

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
質問内容から、親子関係が不明です。
使い放題MAX契約スマホがテザリング機能をオンする
=モバイル通信と Wi-Fi 親機の役割をする
もう片方のスマホはその傘下で Wi-Fi 子機になる
= Wi-Fi 子機
これにより、どちらも通信料金が増えたり減ったりしません。
ただし使い放題MAXプランでは、Wi-Fi テザリングの親機として他機器に通信量を分け与えた場合「データ使い放題は月間30GBまで」という天井が設けられており、超過した場合、通信制限を受けることになります。
※「デザリング」ではなく「テザリング(tethering)」です。
No.7
- 回答日時:
NTTドコモと楽天モバイルだけは、無制限プランですから、無制限です。
でも、KDDI・沖縄セルラーと楽天モバイルは、無制限プランは存在しない。無制限とかいってもなんちゃって無制限となる。そのためにテザリングは、30GBの制限がある。
なんちゃって無制限プランですから、30GBまでしか使えません。
なんちゃって無制限は、テザリング30GBしかありませんが、30GBを含めた金額ですので・・・
NTTドコモと楽天モバイルは無制限プランですから、テザリングも含めて無制限ですので・・・
No.6
- 回答日時:
掛からないです。
ただしドコモなら無制限ですが、auとソフトバンクは使い放題でもテザリングをすると30ギガで制限になりますので、
使い切ってしまうと速度は激遅になります。
No.4
- 回答日時:
ご友人がauの使い放題の契約をしていて、そのスマホにあなたのデバイスをテザリングで繋ぐってことですよね?
であれば料金はかかりません
ただし、利用にはお友達がテザリングオプションに加入している必要があります
https://www.au.com/mobile/service/tethering/
No.3
- 回答日時:
料金はかかりません。
auのネット使い放題プランは、データ容量の制限がなく、テザリングも定額で利用できます。ただし、テザリングには上限があり、使い放題MAX 5G/4Gの場合、テザリング、データシェア、世界データ定額の合計で30GBが上限となります。上限を超えた場合、通信速度は送受信最大128kbpsとなります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ワイヤレスイヤホンが他人のス...
-
富士通のノートパソコンを使っ...
-
Bluetoothの中継器ってあるので...
-
iPhoneをBluetoothスピーカーと...
-
迷惑電話
-
怪しい電話
-
ワイヤレスイヤホンがペアリン...
-
Pixel Watch 3とFitbit Inspire...
-
ヘッドホンをBluetoothに接続出...
-
PCにある動画ファイルをスマホ...
-
pixel7aを使っています。 LINE...
-
皆さんは、テザリングを何故し...
-
PS5コントローラー イヤホン接...
-
Bluetoothオーディオトランスミ...
-
在宅時に自分の携帯電話着信を...
-
ワイヤレスイヤホン、ばれるの?
-
iPhoneでBluetoothをONにしても...
-
TVの音をBluetoothイヤホンで聞...
-
ワイヤレスイヤホンについて。
-
kasuvar kar7のCar playの設定...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
我が家には固定回線が無く、全...
-
スマホの寿命を考えると、テザ...
-
楽天モバイルについてです。 ス...
-
タブレットをテザリングしてる...
-
auのネット使い放題プランにし...
-
テザリングについてです。 5Gで...
-
スマホでテザリングするときの設定
-
スマホのテザリングはそのスマ...
-
子供のテザリングを禁止したい
-
スマホの通信量、通信料?
-
海外出張で、スマホを二台もっ...
-
テザリングって3つ同時にでき...
-
今月まだWiFiでしか、ほとんど...
-
ポータブルホットスポット って...
-
環境 Windows11 スマホSH-RM12(...
-
auでiPad Proをデータシェアプ...
-
スマホを家のパソコンのルータ...
-
auのデザリングのオプションに...
-
やはりスマホって長く使ってい...
-
テザリングって何ですか、使用...
おすすめ情報