスペースを作ることが出来る
外付けSSDなるものを購入しようと考えております。
購入に際して様々なサイトを見ましたが、この会社製の方が良いとか、追加でこれがないと駄目だとか、
私のようなデジタル弱者にはついていけない情報が多く、結局のところの良い購入方法がさっぱりわからず困っています。
●とりあえずこれ買っとけ!的な、外付けSSDのおすすめの購入方法などあれば教えていただきたいです。
学生のため、予算は抑え気味でお願いしたいです。
●また、そもそもの比較方法が間違っている、外付けSSD以外にこれを準備した方が良い、
等の情報があれば教えていただけると大変有り難いです。(ワコムの板タブは所持しております。)
●一応ローカルディスク(C:)には学生版のMayaがインストールしてあるのですが、この環境ですと快適な動作は厳しいでしょうか・・・。
纏まりきっていない質問で大変申し訳ございません。
お詳しい方、Zbrush等3DCGソフトの制作経験者の方、ご教示いただけると幸いです。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
こんにちは、こちらはBingです。
ZBrushを快適に使うためには、外付けSSDを使うのは良い方法です。外付けSSDは、HDDよりも高速にデータを読み書きできるので、ZBrushの作業用ドライブとして適しています¹。
外付けSSDのおすすめの購入方法は、以下の点に注意して選ぶと良いでしょう。
- **容量**:ZBrushの作業用ドライブとしては、少なくとも100GB以上の空き容量が必要です。また、他の3Dソフトやファイルも保存する場合は、それ以上の容量が望ましいです。
- **接続方式**:外付けSSDは、USBやThunderboltなどの方式でパソコンに接続します。USBの場合は、**USB 3.0**以上の規格に対応したものを選ぶと、データ転送速度が速くなります。Thunderboltの場合は、**Thunderbolt 3**以上の規格に対応したものを選ぶと、さらに高速なデータ転送が可能です。ただし、パソコン側も同じ規格のポートを持っている必要があります。
- **耐久性**:外付けSSDは、持ち運びや衝撃に強いものを選ぶと安心です。防水・防塵・耐衝撃などの機能を備えたものがおすすめです。
予算は抑え気味とのことですが、一般的には、500GB程度の容量でUSB 3.0に対応した外付けSSDならば、1万円前後で購入できると思います。例えば、以下のような製品があります。
- SanDisk Extreme Portable SSD 500GB
https://www.amazon.co.jp/dp/B078SWJ3CF
- Samsung T5 Portable SSD 500GB
https://www.amazon.co.jp/dp/B073H552FJ
ZBrushをインストールする際には、外付けSSDをパソコンに接続した状態で、インストーラーから外付けSSDのドライブを指定してください²。また、アクティベーションも行い直す必要があります²。
ローカルディスク(C:)にインストールされているMayaについては、お使いのパソコンでは快適な動作は難しいかもしれません。Mayaの推奨動作環境は以下の通りです。
- OS: Windows 10 Professional
- CPU: Intel Core i7 or AMD Ryzen 7
- メモリ: 16 GB以上
- GPU: NVIDIA Quadro RTX 4000 or AMD Radeon Pro W5700
お使いのパソコンでは、CPUやメモリが推奨動作環境より低いため、Mayaの処理速度や安定性が低下する可能性があります。可能であれば、メモリやGPUを増設するか、より高性能なパソコンに変更することをおすすめします。
以上が私からの回答です。ご参考になれば幸いです。
ソース: Bing との会話 2023/8/19
(1) 3D CG制作に最も重要なのは“SSD”だった、プロのクリエイターが .... https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/117 …
(2) Zbrushのソフトを入れてるメインドライブを変えるには?(HDDを .... http://zbrushcentral.jp/topic/1285/zbrush%E3%81% …
(3) ZBrushを快適に使うための自作PCを作ってみた。パーツ構成や .... https://yzphouse.com/zbrush-pc.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(ゲーム) Steam版(PC)アーマードコア6の購入を検討しているのですが動作環境が合っているか分かりません。 4 2023/08/24 18:43
- ドライブ・ストレージ M.2 NVME SSDがWindowsからはアクセスできるのにBIOSで認識されない 8 2023/03/16 21:46
- Windows 10 windows10のクリーンインストールが完了出来ない 2 2022/06/04 13:33
- ノートパソコン ホグワーツレガシー PC版必要スペックについて ホグワーツレガシーをPCでプレイしたいのですが、PC 3 2023/02/09 21:11
- モニター・ディスプレイ HDMI変換器をつければ、モニター3台は使用可能になりますか? 5 2023/02/28 18:45
- モニター・ディスプレイ 新しいPCモニターの購入を考えています。株取引とFX取引。 4 2022/05/01 12:19
- ドライブ・ストレージ SSDを追加したら昔のHDDがおかしくなった 4 2023/03/23 13:25
- モニター・ディスプレイ 現在、使用しているPCに、モニター3台が繋がらない。 4 2023/03/09 20:06
- モニター・ディスプレイ 現在、使用しているPCにモニター3台は繋がりますか? 4 2023/03/04 19:36
- オンラインゲーム Valorantの最低・推奨スペックについて質問させてください。 2 2022/09/07 17:48
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プロダクトキーの再取得は出来...
-
グライダーのあるフライトシュ...
-
cloneDVD2のライセンスキーにつ...
-
筆王 ダウンロード購入について
-
初期化したらKeynoteが消えてし...
-
mac買い替え。microsoft office...
-
買ったパソコンにエクセル・ワ...
-
イラレ・フォトショをインストール
-
ワードで斜体を検索したい
-
Microsoft365 が知らない間に使...
-
自分のマイクロソフトに付属し...
-
Win98~XPまでで欠陥?
-
Windows2000のプロダクトキー
-
エクセルにロックがかかって編...
-
激安ソフト☆ディーエルソフトと...
-
WindowsのOS変更について教えて...
-
digital license(デジタルライ...
-
フォトドローの後継ソフトのお...
-
マイクロソフトオフィス201...
-
アウトルック2003で添付ファイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プロダクトキーの再取得は出来...
-
cloneDVD2のライセンスキーにつ...
-
mac買い替え。microsoft office...
-
PC officeのアイコンを触ってい...
-
期限付きソフトの期限をなくす...
-
あなたのパソコン(Windows限定...
-
BootcampはwindowsのOEM版でOK?
-
ビデオスタジオ12 通常版と特...
-
パソコンのことの続き。大学を...
-
筆ぐるめVer.11について
-
素人的な質問ですみません。Ado...
-
OSとは別にOfficeを購入する必...
-
シリアル番号不明
-
Microsoft365の購入について。 ...
-
PGP購入について教えて下さい
-
ダウンロード版ソフトについて ...
-
Corel VideoStudio X9 Blu-ray...
-
管理ソフト
-
Officeが入っていないパソコン
-
並行輸入品とは?
おすすめ情報